やさしい風

ただ今ブログを更新するので精一杯の毎日です。当分の間コメント欄を閉じさせて頂きますのでご理解下さい。

師走

2021年12月01日 | 日記

今日から12月。

家中のカレンダーを
チェンジしました。📅📆

今年の残り日数は
もちろん31日。
割合は8.5%だそうです。

本当に
月日の流れは早いですね。

時間を愛しんで
大事に過ごしていきたいものです。


昨日の私。

予定では
遠方への旅行の準備を
するはずでしたが

それが叶わなかったので(?)
家で
クラブの作業を行いました。💻


思ったより量が多くて
「任務を遂行しなさい!」という
神の思し召しだったのかと
自分を慰めながら頑張りました。
(立ち直りは
いつも早いのです😅💦)


★さて
オミクロン情報、その後です。

①とうとう日本にも
オミクロン株が
入ってきてしまいましたね。😢

感染者はナミビアから入国した
外交官の方だそうで
同じ飛行機に乗っていた71名が
濃厚接触者となりました。

首相の決断が
前よりは早いかな?と
思っていたのですが

それでも
間に合いませんでしたね。

濃厚接触者の方たちの中には
自宅待機の人も多いらしく
オミクロンが市中に入ってくる
可能性は大きいと思います。

心して生活しなければ
ならないですね。


②でも少し心強いこと。

ファイザー社などをはじめとして
各製薬会社が
「オミクロン株に対処する
ワクチンや飲み薬などを
早い時期に準備できる」
言っている事です。

これは
一度ワクチンの製造に成功したので
変異株の状態に応じ
スパイクの数などを変更して
応用出来るのではないか
と素人考えながら思います。

世界中が警戒している
オミクロン株ですが

大変な事態になる前に
これらの特効薬が功を奏して
くれるといいなと思います。


③もうひとつ。

オミクロンは
これまでで1番複雑な変異株
ではあるけれど

もしかすると
「感染率は高い」が
「重症化率はそれほどでもない」
可能性もあるかもしれません。

南アフリカの専門家が
そう言ってたのと
南アフリカの人たちが
元気そうにしている
映像を何日か前に見ました。

でもそれは
専門家を含む
南アフリカの人たちが
楽天的過ぎるのかもしれません。

ただデルタ株も
スパイクが他の株より多く

(それでも5個くらいらしい。
対して
オミクロンは30個。)

発見された時には
酷く警戒されていましたが

オリンピック後の日本で
コロナが
思ったより早く落ち着いたのは

デルタ株が
予想より強くなかったから
ではないかと
話していた専門家もいました。

スパイクが多いと
それだけ
人の細胞に入り込み易いため
感染リスクは高くなりますが

だからと言って
必ず重症化する
わけでもないかもしれず

風邪のようなもの
だったら怖くはないわけです。

もしそうだったら
どんなにか良いでしょうね。(^^)


謎の多いオミクロン株の
早期の解明を
待ちたいと思います。



④でもだからと言って
楽観は禁物です。

どちらか分からない時は
最悪の場合を想定して
行動すべきだと思います。

私自身も
オミクロン株の正体が
ハッキリするまでは

これまで通り警戒しつつ
師走の日々を過ごしたいと
思っています。

第6波にならないように
みんなで乗り越えたいものです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポテサラ | トップ | 小川さん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (人生の片隅にたち)
2021-12-01 10:13:17
やさしい風様フォローありがとうございます 拙い日記ではありますが宜しくお願いします
これからも勝手にベタベタ足跡残させて頂きますがお許し下さい 季節柄ご身体ご自愛下さい
返信する
Unknown (yasasiikaze5757)
2021-12-01 11:43:32
「人生の片隅にたち」さん、こんにちは。
フォローさせて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。

また、丁寧なコメントありがとうございます。😊
前の記事も読んでいただき、大変嬉しいです。
好きな事を好きなように書いている拙いブログですが、宜しかったらこれからもよろしくお願いします。(*^^*)
返信する

日記」カテゴリの最新記事