My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

パラソル…という呼び方はもうあまり聞かないですね

2012-07-31 13:48:57 | 日記
この暑いのに日傘が行方不明になった。白い品のよい傘で気に入っていたのにいつのまにやら不在になっていた。
車の中に置きっぱなしと思っていたのになあ、どこにもないのです。 ← しまえってば・・・

しばらく我慢していたけれど、やはり傘をささないと外を歩くのがきつい。
仕方ないので、ニュー日傘を購入しました…セールで。税込\5250也。

でもなんでしょう、ハイテク、技術のチカラ?UVカットは当たり前として、断熱効果のある生地を使用していて日射しをあまり感じないですむのです!それはまあ 全く暑さをかんじないわけではないけれど、やはり日傘をさしているのとないのとでは全然違う。すごいぞ日傘!用の布地!!
私に代わって一身に太陽の光をうけておくれー

地味めなベージュにお花の刺しゅう入りのデザインです。 
いいわ日傘ー♪


次男くんの合宿

2012-07-30 12:06:13 | 日記
次男くんですが
夏休みはテッケンの各路線乗り放題合宿があるのかと思っていたら、夏休みは文化会の準備で忙しいらしい。昨年の鉄道模型の全国大会で優秀な成績をおさめているので今年もがんばっているようですが、しかし残念。せっかくたくさん電車に乗れると思ったら~
と思っていたら、いつの間にか兼部?していた同好会の合宿があるのでした。同好会というか研究会、なのか?今まで高校生一人しかいなかったのだけど今年は中学生が数人網にかかった?という、ミッション系学校にありがち、というかあって然るべきでしょう キリスト教研究会 でございます。

で、どこにいくのかといえば~なんと!きっと顧問の先生が行きたかったのだと思うけれど いきなり 函館。
しかもなぜか おそらく安いから!? 成田(!!)から札幌に飛び、電車で函館までいくというルート。 北海道に土地勘がないので札幌から函館がどれくらい遠いのかちっともわからないけれど、たとえば東京駅から高尾山に行くとか八王子のサマーランドに行くとかそれくらい? と思っていたのですが
子どもが使っている学校の地図帳をみてみると、ちっともそんなものではすまなくて、先日のフラミンゴが逃げ出した距離よりもずっと長かった。

JRの営業キロ数320キロって・・・東京から新潟宮城愛知まで行けちゃうよ・・。鉄の次男くんとしては、すっごく楽しいだろうけど~。

函館にはきれいな教会がたくさんあり、カトリック聖公会日基そしてロシア正教の教会を見学をしてくるらしいです。お土産にはもちろんトラピストクッキー、だろうな。
だがしかし、彼は函館の市電の方に興味がいくこと間違いなし!

カメラを持たせますが、電車の写真または飛行機の写真ばっかりになることでしょう。まあ、それもまたよし。
良い経験になると思うので、楽しんできてほしいです。


・・・・心配なのはLCC利用なので、ちゃんと飛ぶのか!?飛行機・・・あ、スケジュール的にね。機材がないとかさ。 
ということだけ(^^;






夏祭り

2012-07-29 23:57:14 | 日記
自治会のイベント的夏祭り(寺も神社も関係ない)があり、今年は班長さんなのでいろんなお役が回ってくる。

子供お神輿(神様は乗っていなさそうなのでただの御輿か)が町内を練り歩くのだけど。休憩地点でのお茶出しとか 盆踊り会場近くで交通整理とか。

暑い というだけでくらくらしそうなのに。これもまあしかたあるまい、と働いてきました。

休憩地点でのお茶出しでは、こどもよりオトナがごみの分別できていないことを発見、
交通整理では 車があまり通らず、一時間半立ちっぱなしでとっても暇でただただ脚がツカレタ。

お夕飯は早めに準備して家を出た。

高2君はもうそんなお祭りに顔すらださないけれど、中1くんはこういう機会でないと小学校のお友達になかなか会えないので最後までずっと会場にいてお友達を遊んでいたし小6ちゃんは夏休みにはいってお友達と会う機会が少なかったので、やはり遊んではいたけれど早めにおうちに帰っていった らしい。
交通整理係だったので、祭り会場近くにいても子どもの動向はさっぱりわかりませんでした。

