あまのふら~ダイアリー

きょうも一日が過ぎて行く。この今日は一回きりしかないのよね。なんか、メモッちゃいましょ。

ありがとう

2010-12-23 14:07:45 | Weblog
港のそばの食堂が12月いっぱいで閉まるそうです。



お昼に行ってきました。

初めてこの島にショップのツアーでやってきた時
ダイビングの合間に、この海の見える食堂でカレーライスを食べました。
(オトーサンと出会う、さらにその前です)

あれからずいぶん時が流れました。(ざっと25年かなー)
「今日は食堂へ行こうか」というのはわが家のプチ贅沢。
たまーに外食したい時や、ちょっといつもと違う日に
…親兄弟がきたとき、知り合いがきたとき、お疲れ様のとき、
子どもの卒業式の日、忘年会?、卒業していった子どもが帰ってきたとき…

そんな節目を全部知っているような食堂です。
長い間ありがとう、ざ○味食堂。



家に帰ると玄関脇で水仙が揺れていました。
ずーっと球根が残っていて、今頃になると毎年咲いてくれます。



人間大好きルルさん。
今日は学校も仕事も休みで、昼間から遊んでもらえてうれしそうです。
でも…私がこれを書いている間に、他の家族(人間)は昼寝を始めてしまいました。
すやすやすや…グーグーグー…
あさってクリスマス位からまた時化るって本当なのかなー
…と思わせる今日の陽気です。

何が変わったか、変わってゆくのか、変わらないのか
2010年もあと8日です。

みなさまよいお年を!








古いメモ

2010-12-09 15:32:38 | Weblog
がらくたを入れてある小箱から変色したメモが出てきました。
なにやら歌詞が書いてあります。

「月灯りふんわりおちてくる夜は…」

なんだったっけ…と試しにネットで調べてみたら
テレビのクレヨンしんちゃんのエンディングで流れていた曲でした。

きっとまだ小さかった子ども達に囲まれながら
ふっとこの曲に気持がほころんで、書きとめたのでしょう。
今聞いてもすてきな曲です。

昨日はジョン・レノンの没後30周年でしたね。

あの日は
サークル活動を終えて友達との帰り道でした
地下鉄銀座線を終点の渋谷でおりて
薄暗いホームから改札を通って出たときに
すれ違う人の持っていた新聞(号外?)に大きく載っていたのが
ジョンの訃報でした。
大ファンという訳ではなかったのですが
自分のを作る部品のひとつは確実にビートルズの曲だったので
ショックでぼーっとしたまま
クリスマスシーズンの街中を帰ったのを覚えています。



また巡ってきた12月に
変わらず愛され続けるものに
この花を捧げます
(…って、ひとの花なんですけどー???)

寒くなりました

2010-12-09 15:08:42 | Weblog


わが家のメンバーとなって1ヶ月、コザクラインコのマモです。
結構あまえんぼう…



若鳥なので何にでも興味津々
すぐ他の鳥達のカゴを覗きに行って用心されます。
(巣の中から迷惑そうに見ている文鳥コルル)



外に出ると北風吹く冬景色になっていました。
今年もあと3週間かあ…