My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

鳥さん2

2011-02-26 15:43:41 | 日記
鳥さんがくるかしらと思い、桜の枝にミカンをつるそうとしたらなかったので代わりに?りんごを薄く切って置いてみる。


きたし、鳥ーーー
まさかくるとは(


すずめより大柄で茶色っぽい羽、細長いくちばしにちょっとあまたが逆立っているようなそのお姿は・・・
ヒヨドリですね~ ほんっと、いろいろ来るな。ちっとも知らなかった。
ケイタイで隠し撮り?したので遠目ですが・・・他の鳥に比べてふてぶてしいのかすぐには逃げなかった。


2羽きていますね。

メモ:
スズメ目ヒヨドリ科
里山や公園でよく見られる身近な野鳥の一つ。都市部でも見られる。おもに樹上で活動するが、地上に降りることもある。飛ぶときは数回羽ばたくと翼をたたんで滑空するパターンを繰り返して飛ぶため、飛ぶ軌道は波型になる。鳴き声は「ヒーヨ!ヒーヨ!」と聞こえ、和名はこの鳴き声に由来するという説がある。主に果実を食べるが、繁殖期は果実に加え昆虫類も多く捕食する。5-6月頃樹上に営巣し、4-5卵を産む。仔飼いにすると非常によく慣れ、飼い主を見分けることから平安時代は貴族の間で盛んに飼われた。古今著聞集などにその記述がある。
全長 約27.5cm。頭部から胴体は灰色の羽毛に覆われるが、頬に褐色の部分があり頭頂部の羽毛は周囲よりやや長く、冠羽。翼や尾羽は灰褐色。




やー、鳥さんのご来訪ね・・・
なんだか楽しくなってきます♪ またニュー鳥さんこないかな♪♪

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マーブル)
2011-02-28 18:00:17
かわいいね~〓
エサを替えると来る野鳥も変わるらしいよ。
我が家の庭にもエサ台を付けたいけど、すでにノラ猫さんの仮設住宅と化してるので鳥は来てくれないかも…
返信する
そうなんだ~ (みち)
2011-02-28 19:36:48
次はどんなえさを置いてみようかしら・・♪
ノラちゃんの仮設住宅それはそれでお邪魔して猫ウォッチングを楽しみたい気がします
最近猫に触れる機会もなくて
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。