中学生、高校生もまあまあ会場にいて、やはりそちらも旧交を温めていたかのようでした。

これくらいの子だとお祭りを楽しむというよりお友達を楽しむ、という方がメインなんだろうな。
イベントとしての夏祭りを行う意義を、そういうところにおくのもアリだと思う。




しかし ふぅーーー疲れて眠たいです。 オヤスミナサイ。

夏バテにはウナギ、土用の丑の日にはウナギをどうぞ。

2012-07-28 09:35:52 | 日記
昨日がそうでした。
土用の丑の日。江戸の蘭学者平賀源内が流行らせたという。あの丑の日です。まあ夏バテ予防に栄養価の高いものを食べるのは正しいですが、でも、高いっうなぎっ。
今年は不漁とは聞いていましたが、国産で一番お安いウナギ一枚1380円。これを家族5人分・・・?
夏バテ予防には他の食材でも間に合うので、うな重からウナ玉丼にメニュー変更~。卵でとじちゃえばかさ増しできるってわけさ!
・・・・。
日本だけでなく、台湾、中国でもうなぎが育たないそうで、どうなっているのでしょうか。そんなに大好物というわけでもないのでかまいませんが・・・

ところで今夜は月齢8で半月より少しふっくらしたお月さまです。

そしてそして、7月後半となり流れ星がたくさん出現する時期に突入♪
地球がほうき星のような天体の通り道を通り抜けるときに、天体のちりが大気圏に飛び込んできて光ってみえるのが言わゆる流れ星ですが、そろそろ見えごろなのが
「みずがめ座デルタみなみ流星群」。夜のおそい時間にのぼる「みずがめ座」の「デルタ星」の中心辺りからふってくる流れ星。近くの「イオタ」を中心に見える流星群もこれからが見ごろですし、明後日頃は「やぎ座アルファ流星群」という流れ星も出現予定~

暑くて寝苦しい夜に、双眼鏡片手に夜空の流れ星見学というのもアリ、でしょう♪
夜は雲があまり出ませんように。

こういうの好きだなあ

2012-07-27 11:55:35 | 日記
フラミンゴ捕獲作戦、失敗に…夜が明けて中断(読売新聞) - goo ニュース2012年7月27日(金)11:03
 旭山動物園(北海道旭川市)から逃げ出した、小樽市の銭函海岸のヨーロッパフラミンゴの捕獲作戦は、27日朝方まで動物園の職員7人によって続けられたが失敗に終わり、仕切り直すことになった。

 麻酔銃は、貫通力が強すぎて死んでしまう恐れがあるために使えず、“生け捕り作戦”は難航している。

 フラミンゴは、夜になると動きが鈍くなる習性があり、捕獲作戦は暗くなるのを待って26日夜から始まった。フラミンゴは、砂地にできた周囲約400メートルの水たまりを中心に行動しており、大きな「たも」を持った6人が水辺に潜み、反対から懐中電灯の光を当てて追い込む作戦。しかし、警戒心が強く、光が直接当たると、「クアー」と鳴いて飛び立ってしまい、何度か挑戦したが、失敗を繰り返し、明るくなったために作戦は一時中断した。

 職員らは、動物園に戻り作戦を練り直すが、フラミンゴを傷つけずに捕獲するためには、接近する必要があり、水面にボートを浮かべて、タモを持った職員が隠れて近づくなどの作戦を検討している。

 動物園では、バランスを崩して飛べなくするために毎年4月と8月に羽の片方を切っているが、個体によって伸び方が異なる。逃げた1羽は同じ長さに生えそろったため、長距離を飛ぶことができたとみられる。同園の坂東元園長は、「(個体による)羽の伸び方の違いを見落とした」と原因を説明した。捕獲作戦は27日夜に再開するか検討している。




はははは、
>「クアー」
と鳴いて飛び立つんだあ、フラミンゴ!
羽って、一度切るだけではだめなんですね。知りませんでした。
衰弱してしまったらかわいそうだけど、体力の続く限り逃げて自由を楽しんでほしいような気がします。
旭川から小樽は120キロか・・・東京から千葉県銚子、茨城県東海村、静岡県熱海、群馬県高崎くらいまでの距離(大体)。頑張ったねえ、フラちゃん。 ← ?