なぜか9月に入ってから、気が付けばものすごく黒くなっていた。自分が。
今は海に出る仕事がら、なかなかいたわってばかりもあげられないお肌なのだけれど、
その回復力も落ちているのを実感する秋・・・。
8月は来なかった台風がひとつ、かなり強そうなのが、
あと2、3日で近くまで来そうです。
明日にはもう船を揚げるか、とみなさん相談しています。
まだまだ強い陽射しのなか蝉も元気に合唱していて、なんか実感わかないんだけれど、
いきなりズザザザーって来るのが台風なんで。
少し静かに家にこもってれば白く(は無理かもしれないけれど、黒さがうすく)
なるかしらん。
でも、またそのあとは子どもの運動会だの村の行事だの目白押しで、
また焼けるから同じ、と結局はパックなどすることもなく、
台風中もビールとか飲んで過ごすんだろうなー。
ていでんしませんようにー。
(5年前の9.11の時も長い停電中で、
暑くて暗い夜中にラジオでUSAの事を知りました。)
今は海に出る仕事がら、なかなかいたわってばかりもあげられないお肌なのだけれど、
その回復力も落ちているのを実感する秋・・・。
8月は来なかった台風がひとつ、かなり強そうなのが、
あと2、3日で近くまで来そうです。
明日にはもう船を揚げるか、とみなさん相談しています。
まだまだ強い陽射しのなか蝉も元気に合唱していて、なんか実感わかないんだけれど、
いきなりズザザザーって来るのが台風なんで。
少し静かに家にこもってれば白く(は無理かもしれないけれど、黒さがうすく)
なるかしらん。
でも、またそのあとは子どもの運動会だの村の行事だの目白押しで、
また焼けるから同じ、と結局はパックなどすることもなく、
台風中もビールとか飲んで過ごすんだろうなー。
ていでんしませんようにー。
(5年前の9.11の時も長い停電中で、
暑くて暗い夜中にラジオでUSAの事を知りました。)
お大事に!
敬老の日の催しに、座布団運搬を依頼されているけれど、人が集まるのか心配です。
私は担当していないけども、来る人数が少ないと、弁当を自宅まで届けるのが大変です。
こちらも日曜の午後はずっと敬老会の会場で
余興のステージリハーサルでした。
そちらも地域のかたがお祝いをもりあげるような
雰囲気なのでしょうか。
どうぞお天気にお気をつけて・・・
こちらでは、各地区の子ども会の子供たちが、肩たたきをするようです。
また、他のいろいろなグループも参加して歌とか舞踊などもするようです。
似たような感じではないかと思います。
私は、座布団の搬入・搬出と、昼には折り詰めの弁当が出るので参加しなくても引き取りに行かないといけないので、親を乗せたりして都合3往復しました。
雨は降らなかったので、助かりました。