晴れ女☆彡

まだまだ、修行中!

8月に出会う

2011-08-04 00:50:35 | 管理人

2011年8月1日に出会ったセミ。

ふむ?アブラゼミみたいだけど、なんか、様子が違う???

 妙にコントラストがはっきりしていて、
ナンキンハゼの大きな木の下で じっとしています。

 鳴かずに止まっているセミ、なんか、へん?

 そうか、白い粉が目立ってるし。

すぐ横の大きな木の幹の、一番下の枝先に抜け殻を発見。

やっぱり出てきたばかり、そんな感じですかね?

8月になりました。
台風の影響で 新潟や福島の方では大きな川が決壊したり、
1年分の降雨量が3日間で降ったような。。。
大変な思いをされている様子で、心よりお見舞い申し上げます。

今年の夏は例年通りには過ぎていかない模様です。

牛の飼料となる稲わらにセシウムが降り積もり、食べ続けた牛の肉が汚染。
全国に出回ってしまいました。
 これは人災。だんだん現政権に腹が立ってきましたねぇ
 BSEが全世界へ汚染が波及していったのは、肉骨粉が原因でした。
 そういう体験を経ていながら、その経験は役に立たなかった。

脱・原発宣言というのは有効なのでしょうか?
日本中の原発が止まってしまっても 日本中に分散されている使用済み燃料、
どうするのさ
最終処分場はないです。
核燃料リサイクルで いま日本にどれくらいの核燃料があるんでしょ?
プルサーマル方針をやめた、としたら大量の使用済み燃料は・・・
 暑いはずの夏に背筋がす~っと涼しくなるようなお話です。
 
期待の新技術は 蓄電池。
車に充電して自家発電基地とするという。
小規模分散型エネルギー自給に欠かせない発想と住民の自覚が必要ですか。

:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'

元気が失せてしまった気分のときに ナデシコの大活躍でした。
スカッとしました♪
  わくわくのエネルギーをいただきました。

次から次へ気分の重くなる重大局面ですが
少し何かにチャレンジしてみようかな?と点火できた気がする。
 本当に皆さん、ありがとう♪♪、

:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'

葉月、8月 それでも暦はめぐります

 真っ赤な太陽が似合う月。
あちこちで地震がおこって、そのたびにドキッとする。
この年は転換の年として、こののちにも振り返ることになるのでしょうか・・・
特別な年の、特別な8月。
言葉が出ない年でもありますが
 同じ時間を共有するものとして
 大きな衝撃の中で過ごしておられる皆様を忘れずに過ごしたい。

四季の国、日本。
目に見える景色の中に 季節の移ろいを探しながら
それでも勇気をもって次の一日に向かってみたいです。

色あせて見えても美しいものは、美しい。
神秘なものは不思議。
時はとどまることなく 次の時へ運んでいきます。

(*^_^*)終われないですね。
8月、まだまだ熱気十分な空があります。
ホオヅキが真っ赤になりました。
  体力不足にならないように、
  できる限り 車をやめてチャリで走ろうと思います。
帽子とサングラス、長手袋とお茶ペットを携帯しながら
走っています。
うん、最近確かに自転車が増えていますねぇ
自転車は どこまでも走っていける気がします。
夏バテ知らずで乗り切りたいものです。

 皆様。暑中お見舞い申し上げます。

睡眠第一、アイスノン枕が快適睡眠を連れてきます。
節電ばかりでなく クールビズで参りましょう

            夏祭りもあるし 田舎へも出かけようね

  カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-93 2011-08-04 00:50:35