My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

King Gnuずっと聴いてる

2019-08-19 23:52:17 | 日記

youtube観てる場合ではないんですが、また再来月試験が待っているというのに

でもかっこいいねえ キングヌ―。「白日」。

アニメ「Banana Fish」で「prayerX」だっけ?これもキングヌ―の曲ですが、曲がこう、ゴージャス、です。二人ボーカルで音源いろいろ加工はしているのでしょうけれども、まー二人とも魅力的ですよ。東京藝大声楽科とチェロ科?幼馴染がたまたま偶然入れる大学ではないと思うんだけど…歌うまー。曲調もおもろー。

 

いやいやそんな場合ではないんだけど、 あと今更ながらBaby Metal、の4,5年前のロリロリしている頃のライブ映像、かわいー♪と愛でている、遊んでばかりだわー

勉強します

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いまさらですが

2019-04-05 22:27:25 | 日記

i phone に替えました。ガラケーからスマホデビュー、いまかよ!的なw

院にいるときに替えとけばいろいろ便利だったかもですが笑

仕事始めるからガラケーとタブレットの2台持ちより便利かしらと思い…次男君もガラケーだったので一緒に買い替えました。

で、便利なのかどうか…どうでしょう~ そんなに変わらないような、あるいはまだ私が使いこなしていないせいかも。スマホ機能を。

ゆるゆるやっていきます。


でも3月11日。

2018-03-11 00:21:04 | 日記
7年、ですね。
うちのしろちゃんが生まれたのも7年前。あっという間。

ここは某関東地方ですが、長男くんの中学卒業式がなくなったり 小学校の給食のおかずがなくて(流通がだめになってた)、
おかずをもたせなければだったのにやはり流通がだめでスーパーとかも物がなくて あちこち回って食材買って、
ここでこんななのに、被災地の人たちはどんなだろうって考えるだけで悲しい気持ちでいっぱいに。

このときの経験も、対人援助職を考えるきっかけの一つになりました。

時薬とかいうけれど、心の傷は時間だけで癒せるものではないと思います。
ずっと抱えていかなければならないものとともにどう生きていけばよいのか。 そういったこともねえ 考えていきたいねえ

学校は春休みだけど

2018-03-11 00:16:07 | 日記
院生には春休みなんかないのね。
ってことを今更ながら実感。

次々に陪席とか査定とか面接の予約とか・・・
きつー
学外の実習も長期間大変だったけど、学内のも、きつーー
ありがたいことではありますが、
ぜんぜんないって院もあるみたいだから

でも人数も少ないのに 去年のレジメの順番があっという間に回ってくる地獄も地獄だったけど
なんとか生き延びていきたいー泣

今年もセーフ…かなあ??

2018-03-07 10:49:15 | 日記
あれっていきなり来るものらしいですが・・・

今年も苦しげな姿の方々を拝見することが多くなってくる季節となりました。が、
いまのところ特に目がかゆかったり涙が出たり鼻が止まらないとかなく日々を過ごしています。

去年の・・・・今頃よりも、もう少しあとかな、急にお顔に湿疹ができてひどい目にあったけれどそれは花粉とかアレルギー、
ではたぶんなくって、新しい環境に移る前、そして移った後のストレスがでちゃったんではないかと考えています・・・

無事にM2になれるようなので、ううーでも、今年もまあ変なストレスというかプレッシャーは相変わらずあるんだけどね。

修士論文すすんでるようなないようなだしw 来週先生と面談あるのにw ふふふ と笑うしかないね。

これで花粉症降ってきたらなんかもう、寝込みたくなりますが。
花粉症セーフ!なだけで十分幸せであると、ぐずぐずやってる長男くんや次男くんみてると思います・・・ファイト!みんなとわたし!