ソムリエなみるん

お酒大好き母ちゃんは時々禁酒生活に!愛犬コットンとの生活日記!

DIY~裏庭のコンクリート台にパッチワーク風タイルを!!!

2013年05月08日 | DIY

アクセスカウンター

        一昨年に近所の板金屋社長さんから頂いた

           「テラコッタ」のタイルの数々

      どうにか生かして使いたいとずーっと思案中でした

      やっと…ひらめいた場所が北側のコンクリート台

         ただの灰色のコンクリート台だったので

         パッチワーク風に華やかにしてみました

Dsc05606

  目地材も何を買っていいのか?もわからず

  ホームセンターのおじさんに聞きながら…

  防水の目が細かいタイプのセメントを購入

  4kg880円とちょいとお高めでした。

  2袋使いましたよ

Dsc05608

   洗面器に米袋を敷いて…

   少しずつセメントを作りながら作業していきます

   まずは薄~~~~くセメントを全体に塗ります

Dsc05609

  そして目地分を考えてテラコッタタイルを貼って行きます

  そして乾くまで1日寝かします

  この日はちらほら雨が…

  

Dsc05611

  敷物で覆って一昼夜置きます

Img_5720

  次の日

  セメントを練って目地に入れて…

  スポンジでタイルを拭き拭き…

  何度も繰り返し…

Img_3831

  側面は大き目のタイルを

  目地部分が多かったので…

  セメントの硬さと「コテ」調整が難しかったけど、何とか上手くいったかな

Img_1920

  殺風景な北側の台も華やかになりました

  でもここにはゴミ箱設置するのです

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ←ランキングに挑戦中です 応援クリックお願いします!

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする