出羽三山めぐの旅2日目は、バスで月山へ向かいました。
月山神社本宮は、月山1,984mの頂上にあります。
今回の旅は、月山八合目の月山中の宮をお詣りの予定です。
バスの窓から月山方面を見ると空模様が怪しくなってきました。
しばらく山道を走って月山八合目の駐車場に到着しました。
バスを降りる頃には、雨雲はとれて、空は明るくなって
きましたが、かなり強い風が吹いていました。
月山中の宮をお詣りしてから、阿弥陀ヶ原湿原を散策することにしました。
阿弥陀ヶ原湿原は、ニッコウキスゲやミズバショウなど130種以上の
可憐な高山植物の花を見ることができる湿原です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ee/5afda72b2d67e16afbff715682e11b69.jpg)
強い風が吹いていますが、木道に沿って歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/47/50e2fe85c54a3d41de9610ff0916f751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/38d5fcf1eb0ca643c2f67356c535c500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/3ff1b3f3e0747be9438448942dbeb070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bc/71c500da225c517637f0685d08464c5d.jpg)
時間をかけて珍しい高山植物を見たいところですが、
強風に押されながら早足で歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/ecea617d5a1db7575c73a0809818c21c.jpg)
お天気が不安定でしたが、湿原を見ることができ良かったです。
次は、羽黒山です。
ご訪問ありがとうございます。