当山は第五位。浄妙寺は他の五山が北条氏と関係が深いなかで、足利氏と関係のある寺である。
1188(文治4)年、足利義兼が建てた真言宗 極楽寺が前身で、その後臨済宗に改宗し発展した。
室町前期、幕府から五山の寺格を得、足利氏の保護のもとに七堂伽藍をそなえ、塔頭23院を数えて、
寺勢をほこっていた。
前述までの寺院は徒歩にて参拝出来ましたが、当院だけ鎌倉駅へ出てバスを使いました。
総門。
総門をくぐって本殿を。
石畳の道の両側には梅や蝋梅が咲いています。
1188(文治4)年、足利義兼が建てた真言宗 極楽寺が前身で、その後臨済宗に改宗し発展した。
室町前期、幕府から五山の寺格を得、足利氏の保護のもとに七堂伽藍をそなえ、塔頭23院を数えて、
寺勢をほこっていた。
前述までの寺院は徒歩にて参拝出来ましたが、当院だけ鎌倉駅へ出てバスを使いました。
総門。
総門をくぐって本殿を。
石畳の道の両側には梅や蝋梅が咲いています。