ニューデリー駅前
横断歩道や信号機がほとんど無いです。
駅前にひとつあったかな。
首都なのに。交通量も多いのに。
道を横断するのが命がけです。
ニューデリー駅前の公衆トイレ

なんかトイレをよく撮っている感じです。
ニューデリー駅舎

ここから市バスに乗るのですが、時間があるので、
ニューデリー駅の構内を観てみました。
構内に入るには、X線検査を受けなければなりません。
この駅、インドで日本人など外国人が「騙される場所」1位と言われています。
どのガイドブックにも、そのことは載っているのですが、
「私は、あなたに教えることができる。」
と話しかられるものの、
「ノーサンキュー!」
で引き下がります。
下痢の件も含めて、僕には前情報とは
違っていました。
横断歩道や信号機がほとんど無いです。
駅前にひとつあったかな。
首都なのに。交通量も多いのに。
道を横断するのが命がけです。
ニューデリー駅前の公衆トイレ

なんかトイレをよく撮っている感じです。
ニューデリー駅舎

ここから市バスに乗るのですが、時間があるので、
ニューデリー駅の構内を観てみました。
構内に入るには、X線検査を受けなければなりません。
この駅、インドで日本人など外国人が「騙される場所」1位と言われています。
どのガイドブックにも、そのことは載っているのですが、
「私は、あなたに教えることができる。」
と話しかられるものの、
「ノーサンキュー!」
で引き下がります。
下痢の件も含めて、僕には前情報とは
違っていました。