![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7a/e2e9d528cfacaf5cdbd60da517e20c88.jpg)
例年通りツバメタオルで来年新年から洗面所で使う家族分B級品タオルを大量買いした後に旨い物を買いました、飲食コーナーが充実してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/5f23cb83be7bed14b04d9a6fadfd0856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/71/c196e8feede8c7c2541c8ebfcab820e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/a8ecbb775ba913006a29f495f931f63c.jpg)
ステージでは肥後マグマのダンスが賑わってました、県内大学生主体のよさこい祭り団体だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3c/758f4ad1efe62b435b3c52918c207db6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/21e8878851a2381da379073bad4c2176.jpg)
おしまい。
ソフトバンクのガラケーをMNPでUQモバイルに無事乗り換え出来ました。
ソフトバンクのガラケーはホワイトプラン契約で支払は事故補償の保険込みで月に3000円程度でした。それをUQモバイルの「ぴったりSプラン」でiphneSE32GBの機種分割代金を含めて。
1ヶ月目は割引後基本料金2138円の日割り、ソフトバンクモバイルの基本料金約3000円+ソフトバンクのMNP手数料3240円+UQモバイルの手数料3240円。全部満額として11618円くらいかな?
2ヶ月目はUQモバイルの2678円
3~13ヶ月目は2570円
14~25ヶ月目は3650円
26ヶ月目~以降は3218円
こんな感じになりました。UQモバイルは2年目から割引が減るので格安スマホとしては割安感は少ないですね。とりあえずMNPによるガラケーからスマホへの乗り換えは出来ました。このiphneSEは妻さんが使用します、雨の日でも外出先で携帯を使用する私は現状のガラケー(ソフトバンクモバイル)のままで良いかな~と思います。自宅にはWi-Fi接続のタブレット類が3台もあるし、休日は妻さんのアッシー君(死語)なので地図情報とかは妻さんのiphneSEで事足りそうです、まあ更新月は10月まであるので考えてみます。
ところでUQモバイルは分かり難いところでキャッシュバックサービスを行っています「ぴったりSプラン」は4ヶ月後に1万円のキャッシュバックがあるので4ヶ月後には初期費用を取り戻す事が可能です、詳細は以下のWebSiteを見てください。実は2月にUQモバイルのデータSIMを購入した後に気付いたので僕はデータSIMのキャッシュバックを取り損ねました、UQモバイルに乗り換える方はしっかりゲットしてくださいませ。
または
おしまい。
ソフトバンクモバイルの契約更新月になったので、デジタルツーカー→Jフォン→ボーダフォン→ソフトバンクモバイルと使い続けてきたガラケーをUQモバイルのスマホに乗り換え中です、乗り換える機種はiPhoneSE 32GBです。
キャッシュバック1万円での手続き進行中です、詳細は後日。
今回は妻さんのガラケーのみをUQモバイルのスマホに乗り換えます、僕のガラケーはソフトバンクのまま居残りです(笑)。