My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

支援物資を・・。

2011-03-31 09:29:06 | 日記


教会から被災地に支援物資を送るというので、私も気持ちばかりですが品物を持って行きました。被災地の現状がブログにアップされており・・・酷い状態です。


食糧や赤ちゃんグッズを集めていたのですが、それらを仕分けしているところです。少しでもお役に立てれば幸いです。

再度記事3つ。

2011-03-30 06:28:44 | 日記
被災者の奮闘を称え、原発リスクの過小評価を非難 震災2週目の英語メディア(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース第一のトップニュースはリビア情勢に移ったとはいえ、英語メディアも原発事故に注視しつつ、被災地を決して忘れていません。むしろ日本に詳しい、日本をかねてから取材している記者たちはそれぞれの思いを胸に、被災地に深く入っています。・・・・・・・・

先週ブログの記事に取り上げたgooの記事の第2段ですね。
被災地に入り被災者の現実を寄り添うように記事にしつつ、原発問題については厳しい批評が続く・・・海外メディアは大体そんな感じですね。
トップはリビアの記事に移っていますが、それでも日本の震災の記事はずっと続いています。

リビアといえば・・・
リビアに被災地応援ポスター 「気持ち日本に届けたい」(朝日新聞) - goo ニュース
2011年3月29日(火)09:05
 【ベンガジ(リビア東部)=山本大輔】リビア反体制派の拠点都市ベンガジで、市民の集会場になっている元裁判所の建物に、東日本大震災で被害を受けた日本を応援するポスターが張り出された。「リビアの若者の気持ちを日本に届けたい」との趣旨が書かれている。
 広報班のカリド・ベルカウィさん(21)によると、若者有志がコンピューターを使って数日前に作成した。ベンガジでは政府軍の攻撃により死者も出ており、ベルカウィさんは「私たちは、家族や友人らを失う悲しさをよく知っている。何もできないが、手をさしのべたいという気持ちだけは伝えたいと若者たちが発案した」と話した。


まったく、多国籍軍も混ざってめちゃくちゃになっている国なのに、被災地応援ポスターって・・・ありがたいことです。感謝。


と に か く 原発でしょう!これがどうにかならなかったら日本の復興はどうなるんだ、というくらいに大変なことですよね。。政府は入れ替え用の土壌用意してるのか?数年は何キロ以内は人が住めなくなるのかどうなのか、なんか見通しを示して欲しいよね。
中で作業している人たちは必死なんでしょうが、東電はいったいどんな計画でやっているんだか。誰かあたまが回る人材はいないの?と素人の私が思うくらい作業環境が劣悪というか・・想像力が足りないでしょこれって。
第1原発に作業員450人=食事は1日2回、雑魚寝状態―福島(時事通信) - goo ニュース2011年3月28日(月)20:03
 福島第1原子力保安検査官事務所の横田一麿所長は28日、福島市で記者会見し、22~26日に福島第1原発を訪れた際の状況を説明した。東京電力社員約380人と協力企業の約70人が復旧作業に当たっていたという。
 作業員らは午前10時ごろから夕方まで原子炉建屋内や建屋周辺で作業。1号機から約300メートル離れた免震棟で食事や睡眠を取っている。免震棟は放射性物質が入りにくい換気システムを備え、訪問時の放射線量は1時間当たり6マイクロシーベルト前後で、現在は2~3マイクロシーベルトまで低下した。
 食事は1日2食。作業前の朝にビスケット30枚程度と野菜ジュース、作業後の夕方に非常用アルファ米と缶詰1缶が東電から支給される。就寝は会議室の床や廊下などに雑魚寝状態で、毛布も全員分は確保できていない。 



お腹すかせたまま作業って、お風呂も着替えもないって、そんな・・・。社運がかかっている以上に国の命運がかかっているっていうのに。

東電はけちけちしないで衣食住充実させないと、作業環境は無理でも作業後に休める環境を整えないと続かないよ。
使命感だけじゃ、働ききれないよ!?

政府もナントカ援助の手を出して欲しい。っていうか、エネルギー問題の指揮取るのは国でしょうが。
国民が必死に作業しているんだから、サポートくらいしてください。

.寄付先。

2011-03-29 09:50:56 | 日記
募金箱見つければ募金していますが、ある程度まとまった金額は送金したい。
 
今回の震災支援に充てられるお金、特に子どもたちへの援助となるようなところに寄付をしたいのですが
さて、どこかしら?

