小田和正さんのライブ&ドキュメント
「こんどこそ、君と‼」の
再々再放送を
視聴いたしました。♬
毎回
真剣に見ているのですが
たぶん
見ている側の私の
その時その時の状況が変化している
からでしょうか?
その都度
新鮮な思いで画面を見つめてしまい
深く心に残るところも
違ってきているかもしれないと思っています。
★ 今回私の心に
一番印象的に刻まれたのは
小田さんの誕生日の前日にスタッフさん全員で
(コンサートスタッフさんを含む)
「こんど、君と」の曲を歌い
それを
小田さんのバースディプレゼントにするシーンです。
それを聞く時の小田さんの目にも
涙が浮かんでいましたが
翌日コンサートのMCで
そのエピソードを私たちに語って下さる
小田さんも
涙で言葉に詰まっておられました。
本当に
こんなに大勢の人たちからの
心のこもった贈り物
受け取る事ができる人って
なかなかいないのではないでしょうか?
*
…それは
生きて行く上では
「お金」も必要だし大事だと思います。
「高価な贈り物」も
否定するわけではありません。
でも
もともと若い頃からあんまり
「高いからいい」
とは思わないで生きてきた私💦
この世から去るカウントダウンが始まっている
この歳になると
更に
「お金では測れないもの
お金では買えないものの価値」に思いが
いくようになってきている
気がします。
そしてそれは
求めてもなかなか得る事が難しいものだと思うのです。
小田さんは
地道に音楽活動を続ける中で
そんな稀な関係を
ナカマたちと築きあげて来られたんですね。
小田さんに届く。
それを信じて
歌声を送ったスタッフの皆さん
その思いをきちんと受け取った小田さん
本当に素敵な繋がりだなぁ…
としみじみ思ったシーンでした。
★もう1つは
画面に登場する「コロナ」と「台風」のこと。
そのどちらにも
私たち(小田さんたちやファンたち)は
ライブを左右され
翻弄され
苦しめられたのだけれど
もしかしたらそれらは
「人為的なものだった可能性もある」
と今
思っています。
そうなると
画面越しに見える景色や思いも
変わってくるように思うのです。
何も知らず駆け抜けた
2022年と2023年
そんな意味からも真実が知りたいと私は思いました。
★でも何度見ても
変わらないものもたくさんあります。
それは
小田さんの姿 小田さんの心 小田さんの生き方
です。
毒舌(?)的な事を言われる事もありますし
エピソードは正直ですし💦
いわゆる聖人君子ではないかもしれませんけど
とても人間的で
人一倍努力をされて
常に前向きに挑戦されて
年を重ねるごとに魅力を増している
小田さん
とうてい足許にも及ばないけれど
本当に尊敬しちゃうなぁと思います。✨
★そして何も知らなかった一昨年と昨年の
何と幸せだったことよ!
そこにはもう戻る事はできませんが
何とか踏ん張って今のおかしな現状を変えて
またみんなで
小田さんのコンサートに行けたらいいなぁ。
「みんなで また 会いたいね」
この言葉を信じて…。