
おからパウダーで蒸しパンを作って
生クリームと苺、ブルーベリーを添えました。
オーブンでスポンジを焼かないで
電子レンジ使用して直ぐできるのがいい。
生クリームの賞味期限が迫ってきていたので パパのリクエストです。
全体に塗るほど残ってなかったので部分的に絞った。
苺もだいぶお手軽価格に下がってきました。
果物は海外より価格が高いらしいので
やっぱり贅沢品になる苺ですね。
ブルーベリーはメキシコ産のもの
国内産よりも安いって 円安なのにどれだけ差があるの?

こちらはオートミールで作ったスコーンです。
おからパウダーも少し入れています。

レシピはこちら図書館より借りました。
yukapさんのレシピ本です。
小麦粉アレルギーがあるそうなので
他のものでお菓子を作っているらしい。
YouTubeで投稿が沢山あります。

レシピの実物はこちら(黒いのチョコ入り)
見た目が違うのは 卵の黄身を塗っていないからです。
だって面倒なんだもの(≧∇≦)
味は同じじゃよ。
この本 色々試してから返却したいが
レシピの分量が書いてある部分の活字が小さくて
一々眼鏡をはずさないと読めないのでした。
ド近眼なので老眼が始まっても裸眼ならよく見えるのよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
オーブンで焼かなくても出来るんですね
美味しそうですね❤
小さいタッパーで作るので
1.2人ぐらいですね。
普段は生クリームとかつけませんが
即席ケーキができあがりです。
おからパウダーならたんぱく質は取れて
カロリー低めな蒸しパンはおやつに気兼ねなく食べれます。