スタッドレスタイヤにタイヤ交換しました。 2021年11月28日 | 車 バイク 自転車 ちょっと早いと思いましたが、妻さんの通勤車の夏タイヤが磨耗しているし、この冬はラニーニャ現象とやらで寒気が早く訪れる予報なので交換しました。青空ピットはてんやわんやです。車載のジャッキでも出来ます。トルクレンチが活躍しました。安全のため素人がタイヤ交換する時はトルク管理が重要です。菊池市は内陸の盆地なので放射冷却が効いた日は早朝の気温が氷点下になることがあります。妻さんは日の出前の早朝通勤なので川沿いや橋の上が凍結する恐れがあります、スタッドレスタイヤ装着で少し安心です。
ロアッソのホーム最終戦チケット購入しました。 2021年11月27日 | スポーツ・ホークス・ロアッソ 12月5日のロアッソ対FC岐阜のチケット購入しました。これでホームの最終戦終了後にカモンロッソを踊る準備は出来ました。絶対に28日のテゲバジャーロ宮崎戦で勝利してJ3優勝とJ2昇格を決めてくださいませ!頼むよ~♪
「ロアッソ熊本vsカターレ富山」の応援に行きました。 2021年11月14日 | スポーツ・ホークス・ロアッソ 前半は良い感じて2点先行出来ましたが、後半にPKとゴールキーパーへのパスをカットされて2失点して引き分けになりました。惜しかったな~。白川公園前から原付二種のスクーターで30分かからずに「えがお健康スタジアム」に到着しました。えがお健康スタジアムは自転車やバイクで行けば、スタジアム横を駐輪場として使用できるようです、たぶん?ホーム最終戦に応援に行けたら良いな~っと、思います。ガンバれロアッソ!
熊本市まちなか駐輪場草葉第一 2021年11月14日 | 車 バイク 自転車 熊本市白川公園近くの熊本県婦人会館で研修会があったので、原付二種のアドレスV125Sが駐輪出来る「まちなか駐輪場草葉第1」を使用しました。駐輪場の入口はこんな感じです。原付二種は4時間まで100円でしたので100円で済みました。日曜日の午前9時入庫なので空いていましたが、出庫した午後1時過ぎは満車に近くなっていました。藤崎宮前の香川駐車場方面から進入すると駐車場入口は一方通行を逆走することになるので気を付けてください。白川公園前のバス停近くに一方通行の入口があります。警察署の反対側車線になります。自販機の横が一方通行の入口です。天気が良い日に一人か二人熊本市内へ出掛けるときは原付バイクは経済的です。おしまい。