犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

枝垂れ桜が咲き始めました

2022年03月29日 13時16分08秒 | 花・料理・菓子

ベランダ前の枝垂れ桜です。

部分的に花が咲き始めました。

でも花芽がない枝もあり 相変わらず木陰になってしまうので

日当たりが悪いからです。(日が当たらないと花芽が付かない)

でも去年よりは多いみたい^^

 

他の場所にも枝垂れ桜がありますが 

そこは一日陽が当たるので枝の先まで花芽が付いています。

 

へっぴり腰でベランダパトロールしていました。

顔見えないけど^^;

手すりがアルミに交換してから顔が映りにくくなったの

前は横の柵の先に一歩踏み出して

部屋に退場させることがありましたが今はそれができなくなりました。

縦も横もアルミ柵の幅が増えたせいです。

 

石垣から秋にむしって来た花もよく咲いています。

蘭のような花ですがとても小さいです。

これは種から発芽したものです。

ツルが伸びて小さい花が良く咲きます。下に垂れ下がってます。

移植はダメみたい 数回やってみたけれど失敗です。

でもこの花が咲いた後の小さい種は物凄く発芽率が高いことに気が付きました。

ツルが伸びすぎたらカットして(花付きのもの)

新しい鉢に置いておくと しばらくして発芽することが多いです。

上のは2株で横広がりの鉢がいっぱいになるぐらい増えました。

でもそのうち中心部が枯れてきて先端しか花が咲かなくなるのです。

石垣に沢山生えているのは そうやって増えてきたのだと思います。

花屋で売っていたのことがありますが名前は覚えられない長い名前でした(≧∇≦)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブ