日々是旅の途中・・・一期一会

日々の小さな日常に寄り添った Happyたち

はるがくる!

2012年03月29日 | 日記

今日は3月29日・・・4月まであと2日!

フライングで春を先取りしたくなるこの頃ですが、山はまだ朝はマイナス5度の日もある・・・

インフルエンザで身体もデトックス完了!思いのほか体力の回復が遅くて、ぶり返したりしている。ゆっくりあわてないで回復するのも大切かなと思い・・・スローな回復と二人三脚中の私。

でもやっぱり飛び出したい!夏の登山のためにも基礎体力をUPさせるためにも、今年からライフワークに入れたものがあります。ボルダリング(別名はロッククライビングとも言うのかな?)

◆室内で出来るところに行ったらメンテナンス中でした・・・こんな感じ!

◆松本空港のパークに屋外の無料の施設があるとか・・・いざ移動!

◆登山の師匠でもありボルダリング歴6年の先輩にレクチャーを頂き・・・

◆なんだか面白い!ドキドキわくわくする・・・

おばあちゃんがその昔に、おバカさんと煙は高いところが好き!と言っていたのを思い出しながら上へ上へ・・・

自分の身体の在り方がよく理解できる。そして自分の体力の限界も知る瞬間がやってくる・・・その瞬間に力まかせに上がるのではなくバランス力で上がるという不思議なスタンス!力を入れない力と力を抜く力が必要とされると感じる。まるで21世紀の生き方のようにも感じる・・・そして腕が別人になり、もう限界・・・次はどうする?と無重力の無心の中でバランス力に集中する瞬間が心地良かった・・・

◆少し慣れるとこんなことも・・・と言いながらも必死スマイル!

4月末に今年初の登山予定・・・楽しみであります!

◆登山の師匠たちと夜はお疲れ様会を・・・

◆もてなしの達人のお祝いもしてくれて・・・

さあ、春よかかっていらっしゃいと言わんばかりに楽しみにしている私・・・

2012年は体力UPと英語力UPと大腸力UPの強化を目標!

はるがくる!!ざわざわ どきどき そろそろ のろのろ ひらひら とことこ すたすた わくわく

どんな擬音で春を過ごそうかな・・・・

 


いいね!

2012年03月22日 | 日記

最近よく聞く言葉でもある『いいね!』綿のような柔らかい言葉だな~と感じる。

フェイスブックの個人や企業の画像やコメントに 『いいね!』の花が咲き乱れている。普段の会社や友達同士のコミュニケーションでもこの『いいね!』をたくさん咲かせたら、ますます『いいね!』の世界になりそう・・・

今日は新月なので、今日からこのいいね!の花をたくさん咲かせることを始めようと思う。今思った・・・別名インスピレーションとでもいうのかな?

◆3月11日から始まる日記のタイトルが・・・ ずばり 『いいね!365』

◆3月11日絆の日から始まる。そしてルールは1つ いいことを書き記す だけ それだけ

そうすると 案外と小さな『いいね!』がたくさんあることに気がつくというか・・・やってくる!

◆散歩中に鹿と遭遇!  → いいね!

◆インフルエンザでダウン中に、部屋の前に果物が!  → いいね!

◆ダウンしながらも仕事へ 夜布団に入ったら なんだか温かい? → なぜ?でもいいね!

◆山暮らしでダウンタウンに行くのは時々 幸せいっぱいのランチ  → いいね!

◆寒くてもこの神様の計算を超えた 雪のアートに感動 → いいね!

いいね!と思えることが なんだかほっこりとやはり いいね!と思える 幸せの連鎖の中で新月をはじめようと思う。

インフルエンザとは知らないで、39度まで熱が出ても予約が入れば仕事をしていた。あまりにも熱が下がらないので病院にいったら インフルエンザだったようですねと・・・過失だったよう(笑)しんどかったけど病気は謙虚さを教えてくれる。

インフルエンザになった これももちろん → いいね!

そして回復して元気でいられること これももちろん → いいね!

今日から自分や周りのたくさんのいいね!を声なき声で発したいと・・・

今日は新月  これまた いいね!

 


今日

2012年03月11日 | 日記

今は3月11日 14時24分

午前中は住んでいる山の神様(大和合神社)にお参りに行って来ました。

世界中が同じ気持ちで祈りをしているだと思う。

今日から始まる日記を見つけました。今日から書いていこうと決めた。

この日記のルールはただ1つ 今日のよかったことを綴るだけ・・・

2013年の今日 この日記は完成してものすごい宝物になるのだと思う。

毎日の小さな時間たちも自分の中に綴っていたいと思う。

山の生活で車を持たない、この格別な不便極まりない生活がもたらすものは

在るものを知る 極上の気付きを与えてくれています。

今日の日記のコメントとしては・・・・

この日記を今日から綴ることができることがよかったと書くのだと思う。

そしてもうすぐ14時46分になります。

今年もこれからもずっと瞬間瞬間を大切に生きていこうと・・・

この瞬間も・・・


以って成す

2012年03月09日 | 日記

何を以って 何を成す のか?これが『もてなし』の語源の由来 英語ならばホスピタリティー

昨年の5月に東京で東日本復興チャリティーに参加したときに、リッツカールトンの高野登社長(今はご自分で起業されていますが・・・)から聞いたお話・・・高野さんの本をかなり昔に読んで感銘をした。と同時にやっぱりいいんだ!そうそうとも思えたとこが蘇る。もてなしの語源を少し忘れていて言葉だけが先行していたと反省。何を以って 何を成すか・・・

ホスピタリアンとサービスマンも近いけど遠く離れているとも感じる・・・無味無臭で見えないからとても難しいと感じる。」

私の考えるもてなしとは?

察する・思いやる・気配を消す・極上の距離感・見つめる・さりげなく言葉を添える・心の笑顔・共有する・自分の空気感  かな・・・・日々完璧ではないけどこういうことをカタチにすることがそれこそ志事であることがありがたいと感謝の毎日であります。

19歳のときに短期間イギリスに渡り、リュック1つでスコットランドやフランスを一人旅をしたときに出会ったB&Bに足の裏から全身で感動した。(この時も貧乏旅行)宿泊代を浮かすために夜行列車でイギリス全土を乗り放題のパスで移動していたときに、ネッシーで有名な田舎街のインバネスで電車に乗り遅れインバネスの街に宿泊しなければいけなくなり、そして出会ったのが B&B こんな血の通ったお宿をやりたいな~と・・・そのころは『おもてなし』なんて言葉もあまり見当たらない時代だったと思う。日本は心より物の時代だったし・・・ 

そしてかれこれ20年以上の流れの中、今回とてもありがたいことに、2011年のプロが選ぶホテル・旅館百選の人材スポットの『もてなしの達人』で全国から選んで頂けました。どこのどちら様がとただただ驚きのほうが大きいのですが・・・頂けるものはありがたくと!

◆東京の表彰式に参加!大人の七五三みないな・・・

◆優秀バスガイドさんも全国から11名選ばれて・・・

ここで改めて、もてなしとはを考えるキッカケにもなっています

◆夜は家族がお祝いをしてくれて・・・

◆カナダに嫁ぐ(国に!)時の嫁入り道具として・・・はたまた魔除けとして・・・

◆壁に描かれている絵ですが、パッと見たときに絵ではなくそのものに見えた私!

反射している光りがまさに私のめざすもてなしだと思えたりもした。この壁は壁でしかないけどそのただの壁に植物や窓や太陽の光まである・・・お客様だけではなく全ての人にこんな絵を心に描けることが出来たらと・・・

お祝いをしてくれたイタリアンのお店で見つけました。これがこれから私の目指すものかなと・・・

今までお世話になったたくさんの人たちから頂いた優しい無形なものが私に小さくカタチにして見せてくれたように思います。

 

 

 


お蔭様

2012年03月01日 | 日記

『お蔭様』この言葉を英語にするのはなかなか難しいよう・・・『いただきます』も同様に・・・言葉や文化が変わればそれもそうだと思う中、こんな繊細な言葉の文化を持つ日本で生まれたことはよかったと思える。

それこそお蔭様で2月23日に温泉療法士の授与式に参加させてもらいました。前日の22日に長野入りをして夕方に善光寺にお参りをしてきました。これもありがたいタイミングであります。

◆温泉療法士の授与式で頂いた 認定書のタテと資格証明書

◆記念撮影 

◆温泉療法士の仲間!宝物であります!

◆この方 上の写真の向かって私の左の方は 満点合格の三島さんで特別表彰中!

◆その後は懇親会で美味しい料理と会話でお腹いっぱい・・・

すべてに対してお蔭様なもんだと思う時間でした。

この会場も誰かが手配して予約してくれて、おおげさに言えば全てに当てはまるけど、見えないいろいろな方々が動いてくれているからこその懇親会だったりもすると・・・

お蔭様 陰に様が付いてる・・・そんな温泉療法士になれるように日々精進しようと・・・

三島さんは途中で勉強を投げ出した私を励ましてくれて電話やメールを週に1度くれていた方。もうあれは自分との戦いで投げやりにならざるを得ない状況も時々あった。最後は、5択だから心理学的に③の答えが多いからわからない問題や迷ったらすべて③にしたらいい!と過去の問題の回答の比率まで出してくれて・・・それもまた投げやりながらも納得!それこそわからない問題は全て③にした私でした。本当にお蔭様で合格できたと・・・実感させて頂いた日でした。