送付先はいろいろあるのですよねぇ
テレビでもドラえもん募金だの、各局いろいろなことやっているし、一般的なところでは日本赤十字社

子ども中心のものだと

日本ユニセフ協会日本ユニセフ協会は、ユニセフ本部や被災地の地方自治体や協力団体などのパートナー団体からの協力を得、飲料水や子ども用の肌着などの緊急支援物資の被災地に提供しています。また、この活動に並行して、子どもたちの「心のケア」や妊娠・授乳中の女性や乳幼児に対する医療・保健面での支援などを、国内の専門家団体などと連携して展開を始めています。
緊急事態におけるユニセフの被災地での支援活動は、災害発生後直ちに実施する緊急支援にとどまらず、災害からの復興を含む、被災者の皆様への長期的な支援を行ってまいります。今回の東日本大震災の被災状況の深刻さから、私どもの被災地での支援活動は大変長期にわたって必要になるものと考えております。



とか・・・50年ぶりに日本の子どもを支援ですって。ここは注意書きにあるように、寄付した先が違っちゃったりしたことがある。余剰がでたら他の困っている地域へ・・・っていうように。今回それはない、とはありますが。

プラン・ジャパン東日本大震災に被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。
このたびの甚大な災害に接し、全世界のプラン事務所でも心を痛め、お見舞いと励ましの言葉が続々と届いております。
プランの使命は、子どもたちを守り、その可能性を育むこと。途上国での支援活動を展開するプランですが、日本の子どもたちも途上国の子どもたちと等しく大切な存在です。
そこで、プラン・ジャパンでは東日本大震災への緊急支援を募ることになりました。日本を含めた支援国では初めての試みとして、可能な限り速やかに、子どもたちの心身の健康を守る保健衛生を中心にした支援を検討しています。
いただいたご寄付は、被災地での緊急支援物資の支給や、保健・教育分野などでの活動に役立てられる予定です。
皆さまからの温かいご協力をお願いいたします。



フォスターペアレントを募集してるとこですね。フォスタープランから名前を変更(国際規格にあわせた)、日本への支援は今回が初めて。まあそうだろうなぁ・・

あしなが育英会東日本大地震・津波への緊急対応措置について
親を失った0歳から大学院生までに特別一時金を支給
未就学児10万円、小中学生20万円、高校生30万円、大学生ら40万円
特例奨学金・心のケアも-東日本大地震・津波緊急措置―

 犠牲になられた方々に心から哀悼の意を捧げ、お子さまやご家族のみなさまのご無念に言葉もありません。被災をされたみなさまにお見舞いを申し上げます。
 あしなが育英会では、東日本大地震・津波で親を失った0歳から大学院生までに「特別一時金」の支給を決定しました。未就学児10万円、小中学生20万円、高校生30万円、大学・専門学校・大学院生は40万円を支給します(返済不要)。40年以上の遺児支援・あしなが運動で初の措置です。また、高校・大学・専修学校・各種学校・大学院の奨学金制度の特例措置も実施します。 さらに、あしなが育英会では、経済的な支援だけではなく、子どもたちの心のケアにも取り組んでいます。阪神・淡路大震災の被災地に「神戸レインボーハウス」を建設し、震災から16年間ずっと子どもたちを支える活動をしています。神戸と同じように子どもたちの心のケア活動にも力を尽くします。


民間非営利団体。今すぐなにかを というより長期的に支援していく感じでしょうかね。&心のケア活動。先々を考えるとここかなぁ。


(どの団体でもでてくる言葉「心のケア」・・・・言わんとすることはわかるのだけど、スミマセン好きな言い方ではない。なんか上から目線な感じがしてしまうの・・・感じ方の問題なだけで、ケアの必要性を否定するものではないのだけどさーーーーデモ。。)



なるべく中立中道、政治的にも偏らないところに送りたいんですが。
まあ先は長いので。

よく考えて選びたいと思います。



あ、献血はしてこようっと。あれも一人年何回って決まっているんですよねー 条件にパスできればよいのだけど・・

気が滅入ってきちゃうけれど

2011-03-28 17:11:39 | 日記
被災地から遠く離れた私が滅入っていてどうする!
なんですよねぇ

でも
お買い物に行っても品ぞろえが今一つだったり
原発は作業している方々は一生懸命と思いますが東電の発表はめちゃくちゃだし
被災地への支援がどうなっているんだか、政府がしていることはなーにもわからないし(早く総選挙だ

心はふさぐけれど それでも日常をしっかりと守っていかなくてはならない。



4月からちょいと新しいことを始めたいと思い準備中。
うふん

よい方向に進むとよいです

ACジャパン CM「 あいさつの魔法1分フルバージョン」

2011-03-27 10:56:33 | 日記
あいさつは大事

ぽぽぽぽーーーん♪

ACジャパン CM あいさつの魔法1分フルバージョン 2010年度全国キャンペーン




ついでにこちらの記事にも被災情報貼り付け:
小名浜聖テモテ教会と聖テモテ幼稚園の現状

やはり同じ教派みたいで、支援物資送るようです。わたしも献品してきます!