goo blog サービス終了のお知らせ 

My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

カブキャンプ1

2009-08-21 21:35:13 | 日記
初日、8時集合。関越で水上方面へ。

私のついている黄色旗組は
組長、次長、鹿くんウサギくんの4人のみ参加。
一緒に組んでデンリーダーをやっているるみちゃんは、諸事情によりキャンプ不参加なので子供たちも寂しそうです。私もだけど…
朝見送りにきてくれた。

この団のカブ隊は30人弱隊員がいて、四組に分かれています。人数的には恵まれているのかな?地域によっては、組編成できないほど隊員数が少ないところもあるらしい。

今日も優秀組賞を狙いたいな~ おっ幸先よく、バスの中でのソング練習、一番声でてたよ!

お昼前にキャンプサイト着、まだ子供たちはハイテンションのままです。

予定通り、組毎の集会を行いダンボール工作。(宇宙船作り)
鹿くんはひたすらコンソールを作り組長とウサギくんは設計図の色塗り、次長は全体を貼り付けて…
と、順調に作業。

そしてそして夕食後、本日の夜間隊集会。宿舎から少し離れたところまで歩き
真っ暗で、星がよく見えました。でも星座盤を持ってくるのを忘れた(泣)

今年のカブ隊のテーマ「宇宙」の話を聞いたあと、お約束のコワい話に…

他愛もない話でしたが、みんなまじビビりでした。



画像は、集合時の四人。下を向いて遊んでいるようです。虫か草か・・・??

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャンプは楽しいから 記憶に残るんだよね♪ (おやじ様だよん。。)
2009-08-24 19:11:55
おっ しっかりユニフォーム着てる♪

子供の頃のキャンプは楽しくて、昆虫捕まえた

り、炊事当番したり、一緒に風呂入ったり・

そして、団結や友情、協力・・・学校では

学べない事を 自然に感じることができるんだよね。

学力優先のこの時代、青空の下 仲間と協力

して楽しむキャンプは 大賛成だよ♪

このキャンプが終わるころ みんな きっと

成長してると思うよ♪
返信する
記憶に残ってくれたらうれしいですね。 (みち)
2009-08-25 10:38:23
子供たち、本当にかわいいです。

リーダーやデンリーダーが何をするでなく、勝手に?成長していってくれました




返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。