先日、テレビの役割は・・・とか言う討論会番組があった 
テレビ番組制作者、他、媒体メディア関係者、一般視聴者が一同に介した番組であった
個々の立場からの発言が多く好き勝手、まとまりの無いような内容で期待外れだった
ゴールデン帯番組で全国ネット その割りには余りにも無策で フラストレーションだけが残った
こんな意味の無い番組こそ 予算のムダ使いと言うものだ

各局の偉いさんが らしく喋っているが それがどうしたんだと突っ込みたくなる感がした

ただ、北海道のDさんの目線は 視聴者に近かった感を受けた{/hakushu/
しいてもう一つ上げれば、糸井さんの発言に 納得した位だった
ゴールデン帯での放送内容(クオリティー)にしては上すべり気味で期待を裏切られた
もっと足を地に着け企画内容の中身がもっと引き出せる様に 作家、D、Pさん 頑張って番組を作る努力をせよ
制作費の一部を支払ってる一人なんだから(スポンサーの一人)

テレビ番組制作者、他、媒体メディア関係者、一般視聴者が一同に介した番組であった

個々の立場からの発言が多く好き勝手、まとまりの無いような内容で期待外れだった

ゴールデン帯番組で全国ネット その割りには余りにも無策で フラストレーションだけが残った

こんな意味の無い番組こそ 予算のムダ使いと言うものだ


各局の偉いさんが らしく喋っているが それがどうしたんだと突っ込みたくなる感がした


ただ、北海道のDさんの目線は 視聴者に近かった感を受けた{/hakushu/
しいてもう一つ上げれば、糸井さんの発言に 納得した位だった

ゴールデン帯での放送内容(クオリティー)にしては上すべり気味で期待を裏切られた

もっと足を地に着け企画内容の中身がもっと引き出せる様に 作家、D、Pさん 頑張って番組を作る努力をせよ

制作費の一部を支払ってる一人なんだから(スポンサーの一人)
