昨日は、上野に10時34分に着き、上野公園方面へGO!
最初にせごどんの銅像を見て記念写真をパチリ、お次は
今日の一番の目的であるフェルメールの絵を鑑賞に・・
めちゃ人気が有って長い列が・・・10時50分に最後列へ
なんと会場に入れるのが50分後だって、超びっくりです。
11時40分にやっと上野の森美術館へIN、まずは2Fか
ら音声ガイドの器具を首にぶら下げ最初は39枚のフェル
メール以外の絵から観賞を、
館内は滅茶苦茶に込んでいて最悪です。それも一方通行
ならするすると確実に進むのだが前の方が見終わったら
後ろの人と交代してとのアナウンスが・・・
後ろには沢山の人がいるので前の人は出られずに後ろの
人も前に行けない状況で前の人は横にずれるしかない。
一列に横にズレながら見せてくれれば全員が平等にスム
ースに絵を鑑賞出来るのに、美術館の対応は最低でした。
人をかきわけ、かきわけ39枚の絵を見るだけに1時間経
過。
ヘンドリックの東方三博士の礼拝、レンブラント周辺の
画家が描いた洗礼者ヨハネの斬首、コルネリスの港町近
くの武装商船と船舶、アブラハムの捕鯨をするオランダ
船などなどを見ました。
もうぐったり疲れましたよ。
1Fに降りてフェルメール会場へ、マルタとマリアの家の
キリスト、ワイングラス、リュートを調弦する女、真珠
の首飾りの女、手紙を書く女、手紙を書く婦人と召使、
一番僕が大好きな取り持ち女、最後は本命の牛乳を注ぐ
女を見てフィニッシュ。
あれ?9点のはずがもう1点無い、赤い帽子の女が無いの
です。スタッフに聞いたらワシントンに返したって・・
でもまあいいや、去年11月にアイルランドで見たかった
手紙を書く婦人と召使の絵をやっと上野で見ることが出
来たし、満足でした。
1時40分に外へ出てポリスボックスで聞いて上野動物園へ
ここでもパンダを見るために列に並んで50分待ちだって、
2時半にやっと香香とご対面、竹を齧っているシーンを写
真に、シンシンもちょこっとだけ見えました。
コンドル、タイガー、カバ、ゴリラ、北極グマ、モンキー
バッファロー、フラミンゴ、象、キリン、オカピー、ヘビ、
カメ、途中で妻はヤキソバ+コーヒー、僕はホットドック、
3時半に五重塔、遠くからスカイツリーを見てから上野公
園駅から帰宅、
5時50分にコンビニで中華丼を購入して相撲の録画を見な
がら晩飯を・・・
食後に2Fで読書するつもりが疲れでバタンキューzzz
☆
今朝は3時20分に起床、早速、将棋、囲碁の勉強からスタ
ートです。
4時25分にお風呂へ、今朝の体重は68.4Kで体脂肪は33
%でした。
6時20分に新聞を読みながら朝食+果物、紅茶を2杯、7時
半から朝ドラを見ながらメールチェック、ブログの書き込
みも・・・
☆
あのボランティアの尾畠さん東京から大分まで1320Kを
30日かけて徒歩で帰るだって、一日44Kだよ、そして全て
野宿だって・・・さ、 超びっくり
僕も東京の読売新聞社の前から箱根駅伝のコースを小田原
まで4日に分けて歩いてみたが、少し遠回りして一日平均
で30K、帰りは電車で帰宅、また翌日に中継点まで電車で、
戻りそこから又歩いてみたのだが、結構大変ですわ。
僕も鹿児島の桜島から東京まで歩いてみようかなと計画を
したが未だに実行していません。
でも江戸時代には歩いて往復(少し舟も利用していた)し
ていたので、僕もトライしようと思った時期もありました。
☆
四国、八十八箇所巡礼、徒歩めぐりも良いのだが・・ねえ
☆
あの沢田研二さん武道館公演でチケット売れずマスコミに
招待メールだって
70歳で若かりし時の人気をいまだに引き摺って嘆かわしい。
もう年だし格好も、お顔もホームレスみたいじゃ引くよね。
人間は引き際が大事です。棺桶に片足突っ込んでいる状態
でコンサートだなんて、
過去の財産で醜いお姿を世間に晒すのはもう止めましょう。
★
女性芸能人は何故に実業家と恋愛、結婚をするのだろうか
それで上手く行った例が少ない。
女性の多くの条件は、有名か金か? そして数年で離婚に
なるのが定めです、男性もトロフィーガールが欲しいだけ。
☆
ランチはレトルトカレーでした。
昼寝を終えてから1時にブログの更新を、外は天気で気持ち
