自転車・巡礼メインの旅行記です
Life With BreakDown ~挫折だらけの人生~
【自転車西国巡礼:第5ステージ6~8,法起院,9番】
西国第2遠征2泊3日の2日目。
前日は山と雨に阻まれ最低限の5番までで終了。
今日は6番から9番、時間があれば10番まで打って宇治の宿に宿泊予定。
8:15 壷阪寺が8:30~ということでちょっと遅めの出発。
南へ。通学時間で学生が多い。
国道169に入っても南下を継続。
もう少し先でもよいのだが車も多いのでこのドラッグストアを左折。左斜め前は歩き用?
左に行くとキトラ古墳。ここはまっすぐ奥の方へ。
緩いが若干アップダウンあり。
T字を左折で県道119へ。
約1.5km平均10%の坂。この駐車場には入らずもう少し上る。
もう500mくらい上ったこの駐車場に止めて参拝。
歩きで坂を登ってここを左へ。
左の階段を下におりていく。入山料800円とのこと。
入山受付が見えてくる。
入山料800円に200円追加すると「春の特別拝観」で壷阪観音お身拭い特別参拝(通常500円)
ができるということなので1,000円を納めて境内へ。
9:15【6番:壷阪寺】宿:ビジネス観光ホテル河合から約11.2km。
思ったより登りがキツめで時間がかかってしまった。昨日コースミス等がなかったとしても
間違いなくここまでは打てなかったことを確信。(昨日は土砂降りだったし)
境内には「天竺渡来 大釈迦如来石像」があり、上からも見れるのだがこの仮設の足場
がなんともスリル満点。。。
引け腰でサッと撮影。
また、境内右の方へ行くと全長20mの「天竺渡来 大観音石像」も拝観できる。圧巻の大きさ。
境内に戻って奥の方に納経所があるが本堂はその横。靴を脱いで中へ。
「壷阪観音お身拭い特別参拝」は本堂のさらに奥。(撮影もOK)
ここでお香の煙を浄布にしみこませて十一面千手観音様のお膝を拭って
持ち帰って肌身に近いところで使う(枕に入れておく等)とよいとのこと。
次は7番岡寺、来た道を戻る。国道169に出る少し手前のキトラ古墳の表示のある交差点を右へ。
キトラ古墳はリュックを背負った年配の方が多数。
キトラ古墳を過ぎてここを右折。
先はかなり上っているのが見える。
ここは右の方へ。
すぐ後のT字。左折で県道15へ。
ここは右折。知識が全然ないがこのあたり古墳が多そう。
少しすると左にこの看板。歩きじゃないと下りれないのでとりあえず真っすぐ。
すぐに左に入る道があるのでこれを下りて今来た道の下を潜る。
ラスト200m、20%くらいの坂があるが短いので勢いで駐車場へ。サイクルラックが設置されているのが嬉しい。
駐車場から階段を上がると山門のところへ。入山料400円を納める。
10:55【7番:岡寺】6番:壷阪寺から約8.6km。
境内では授業なのか児童が何グループかいた。紫陽花がきれいに咲いていた。
奥の院石窟(6枚目)にも寄って、三重宝塔(7枚目)を廻って帰った。
次は長谷寺、元の県道15に戻って北上。国道165に出る少し手前に日本三文殊の「阿部文殊院」があり、
兎年としては寄っておきたいところだったが、昨日の様にパンクや道を間違う可能性もあるのでここは
写真のみで先を急ぐ。
国道165に出たら東へ。近鉄大阪線を潜る。
ずっと東向き。ほぼフラットだが車が結構多い。
少し前にもようこそ長谷寺への看板があったが、ここを左の県道38に入っていく。
長谷寺の前を通り過ぎてすぐのこのパーキングに止めさせてもらう(自転車100円)。
長谷寺入り口に近いし、番外の「法起院」もそのまま歩いて行けるので便利。
参道を進む。
慣れてきた入山料。いろんなセットがあり、キリがないので入山料+大講堂にしようとしたら
