日々是旅の途中・・・一期一会

日々の小さな日常に寄り添った Happyたち

トレッキング登山

2014年07月30日 | 日記

日本語と英語の違いを日々感じながら・・・聞き取れもしない日々も過ごしながら・・・

なんだか英語が全くもって宇宙語のような存在中!前のときはそれなりになんとか出来たように
思いながらも。錯覚だったのかと思いながらも

日本では登山レベルの山もこちらではトレッキングという英語になる。そして、短パンにランニングの荷物無しという 6時間は必要な山なのに・・・高さも難易度もそれなりなのに・・・

なので、タイトルのごとくであります。カナダ入国して72時間後には、スコミッシュのチーフへ
登山なのか、はたまたトレッキングなのかGO!1th 2th 3th すべての頂上へ。
行動時間は5時間30分 時差ボケのわずかな残りもふっ飛ぶくらいの疲労感MAX!

◆Vancouverから車で1時間くらいでスコミッシュへ(目の前の山)
  

◆まずは1つ目の頂上へ

◆反対側には湖が見える
 

◆CANADA DAYなので 国旗と共に・・・

◆このメンバーでGO!ひろこさんと優子ちゃん

◆向こうに見えるは雪山というか氷河の山だそう
 

◆途中、北アルプスかと思うような・・・

◆下から見ると こんな感じ!

文化の違いや価値観や習慣の違いからでの、
登山なのか トレッキングなのか・・・どちらでもいいと思えるくらいの疲労感の中
カナダで松本時間だと錯覚する幸せを感じながらも、膝にも痛みがあったりと、
カナダでちゃんと身体を鍛えなおそうと思う。

夕食は食べないようにしながら、だいぶ慣れたし、食べることもあったりとそれこそ
心身の声で生きている。今までのルールはなく、出来るだけ身体の声だけを聞き取りながら
英語よりは聞き取れやすいとも感じる。忘れていた感覚。
日本では、食べないと朝食みたいな感覚は一切不要
頭の良い身体になっているように思う。昨日は久しぶりにオーガニックではない
ジャンクみたいな食事をしたら、化学調味料でわざわざ美味しくしたような味の食事は
唇にしびれと口の中がおぼつかないようで・・・

オーガニックのものを食することが出来る極上なる贅沢時間、日本ではオーガニックは
文化的にも高くないように感じる。最低限の必要なものだけで人は生きていけると
体感している毎日。内臓も感情もすべてに対してエコでありたいと思う。

ブログが追いつかない最近 
夏休みの宿題状態ですが、大人の夏休みと題して、宿題と課していこうと思う。

日本は梅雨明けをしたみたいで、いよいよ夏本番!!!
素敵な夏時間をお過ごしください。

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おやじねこ)
2014-07-31 13:54:07
お元気ですか?
はがき 読みましたよ~。
いろんなことに ビックリしました。

連絡しようにも、もう出国されてるんですもん。
お帰りになったら、色々 お聞かせくださいね~。
 次号を楽しみにしてます!
返信する

コメントを投稿