四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

焼津の有名魚屋さん「サスエ前田魚店」!

2022年08月14日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

焼津市には全国的に有名な魚屋さん「サスエ前田魚店」があります

2、3年前にテレビで、一流料理人に頼りにされる魚屋んさんとして紹介されていました。

なので、一度は買いに行ってみたいと思っていましたが、一流料理人相手のお店だとお値段が高そう・・・とか、土日にお店の前を通ると、交通誘導員を配置するほど混雑していたので、なかなか行く勇気が出ませんでした

ところが、静岡美味しいもの探検隊で海鮮丼をお安く売っているとの情報を知ったので、思い切っていくことにしました

混雑する土日は避けたかったので、別件で休暇を取った金曜日に行くことにしました。

そして買ってきたのが・・・

↓これです

別件の用事が済んでから向かったので、お店に着いたのは11時半頃でした。

お目当ての、海鮮丼は既に売り切れていました

なので、お寿司系で残っていた握り寿司を買うことにしました。

↓これです

親切に蓋に魚の名前が書いてありました。

ご飯は赤酢(?)を使った色付きの酢飯でしたが、酢はとっても控えめでした。

ネタはどれも美味しかったです

でも、この量で1250円はちょっと割高かなぁ・・・

↓刺身盛り合わせ

この内容で780円でした。

お味の方は、スーパーで買う刺身より断然美味しかったです

↓マグロのカマ

「脂あります」の表示は本当で、IHヒーターのロースターで焼いていたら、ロースター内で飛び散った脂が焼けて、モクモクと煙が出て来て、リビングが煙たくなってしまいました

そんなことなので、お味はばっちりです

↓玉子焼き

嫁さんが何となく気になって買ってしまいました。

気になった・・・という勘は正解でとっても美味しかったです

↓イカの塩辛

イカの塩辛は「丸蒲」と決めていますが、有名魚店の自家製というのが気になって買ってしまいました。

お味の方は、塩分控えめで肝の味がはっきりとわかる「爽やか系」の塩辛でした。

このイカの塩辛はリピートしたいです

今度は開店直後に行って、海鮮丼をゲットしたいです

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動歯ブラシデビュー!

2022年08月14日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

私、今夜から電動歯ブラシ使います

↓これです

ブラウンのオーラルBの「中の下」位のモデルです。

嫁さんは2年ぐらい前から使っていて、とっても調子が良いと言ってましたが、私はもったいない感じがして踏み切れずにいました。

では、なぜ今回電動歯ブラシデビューすることにしたかというと、ノジマでリビングのエアコンを買った時に期間限定の10000ポイントを貰ったからです。

なので、期限切れになる前に1万円の家電製品を、何か買わなければいけないことになりました。

そして、「何か」を考えている時に思いついたのが「電動歯ブラシ」でした

そして選んだのが写真の電動歯ブラシです。

機能にこだわったわけではなくて、お値段がちょうど「10000円」だったので決めました

今夜が楽しみです

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング中止からのガンジーでランチ!

2022年08月14日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日は、いつものオートバイ屋さんの夏のツーリングの予定でしたが、昨日の台風の余波が朝まで残ったので、中止になってしまいました

先月の有志のツーリングに続いての中止でした。

天気には敵わないので、致し方ないと思いますが、今年のお盆休みはオートバイに乗らないことになってしまうのが残念です

そんなこんなで、ランチを嫁さんと食べに行くことにしました

行ったのはご近所のカレー屋さん「ガンジー」です

何故カレー屋さんになったかというと、昨日、台風で何処にもお出掛けできなかったので、撮り貯めしてあったバラエティ番組を見てました

その中で、あばれる君が何処かの無人島(?)で、インド人の青年と一緒にカレーを作るのがあって、それを見ていた嫁さんが無性にカレーが食べたくなってしまったのです

混んでいると駐車場に停めるのが面倒なので、開店直後を狙ってお店に行きました。

ランチセットを注文すると、セットでサラダとドリンクが付いてきます

↓これです

私達はいつもラッシーを選ぶのですが、久しぶりに行ったらグラスがちょっと小さくなっていました

カレーはチキンカレーを選びました。

↓これです

辛さは「Lev.11」にしました。

良い感じの辛さと、スパイスの香りが効いていてとっても美味しいです

ナンはガーリックナンにしました。

↓これです

いつも通り、巨大で熱々でガーリックが効いていて、美味しかったです

嫁さんは、バラエティ番組で作っていた「バターチキンカレー」を注文しました

↓これです

ランチセットの値段に500円の差がありましたが、確かにこの「バターチキンカレー」の方が、使ってる具材の種類が多いみたいで、美味しさに高級感がありました

嫁さんはチーズナンを選びました。

↓これです

とっても美味しいチーズがたっぷりと入っていて、ボリューム満点のチョー美味しいナンです

嫁さんは1/4食べれば満腹になってしまうので、いつもお持ち帰りしてます。

他のお客さんもチーズナンを注文してましたが、我が家と同様「お持ち帰り」してました

我が家から近くて、美味しくて、値段もお安くて・・・っと、文句なしの良いお店ですが、一つだけ問題点があります

理由は・・・

↓これです

辛さを選ぶためのメニューですが、いつも私が選ぶ「Lev.11」はスパイス量「10」ですが、その上の「Lev.12」はスパイス量が「100」になってしまいます

メニューには「お好みに合わせて辛さをお選びください」となっていますが、10~100の間が無いのは、10よりももう少し辛いのが食べたい私には「お好みに合いません」

今度行った時に、スパイス量20が出来るか聞いてみようかな・・・

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする