世直し奉行

世直し奉行

ノーベル賞の科学部門受賞に・・・一言!

2010-10-09 08:38:06 | Weblog
またまた、日本の2人が受賞した・・・

 これで日本人の頭のよさを全世界に大きく示した!!

 元々、日本人の特性は勤勉で良く知られているが、改めて凄さを感じた!!

 しかしながらこの後に続く若者が減っているとの発言が気に掛かったのだが・・・

 確かに今回の様な地味な科学には今の若者達は距離を置くのは理解できるが科学と言うジャンルは地道な研究が基礎であり

 その積み重ねが結果に繋がるプロセスだ!

 この事を理解しないで、即結果を求めやすい方向に進みたがるのは、今の教育システムが弊害と成っている部分も無きにあらず

 かも知れない・・・

 日本の今後の課題は、いかに優秀な科学者を育てて行くかが焦点と成るだろう・・・

 日本の宝を依り一層増やせる教育システムを文科省は真剣に考えて行かなければ成らない次期に差し掛かっているのではなかろ

 うか!!

 賞を取りたいが為の研究は悪いとは言わないが、世の中に貢献できる喜びを第一に持って研究に励んで戴きたいと希望する!


   *濁りなき 純な研究 世に貢献*

児童虐待が蔓延化に・・・一言!

2010-10-08 00:25:37 | Weblog
ニュース報道見る度に児童虐待を知る

 躾の為にしたと親御さんは釈明する

 もし、実際に躾を前提にしたならばこの親は大バカであろう

 加減と言う度合いが分からないで何が躾だ

 お前を躾け直さなければ成らないのではないか

 虐待イコールイジメ

 共通項は弱者である・・・

 弱者に圧を掛けて何が良いのか

 どんな優越感が存在してるのか

 平均的社会人の目線からは考えられない状態だ

 子供が大人ぶって子供など作ること事態から間違っているのだ

 子供が子供をまともに育てられる訳などない筈だ 

 最近の若い子らはセックスを遊びの道具的感覚である、だからこの様な最悪の結果を生み

 出している現実を教育委員会・文科省・厚労省の方々は真摯に受け止めて事態打開へと

 良き知恵と実践を願いたいものだ


   *子供でき 育てる守る 親の義務*

日本野球に新記録樹立に・・・一言!

2010-10-07 01:23:15 | Weblog
イチロウの持つシーズン210安打を抜き新記録を達成

 213安打のマートン選手である(10月5日現在)

 *試合数は今回の方が15試合多くてイチロウの時は130試合だった

 しかしながら、初来日の外国人選手がこの偉業を1年目からって恐ろしさと日本選手の不

 甲斐なさを同時に感じてしまう

 マートン選手は確かに真面目でひたすら野球に打ち込んでいると分かる様な選手だからこ

 そ出来た神業だろう

 見習って欲しいです・・・若き日本選手達よ


   *身を持って 成せば成るとの 結果なり*

民主党の国会運営根回しに・・・一言!

2010-10-06 10:36:33 | Weblog
いよいよ、補正予算の審議に突入するが、ねじれ国会ゆえ議員達は汗をかきかき根回し作業

 に懸命だ

 公明党・みんなの党・自民党等々に媚を売ってる様にも見えるが、いかがなものだろう

 法案が一つも通らなければ最悪の事態に陥る事に成りかねない

 今の民主党の腹の内は、公明党との連立を深く希望していると見た

 議員数に関して一番理想的で内閣運営は安泰ラインだからである

 菅総理自ら擦り寄って連携を模索している事実は承知だ

 どうであれ、国民の為の政治政策を早急に実行出来る形に希望したい

 根回しも余り強引に行くと墓穴を掘ることにも繋がるのでご用心召され


   *民主主義 数の論理が 全てなり*

民主党の立ち振る舞いの下手さに・・・一言!

