
先週の物置の片付け。
かなり頑張って、きれいにしたのですが・・・。
その代償がちょっとありました。
動けないほど疲れてしまって、ヘトヘトのぼろぼろで整体に行ったら、
先生に「元気の貯金がほぼゼロ!」と言われてしまったのです(え~)
体力気力を使い果たすまでやるなと、釘を刺され・・・。
でもでも、ここまでやったら終わると思うと、止まらなかった自分がいるのです(笑)
分かっちゃいるけど、止まらなかった。
そして、やっと回復してきた感じです。
元気の貯金がちょっとだけ(笑)
貯金箱が小さいから、すぐになくなってしまうって、ダンナさんに言われたけど。
回復するのに、時間がかかるなあとも思いました。
自分が思っているよりも、確実に年を取っているということなのでしょうね。
若かった頃、同じような無理ができたのに今は違うのだと。
自覚していかないと、また貯金が底を突きそうです(笑)
疲れから風邪気味になって、治るのかな?と不安になるくらいでしたが、
なんとかなんとか、元気になってくるものですね。
そんなこんなで、なぜか自分が書いた去年のblogの文章を思い出しました。
「ゆっくりゆっくり」というタイトルのものですが、
良かったら、そちらも読んでいただけると嬉しいです。
この下にも、べた貼りしました(笑い)
こちらは今日は良いお天気になりました。
お布団もふかふかになりそうです(嬉しい)
日曜日。
良い一日となりますように。
元気をいっぱい貯金できますように。
~~「ゆっくりゆっくり」~~
2015・8月1日 やさいの家
ゆっくりゆっくり元気になろう
元気がない時に むりやり元気でいることはないのだと
今さらながらに気づく
早く元気になりたくて
カンフル剤みたいな薬を飲んだりするけど
きっと身体は ただただゆっくりしたいんだと
花だって 咲く時期がくるまではじっと土の下だ
時が来るまでは 花は咲かない

ずっと「早く早く」って 焦ってばかりいたから
「ゆっくり」って よく分からなかったけど
時間が経たないと癒えない傷
そんなものが ホントは無数にあるだろう
無理に元気になろうとしても 無理なものは無理なんだ
心の疲れも身体の疲れも 頭で考えてる時間で癒えるわけじゃないんだろう
ゆっくりゆっくり 時の流れに委ねるほかはないのだろう
休むって難しかったり 周囲を気遣ったりしちゃうけど
休んだからって 許されないわけじゃない
今なら分かる
いつも元気でいなくていいんだ
ゆっくり元気になって
笑顔になって
そして自分のペースで歩いて行けばいいんだ
****************************************
~写真は、実家のチューリップ。
花が好きだった父が、生前に植えたもの。
何年たっても、手入れをしなくても、毎年季節がめぐると咲いてくれます。~
ポチッと押していただけると、嬉しいです。更新のはげみになるのです。
↓

