![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/3c783bb96fc1901e8151c0fddaf8f18b.jpg)
最近、副業の仕事先(ヤクバ??)か
自宅にいることの多い私。
クジラの季節だっちゅーに。
で、どんよりした時に癒してくれる彼ら
ー鳥たちーの話が多くて、すみません!
その中でも、気ままに飛び回っていることが多くて
あまり登場しないのが
セキセイインコの「ういろう」と「ポー」です。
最近は様々な色や品種のいるセキセイインコ。
この子たちは一番「普通」だったためか??
ペットショップのケースにトリ残されていた2羽でした。
おととしの夏は中3だった息子が、迷うこともなく連れ帰った2羽。
息子が寮生活となった今、自然に、当然のように、飼育係は私に…
ま、そんなことは良いのですが、
写真では手前にいる「ういろう」が
実はモテモテ男なのです。
それも鳥の種類を超えて。
メスであるらしいセキセイのポーちゃんとは仲良し
(ちょっと乱暴な時もある亭主ですが…)。
そして自分よりふた回り位大きいコザクラインコ「クー」とも
気が合っていて、雑種ができそうな勢いでした!
(雑種はできないことになってます。)
そして、今度はあろうことか、
文鳥のルル(この子も♀)が、ういろうに惚れてしまい、
おっかけていって尻尾をプルプルさせているのを目撃!
同じ鳥類とはいえ、
いってみればライオンとゴリラの恋のようなもの。
決して実ることの無い愛、小さな倒錯の世界…
南の島(の家の中)は、もう春です。
自宅にいることの多い私。
クジラの季節だっちゅーに。
で、どんよりした時に癒してくれる彼ら
ー鳥たちーの話が多くて、すみません!
その中でも、気ままに飛び回っていることが多くて
あまり登場しないのが
セキセイインコの「ういろう」と「ポー」です。
最近は様々な色や品種のいるセキセイインコ。
この子たちは一番「普通」だったためか??
ペットショップのケースにトリ残されていた2羽でした。
おととしの夏は中3だった息子が、迷うこともなく連れ帰った2羽。
息子が寮生活となった今、自然に、当然のように、飼育係は私に…
ま、そんなことは良いのですが、
写真では手前にいる「ういろう」が
実はモテモテ男なのです。
それも鳥の種類を超えて。
メスであるらしいセキセイのポーちゃんとは仲良し
(ちょっと乱暴な時もある亭主ですが…)。
そして自分よりふた回り位大きいコザクラインコ「クー」とも
気が合っていて、雑種ができそうな勢いでした!
(雑種はできないことになってます。)
そして、今度はあろうことか、
文鳥のルル(この子も♀)が、ういろうに惚れてしまい、
おっかけていって尻尾をプルプルさせているのを目撃!
同じ鳥類とはいえ、
いってみればライオンとゴリラの恋のようなもの。
決して実ることの無い愛、小さな倒錯の世界…
南の島(の家の中)は、もう春です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます