自転車・巡礼メインの旅行記です
Life With BreakDown ~挫折だらけの人生~
【自転車遍路2周目(逆打ち):第1ステージ88~(別20)~87番】
昨年11月。初の四国88か所巡礼は無事結願、満願。
高野山にて1つだけお願いをして、(細かくいうと色々あったのだが結果的に)その願いは叶った。
願いが叶ったらお礼参りのために逆打ちで周ってもいいかなと軽く考えていたが、今年に入って
身の回りで様々なことがあり、自分を見つめなおす必要が出てきたので逆打ちで周ることにした。
今回決めた自分のルールは以下の通り
・88番から逆打ちで周る(前回通り動線をつなげて四国一周となること)
・併せて別格20霊場も逆打ちで周る(念珠を集めたくなった)
・2周目は難易度を上げるためロードバイクは予備のアルミロード(フレームだけで+2kg)を使用する
(21番太龍寺、27番神峰寺はリベンジのためこの限りでない)
・前回同様登りはすべて自力(ただし歩きも可)
あとは同じことを繰り返しても修行にはならないのでできるだけ前回と違う道を通ったり、
お寺の見どころを探すことを心がけることにした。
新しく調達したのは以下の通り
・SPDシューズ(紐→BOAダイヤルにした)
・別格20霊場用納経帳
・別格20霊場用納札
・ミノウラ フロント パニアラックキャリア(FPR-3000)→玄人はフロントパニアという情報を鵜呑みw
あとはほぼ前回の流用で行けそうだった。
いつもの5:30大元発マリンライナーで出発→阿波川島に9:10着。
しかし、毎回この電車の移動がなかなかしんどい。。。
さてここから、川島潜水橋→吉野川の中州→大野島橋と渡って北上していずれ帰ってくるであろう
10番切幡寺前の道を目指すのだが、大野島橋が「工事中」。西に行って阿波麻植大橋を渡りたいのだが
橋の根元は学島橋を渡って一度南にいくという遠回りをしないといけないようだ。出鼻をくじかれた形だ。
(後で調べたら、少し西に千田橋という橋がってそこが渡れそうだった)
11:15【88番:大窪寺】阿波川島駅から約25km。
懐かしい県道2号→国道377を登り、大窪寺へ。お寺も含めてまだ5か月前なので記憶に新しい。
しかしながら、季節は違うので金剛杖の奉納所等もまた違った景色として楽しめる。
前回は打ち込みうどんを食べた八十八庵では気になっていた甘酒(熱)を飲んでみた。おいしくて体が温まった。
次は初となる別格20霊場の20番大瀧寺を目指す。
13:45【別格20番:大瀧寺】88番大窪寺から約27.2km。
ある程度の山だと思っていたが、あまり調べてなかった。夏子休憩所過ぎたところから登坂開始。
ダラダラと登り続け、残り3kmの看板(写真3枚目)を越えてからはほぼ10%越えの斜度でガッツリ
脚を削られ、ようやくお寺についてサイコンを見ると921m、、、って雲辺寺と高野山と同じ遍路
最高峰の標高。2時間以上かかるハズだ。
お寺はこじんまりしていて大師堂が民家兼用というのは徳島の16番あたりを思い出した。
あと、別格ということで初の念珠(男玉)を手にした。
16:00【87番:長尾寺】別格20番:大瀧寺から約51km。
北方向、かなり荒れている県道106を慎重に下り、国道193号→県道42を経由して長尾寺へ。
相変わらず看板が出てないので少し行き過ぎてしまった。
16:30【宿inn TEK-TEK】86番:長尾寺から約0.15km。
余裕をもって宿に着くことができた。長尾寺からすぐのところで施設も新しく、オーナーの方は気さくで
何でもそろった素晴らしい施設だった。トータルだと昨年含めた宿系で間違いなく1位ではないかと。
大阪のバイクの方、ドイツ人の若い方、年配のご夫婦が同日のゲスト。
自分は、ほっかほっか亭で四国限定メニュー「スーパーチキン弁当」、ローソンで酒とツマミ、
明日朝のパンをGET。コミュニケーションスペースで大阪の方としばし歓談して就寝。
【本日の念珠】
次のステージに続く。。。
【走行データ(自転車分のみ)】※MAPは実際のルートと若干ズレあるかも
距離:89.94km 獲得標高:1,447m 自走時間:4:52 電車時間:3:40
