goo

【自転車西国巡礼:第6ステージ10~14番,元慶寺】

西国第2遠征2泊3日。最終日。

今日は10番から開始、最低でも14番までは廻って滋賀を一旦終わらせ、

京都入りしておいて次回遠征につなげたいところ。

 

8:15【宿:トラベラーズ道 麒麟舎】を出発。宇治橋にて撮影。

すぐ近くの平等院にも魅かれるのだが、今日も先は長いので寄らず。

 

宇治橋を渡り県道7を進んで間もなくのここを右折(事前に右方向三室戸寺の表示もあり)。

 

少し進んで左。ここも看板あり。

 

「かげろうの道」という中央が石畳の道を抜けた向こう側左手に駐車場。

 

自転車を止め、入山料1,000円を納めて中へ。

 

8:30 【10番:三室戸寺】宿:トラベラーズ道 麒麟堂から約3.1km。

境内には既に30名弱の団体。九州から来ていて今日は自分と同じ14番まで廻るらしい。

なんとか納経所は途中で優先してもらえたが今後どうなるか。。。

庭園のツツジがまだ満開でないのが惜しかった。

 

県道7に戻り北上、この六地蔵町並交差点を右。

 

県道36を進んでこの交差点を右へ入り旧奈良街道へ。

 

そのまま進むと右手に駐車場。自転車無料。

 

駐車場入り口から真っすぐ進んで突き当りのT字。境内はかなり広そうな気配。

 

とりえず左の方へ。

 

霊宝館の前を通って

 

三宝院に突き当たる。拝観受付で本堂の場所を聞くとこれを右に行くらしい。

 

三宝院唐門の前を通って進む

 

9:35 【11番:醍醐寺】10番:三室戸寺から約7.7km。この門の向こうに入山受付があり、

1,000円を納める(三宝院拝観券付き)。とにかく境内が広い。

奥の観音堂(3枚目は金堂なので違う)までかなり距離がある。

 

 

この「日月門」の先に観音堂がある。

 

観音堂正面からは入れず、

 

左奥のここから入る。

 

御朱印代はちょっと珍しく、中の売店で買うスタイル。

 

ここで三室戸寺で会った団体さん到着。売店含む本堂内があっという間に満員に。

 

気持ち早めに読経、納経を終えて弁天堂を参拝。弁天堂は四国も含めどのお寺・神社でも

池がありこの雰囲気が癒される。

 

帰り際に三宝院の拝観券があった(入山券に付いている)ので寄ってみる。

座敷に上がるのはまた別料金だったので外から拝観。

 

次は今日最難関と思われる岩間寺。国道1号は自転車じゃ通れそうにないので、下道の

県道242で滋賀入りして坂を上ることになる。

 

旧奈良街道を戻り、途中ここを左。

 

住宅街を少し右左と曲がるが

 

県道242に出ればOK。

 

まずは長坂峠(約2.5km平均8.4%)。高度270m付近まで上昇。後半がキツイ。

 

一旦高度180mくらいまで下るが、今度は炭山(約1.3km平均9.8%)。

高度300mまで登り返し。地味にキツイ。

 

下ると瀬田川沿いに出る。この橋は渡らず川の左岸、県道3を進む。

 

滋賀県に突入。

 

南郷IC入口のところを通過して

 

すぐのここを左折。

 

国道1に平行なこの道を北上。ここも微妙にアップダウンあり。

 

少し民家が出てきたところ。道なりで左の方へ。

 

ちょっと下りだしたここを左に。岩間寺へ向かう道へわずかにショートカット。

 

ここを左に出れば岩間寺への車道。

 

高速道路の上(右の方)を通って

 

約2.6km平均10.3%標高約400mまでの登り開始。

 

霊園を通る(下り時撮影)。

 

奥宮神社の入り口(下り時撮影)。

 

中盤から後半にかけても勾配はほぼ一定でキツイ(下り時撮影)。

 

事前の県境越え等のアップダウンのダメージもあってか、かなりキツク感じたがなんとか

ノンストップで駐車場着。今のところ西国(寺前)で一番きつい坂。入山料500円は納経所で。

 