2010-10-05 09:56:21 | Weblog
日本の政治を司取ってる民主党だが、事案に対しての反応の鈍さにはホトホト呆れ返る思い
 
 だ

 $安、円高の時にはただ推移を冷静に見極めるの一辺倒で何の打開策も実行せず限りない

 円高の記録更新まで行ってしまってからやっと日銀との共同歩調で介入をした

 遅い マジ遅い 

 そして、つい最近では中国との関係悪化だ
 
 日本政府が事実を言ってるのであれば証拠ビデオを早急に公開をしないのだ

 中国政府は、全てに対して正当化した結果で日本に対抗してきた

 それも不条理な要求、脅し等々で日に日にエスカレーとしてきたのだ

 たまりかねて、船長を釈放してチャイナに帰国させた

 後手後手の行動、後手後手の結論提示、日本の国を本当に守る精神が有るのか

 内に優しく外には厳しく精神で即回答、即アクションの出来る日本外交を目指して戴きた

 いと切に希望するものである



    *国益を 守る精神 サムライか*

阪神マートン選手に・・・一言!

2010-10-04 00:10:35 | Weblog
優勝を逃したのは残念だが、一人の外国選手の偉業に感服する

 1シーズンで210安打を叩き出す素晴らしさ

 それも日本野球が初めてと来る

 何もかもが始めて尽くしのこの地でそう簡単には出来る芸当ではないはずが・・・

 この、マートン選手はやってのけたのだ

 ひたすら日本の野球に打ち込んで勉強を積み重ねて来た結果だと思える

 阪神球団の得意とする駄目外国人選手獲得とはどえらい違いだ

 マートン選手を阪神に紹介したのは、誰あろう元阪神ショートストップのシーツ選手だと

 言うではないか

 やはり、選手からの推薦選手は質がよろしい

 机上のデーターのみでのピックアップでは中々資質の有する選手獲得は難しいとつくづく

 考えさせられる次第だ

 スカウトマンの上を行った今回のマートン選手の活躍に今後の課題が大きくクローズアッ

 プされたのは事実であろう

 来季に向けての外国人選手ピックに関しては、再度シーツ元選手に委ねるのも一考では

 ないだろうか

 日本新記録の安打に今期中で達成されるのは時間の問題だ



    *過去データー 現実社会では 無に等*

タバコ値上げだ!に・・・一言!

2010-10-03 00:21:42 | Weblog
10月1日からの値上げ実施に伴い愛煙家達は小さな抵抗をした

 微量の買い貯めだ

 一庶民の出来る抵抗とはこんなものなのかとつくづく情けなくなった

 実質禁煙が出来ない人達にすればかなりの増税だ

 政府は表向きには国民の健康を考慮した政策なんだと言っている割には中途半端な価格に

 決定している

 本当に国民の健康を考えているのなら価格は1000円以上の決定を下しているはずだが

 本音は少しでも国民からの税金を容易く徴収をしたいが為だけの政策が見え見えである


 本来タバコは麻薬の一種ととらまえてもおかしくはないのだが・・・

 いずれにせよ、今回の値上げにて50%以上の愛煙家が禁煙に挑戦する良いきっかけと成

 ったには違いはない

 これぞ、不幸中の幸いと言うのかね・・・


   *何もかも 国民負担の 税徴収*

受動喫煙で死亡するに・・・一言!

2010-10-02 00:16:45 | Weblog
タバコの値上げ

 喫煙者にはキツイだろう

 これを機に禁煙へと向う喫煙家も50%以上がいる

 男性は辞める方向に行ってるが、片や女性の方は増加の傾向なのだ

 タバコを吸うのは良いのだが、吸わない人に煙を吸わせる所謂、受動喫煙が問題なのだ

 罪無き人たちを被害者にさせているって事実をどうするかだ

 喫煙者が死のうと喚こうと勝手だが、善意の第三者が被害を蒙ってはいかがなものなのか

 もっと厳しい法令化の元にこういった被害者を出さない施策を願いたい


   *タバコ吸う 数だけ命 すり減らす*

阪神矢野捕手の引退セレモニーに・・・一言!

2010-10-01 10:33:03 | Weblog
矢野選手・・・お疲れ様でした

 現役最後にキャッチャーポジションでやらしたかった

 藤川が力んでしまって村田にホームラン、それも逆転3ラン

 本来ならば2アウトで矢野の登場予定だった様だが、現実ってそう簡単には物事などは

 運ばないよ

 しかし残念でなららない限りである

 矢野もこれからは、選手の上に立つポジションだからもっと多方面に勉強をして又、返っ
 
 てきて欲しい気持ちである

 長年の野球生活・・・ご苦労さまでした、感動ありがとう


   *新たなる 新生矢野を 楽しみに*