よさそう。
最初にせごどんの銅像を見て記念写真をパチリ、お次は
今日の一番の目的であるフェルメールの絵を鑑賞に・・
めちゃ人気が有って長い列が・・・10時50分に最後列へ
なんと会場に入れるのが50分後だって、超びっくりです。
11時40分にやっと上野の森美術館へIN、まずは2Fか
ら音声ガイドの器具を首にぶら下げ最初は39枚のフェル
メール以外の絵から観賞を、
館内は滅茶苦茶に込んでいて最悪です。それも一方通行
ならするすると確実に進むのだが前の方が見終わったら
後ろの人と交代してとのアナウンスが・・・
後ろには沢山の人がいるので前の人は出られずに後ろの
人も前に行けない状況で前の人は横にずれるしかない。
一列に横にズレながら見せてくれれば全員が平等にスム
ースに絵を鑑賞出来るのに、美術館の対応は最低でした。
人をかきわけ、かきわけ39枚の絵を見るだけに1時間経
過。
ヘンドリックの東方三博士の礼拝、レンブラント周辺の
画家が描いた洗礼者ヨハネの斬首、コルネリスの港町近
くの武装商船と船舶、アブラハムの捕鯨をするオランダ
船などなどを見ました。
もうぐったり疲れましたよ。
1Fに降りてフェルメール会場へ、マルタとマリアの家の
キリスト、ワイングラス、リュートを調弦する女、真珠
の首飾りの女、手紙を書く女、手紙を書く婦人と召使、
一番僕が大好きな取り持ち女、最後は本命の牛乳を注ぐ
女を見てフィニッシュ。
あれ?9点のはずがもう1点無い、赤い帽子の女が無いの
です。スタッフに聞いたらワシントンに返したって・・
でもまあいいや、去年11月にアイルランドで見たかった
手紙を書く婦人と召使の絵をやっと上野で見ることが出
来たし、満足でした。
1時40分に外へ出てポリスボックスで聞いて上野動物園へ
ここでもパンダを見るために列に並んで50分待ちだって、
2時半にやっと香香とご対面、竹を齧っているシーンを写
真に、シンシンもちょこっとだけ見えました。
コンドル、タイガー、カバ、ゴリラ、北極グマ、モンキー
バッファロー、フラミンゴ、象、キリン、オカピー、ヘビ、
カメ、途中で妻はヤキソバ+コーヒー、僕はホットドック、
3時半に五重塔、遠くからスカイツリーを見てから上野公
園駅から帰宅、
5時50分にコンビニで中華丼を購入して相撲の録画を見な
がら晩飯を・・・
食後に2Fで読書するつもりが疲れでバタンキューzzz
☆
今朝は3時20分に起床、早速、将棋、囲碁の勉強からスタ
ートです。
4時25分にお風呂へ、今朝の体重は68.4Kで体脂肪は33
%でした。
6時20分に新聞を読みながら朝食+果物、紅茶を2杯、7時
半から朝ドラを見ながらメールチェック、ブログの書き込
みも・・・
☆
あのボランティアの尾畠さん東京から大分まで1320Kを
30日かけて徒歩で帰るだって、一日44Kだよ、そして全て
野宿だって・・・さ、 超びっくり
僕も東京の読売新聞社の前から箱根駅伝のコースを小田原
まで4日に分けて歩いてみたが、少し遠回りして一日平均
で30K、帰りは電車で帰宅、また翌日に中継点まで電車で、
戻りそこから又歩いてみたのだが、結構大変ですわ。
僕も鹿児島の桜島から東京まで歩いてみようかなと計画を
したが未だに実行していません。
でも江戸時代には歩いて往復(少し舟も利用していた)し
ていたので、僕もトライしようと思った時期もありました。
☆
四国、八十八箇所巡礼、徒歩めぐりも良いのだが・・ねえ
☆
あの沢田研二さん武道館公演でチケット売れずマスコミに
招待メールだって
70歳で若かりし時の人気をいまだに引き摺って嘆かわしい。
もう年だし格好も、お顔もホームレスみたいじゃ引くよね。
人間は引き際が大事です。棺桶に片足突っ込んでいる状態
でコンサートだなんて、
過去の財産で醜いお姿を世間に晒すのはもう止めましょう。
★
女性芸能人は何故に実業家と恋愛、結婚をするのだろうか
それで上手く行った例が少ない。
女性の多くの条件は、有名か金か? そして数年で離婚に
なるのが定めです、男性もトロフィーガールが欲しいだけ。
☆
ランチはレトルトカレーでした。
昼寝を終えてから1時にブログの更新を、外は天気で気持ち
よさそう。