あまのふら~ダイアリー

きょうも一日が過ぎて行く。この今日は一回きりしかないのよね。なんか、メモッちゃいましょ。

寒くて静かな土曜日

2010-01-23 18:28:57 | Weblog
新型インフルエンザに青色申告
襲い来る波をのりこえ
ようやく静かな気持の週末。

海が時化ていて
クジラ調査(オトーサン出番)
も待機状態。

オトーサンも子供もいるのんびり土曜日。
薄暗くなったらまずはビールタイムして
夕食は冷凍サンマでも焼いて
オトー(大船長)の育てた大根をおろして…

文鳥ルルは
解凍中のサンマに興味津々。
文鳥はなぜか海のものに惹かれるようです。
ワカメをくわえて飛んだりもします。
この写真のあと、
サンマの尾びれはかなり引きちぎられていました。
(たまに私の「さかむけ」も引きちぎられます。)

整列

2010-01-11 16:14:44 | Weblog
話は年末に戻りますが
天皇誕生日に娘と隣の島に遊びにいきました。

PTAの学校でのバザー。
超お買い得の掘り出し物に
温かい豚汁やおいしいスウィーツ。

知った顔も多く、しばらく楽しんだあと
浜辺でぶらぶらして帰りの船を待ちました。

ぼーっと日向ぼっこしていたら
いつのまにかたくさんのカラスが。

一番勇気のあるカラス(リーダー?)を手前に
一列に並びました。
たぶん食べ物をねだりにきたのでしょう。

ゴミにたかったり畑を荒らしたり
きらわれがちなカラスですが
そばで見ると目はキラキラ羽毛はモフモフ
案外かわいいものです。

冬をがんばれ野の鳥たち。



展望台より

2010-01-01 09:10:43 | Weblog
年が変わりました。

いつもは夜中に鐘がわりの親タンクをたたいて
カウントダウンを迎えますが

今年は子供たちのリクエストもあり
「山の展望台より初日の出を拝む」
にしました。

日の出は7:17ですが
5時半過ぎに山のふもとまで送り
子供たちは山登り。
私はいったんもどってお雑煮の準備、
車でまた戻って、日の出に間に合いました。

昨年も実は2日の朝に来たのですが
ひと気が無くてそんなものかと思っていたら
元旦の山の上は30人以上のお客さん+島の人、
にぎやかでびっくりしました。

東の渡嘉敷島の上は少し雲がかかっていて
雲間からの日の出。
でも海・島のバックの空・雲が
茜に染まっていくのがなかなか。
(携帯のカメラなので伝わらないかも、ですが)

最近はカレンダーがめくれるのが速くて
見失ったり見落としたりしそうな気分でしたが
まあ単純といおうか
カレンダーが変わるとシャンとリセットできそうな・・・

May your new year be happy and wonderful!!