「大講堂」単独の券は大講堂で買うらしい。ここでは入山料のみ納める。
12:20【8番:長谷寺】7番:岡寺から約15km。
TVか何かで見たことのある回廊を上がっていく。本堂の表側は清水寺の様に舞台になっている。
元々寄るつもりではあったが、納経所で番外「法起院」も近いので是非と勧められる。
帰りは回廊側ではなく本堂を抜けたここから大講堂を目指して下りていく。
本坊 大講堂を拝観(500円、一部撮影不可)。
写真は撮れなかったが「<かけられない掛け軸>観音大画軸」が大きく圧巻であった。
長谷寺を出ると正面に門前町がある。番外「法起院」へはこちらを進んでいく。
13:05【番外:法起院】8番:長谷寺から約0.3km。
左手に見えてくる。歩きじゃないと見落とすくらいの入り口。境内はこじんまりとしているが
大きなお寺が多い中これはこれで斬新。御本尊は長谷寺を建立した徳道上人(とくどうしょうにん)。
お昼も過ぎているので帰りの門前町で「柿の葉すし(4個600円)」と「草もち(1個150円)」
を購入し、長谷寺の前の広場のようなところで補給。
次は30km先の南円堂。山経由で行けなくもないがここも昨日の教訓を生かし無難に王道ルート。
国道165を西に戻り、ここを右折して国道169に入る。
ひたすら北上。
春日大社の前。軽車両は左に行けるので左折。南円堂のすぐ南の階段のところ(スタバがある)
に出るが駐輪場がない。
調べると駐輪場は興福寺の国宝館のところらしいので少し戻って到着。
とりあえず人の多そうな西方面へ。券売所に列が出来ていたが興福寺中金堂の拝観券だった
のでスルー。修繕中の五重の塔の横を通り
中金堂の前を通る。
15:20【9番:南円堂】8番:長谷寺から約30km。
山門はなく、いきなり到着。納経所は結構な列が出来ていて、待っている間に日本人の家族
の人と長谷寺の話を。スペイン語を話す家族がいたのでスペインからかと聞いてみると
スペイン語だがマイアミからとのこと。あと、驚いたのは納経料が300円(最後の写真)
だったこと。
あとは約30km先の宇治の宿に向かうのみ。駐輪場から鹿さんのいる登大路園地(のぼりおおじえんち)
の横を通って国道369。西>北といって国道24に入り北上。
木津でコーナンがあったのでチェーンオイルを買う。
昨日の雨で完全にチェーンが油切れしてシャリシャリ言っていたので朝からホームセンター
は探していたがここまでの間には見つけられなかった。
チェーンも快適になり再出発。
と思っていたが、段差で後輪に底突き感を感じて触ってみると若干空気圧が下がっている。
タイヤを確認するも異物は刺さっていないのと今日一日持ったことを考えるとチューブ起因
のスローパンクか。空気を追加注入して様子を見ながら宿に向かう。
国道24北上を継続。土手沿いが長い&車も多い。
このまま北上して県道69に突入。その後右折で県道15に入って東へ。
宇治橋通り。歩行者天国的エリアかと思いきや結構車が通る。
18:00【宿:トラベラーズ道麒麟舎】9番:南円堂から約28.4km。
写真は夕食に出る時なので20:00頃のもの。明日もスローパンクを気にして走るのは嫌なので
到着後すぐ後輪のチューブだけ交換しておいた。(※帰宅後バルブ付近の劣化部が原因と判明)
風呂を済ませ、宇治橋通りの焼き鳥店で夕食+駅前のコンビニで追酒と明日の朝食GET。
第5ステージ、今日も無事に終了した。
次のステージに続く。。。
【MAP&データ】※Stravaより
<自転車>
« 【自転車西国... | 【自転車西国... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
コメントをするにはログインが必要になります
|