駐車場からは歩いて少し下る。

 

ここを曲がるともう目の先。

 

12:20 【12番:岩間寺】11番:醍醐寺から約21km。

納経所のおじさんと軽く会話。本堂よりもっと奥の桂の木が大きいからぜひ見ていってと言われ、

一旦写真6枚目のお砂ふみ道場と間違う。

 

もっと奥のこの階段を下りると

 

大きな桂の木があった。デカイ。

 

「醍醐寺から歩きで山越えすると多分ここに出るんだろうな」看板あり。

 

次は約6km先の石山寺。納経所のおじさんの言う通り、下った先にファミマがあり

そこで昼食。この間に大きい観光バスが2台ほど通って行ったが、朝会った団体だろうか。

 

県道106を通り瀬田川沿いの国道422へ。

 

駐車場到着。瀬田の唐橋で写真を撮りたかったが気づいたら過ぎてた。

 

13:35【13番:石山寺】12番:岩間寺から約5.9km。

ここも境内が広い。大河ドラマの影響か平日なのに参拝の人が多い。

 

もはやメニューがテーマパーク化している。先を急ぐので入山料600円のみ。

 

帰りは紫式部像のある外周りのコースで。ここも大河効果で撮影待ちの列が。

 

大河を見ていない自分にはこっちの方が気になった。

 

次は約10km先の三井寺。国道422を北上。

 

そのまま県道102(大津湖岸線)に突入。近江大橋前。

 

そのまま順調かと思いきや歩道橋登場、押して上がる。

 

このあとエレベータで降りるも歩道完全に途切れ。。。

 

お寺は近いのでGoogle Mapsで押し切る。ここは右。

 

三井寺正面に出た。

 

直進して、山門。だが、西国の観音堂は実はもっと西のようだ。山門をくぐらず左の方へ移動。

 

この写真の左手に入山料(600円)納めるところあり。ここに止めて歩く。

 

長い階段を登っていく。岩間寺で見かけた女性の人がいたので聞いてみると確かにそうだった。

車で廻っているそう。

 

登り切ると境内が開ける。

 

14:45【14番:三井寺】13番:石山寺から約9.7km。

入山受付のおじさんのお勧め、国宝の金堂も見てみたかったがかなり遠くにあるため

時間的に断念した。

 

帰りは総門から出る。次は小関越経由で11km先の番外元慶寺を目指す。

 

出たら南方面に向かい、ここを右。

 

小関越。約1.2km平均7.6%。時間的に次が最後の寺なんで振り絞る。車はほとんど通らない。

 

下りに入って国道161を潜ってここを左。

 

若干Googleさんに翻弄されつつも

 

なんとか国道1に出て、そのまま西へ。

 

川田道交差点を右に曲がって北上。

 

突き当りの左の方を見ると白い看板(見落としそう)。これを奥の方へ。

 

すぐ右に駐車場がある。ここから歩いてすぐ。

 

16:05【番外:元慶寺】14番:三井寺から約11km。

納札入は本堂ではなく納経所のところにある。ここもこじんまりしているのだが、すべてが

凝縮されたような境内。参拝者も自分だけで心が落ち着いた。納経所の方に赤い花が咲く

珍しい金宝樹を紹介してもらった(最後の写真)。

 

今日はここで打ち止め。5km先の京都駅を目指す。

県道116をプチクライムして国道1に出る。

 

車道は走れそうもないので右側の歩道を進んでトンネル前のここを右奥へ。

 

県道116を下って、あとはGoogleさん任せで京都の街中を抜ける。三十三間堂の横通過。

 

外人さん多い。

 

16:50 【京都駅】番外:元慶寺から約5km。無事駅に到着。

 

少しゆっくりして18:25京都発19:26岡山着で帰還(たった1時間で帰れるのは遍路では斬新)。

雨あり、迷走あり、パンクありの第2遠征が終了した。

次のステージに続く。。。

 

【MAP&データ】※Stravaより

<自転車>

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【自転車西国... 【自転車西国... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
コメントをするにはログインが必要になります

ログイン   新規登録