高野山にて1つだけお願いをして、(細かくいうと色々あったのだが結果的に)その願いは叶った。
願いが叶ったらお礼参りのために逆打ちで周ってもいいかなと軽く考えていたが、今年に入って
身の回りで様々なことがあり、自分を見つめなおす必要が出てきたので逆打ちで周ることにした。
今回決めた自分のルールは以下の通り
・88番から逆打ちで周る(前回通り動線をつなげて四国一周となること)
・併せて別格20霊場も逆打ちで周る(念珠を集めたくなった)
・2周目は難易度を上げるためロードバイクは予備のアルミロード(フレームだけで+2kg)を使用する
(21番太龍寺、27番神峰寺はリベンジのためこの限りでない)
・前回同様登りはすべて自力(ただし歩きも可)
あとは同じことを繰り返しても修行にはならないのでできるだけ前回と違う道を通ったり、
お寺の見どころを探すことを心がけることにした。
新しく調達したのは以下の通り
・SPDシューズ(紐→BOAダイヤルにした)
・別格20霊場用納経帳
・別格20霊場用納札
・ミノウラ フロント パニアラックキャリア(FPR-3000)→玄人はフロントパニアという情報を鵜呑みw
あとはほぼ前回の流用で行けそうだった。
いつもの5:30大元発マリンライナーで出発→阿波川島に9:10着。
しかし、毎回この電車の移動がなかなかしんどい。。。
さてここから、川島潜水橋→吉野川の中州→大野島橋と渡って北上していずれ帰ってくるであろう
10番切幡寺前の道を目指すのだが、大野島橋が「工事中」。西に行って阿波麻植大橋を渡りたいのだが
橋の根元は学島橋を渡って一度南にいくという遠回りをしないといけないようだ。出鼻をくじかれた形だ。
(後で調べたら、少し西に千田橋という橋がってそこが渡れそうだった)
11:15【88番:大窪寺】阿波川島駅から約25km。
懐かしい県道2号→国道377を登り、大窪寺へ。お寺も含めてまだ5か月前なので記憶に新しい。
しかしながら、季節は違うので金剛杖の奉納所等もまた違った景色として楽しめる。
前回は打ち込みうどんを食べた八十八庵では気になっていた甘酒(熱)を飲んでみた。おいしくて体が温まった。
次は初となる別格20霊場の20番大瀧寺を目指す。
13:45【別格20番:大瀧寺】88番大窪寺から約27.2km。
ある程度の山だと思っていたが、あまり調べてなかった。夏子休憩所過ぎたところから登坂開始。
ダラダラと登り続け、残り3kmの看板(写真3枚目)を越えてからはほぼ10%越えの斜度でガッツリ
脚を削られ、ようやくお寺についてサイコンを見ると921m、、、って雲辺寺と高野山と同じ遍路
最高峰の標高。2時間以上かかるハズだ。
お寺はこじんまりしていて大師堂が民家兼用というのは徳島の16番あたりを思い出した。
あと、別格ということで初の念珠(男玉)を手にした。
16:00【87番:長尾寺】別格20番:大瀧寺から約51km。
北方向、かなり荒れている県道106を慎重に下り、国道193号→県道42を経由して長尾寺へ。
相変わらず看板が出てないので少し行き過ぎてしまった。
16:30【宿inn TEK-TEK】86番:長尾寺から約0.15km。
余裕をもって宿に着くことができた。長尾寺からすぐのところで施設も新しく、オーナーの方は気さくで
何でもそろった素晴らしい施設だった。トータルだと昨年含めた宿系で間違いなく1位ではないかと。
大阪のバイクの方、ドイツ人の若い方、年配のご夫婦が同日のゲスト。
自分は、ほっかほっか亭で四国限定メニュー「スーパーチキン弁当」、ローソンで酒とツマミ、
明日朝のパンをGET。コミュニケーションスペースで大阪の方としばし歓談して就寝。
【本日の念珠】
次のステージに続く。。。
【走行データ(自転車分のみ)】※MAPは実際のルートと若干ズレあるかも
距離:89.94km 獲得標高:1,447m 自走時間:4:52 電車時間:3:40
コメント ( 0 )
« 【自転車遍路... | 【自転車遍路2... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
コメントをするにはログインが必要になります
|