四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

新兵器導入!ツアークロスV編

2024年05月19日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

カブちゃんに乗る時用に買ったアライヘルメットの「ツアークロス3」ですが、1年ちょっと前に交差点でコケた時に道路標識の支柱にそれなりの勢いでぶつけてしまいました

転倒して路面にぶつけた訳ではないので、性能劣化はほとんど無いと考え、取り敢えずそのまま使っていましたが、やっぱり万が一のことを考えるとちょっと心配だったのと、新型のツアークロスが発売されたので買い替えることにしました

ってなことで、昨年の11月に浜松の南海部品に注文してから、約半年たったゴールデンウイーク明けの5月9日に、入荷したという電話連絡がありました

↓これです

カラーリングは今まで使っていたのと同じ系統の物にしました。

そして、SENAのインカム「3Sプラス」を取り付けてもらおうとしたのですが、在庫なし&メーカー欠品でいつ入荷するのか分からないということでした。

いつ入荷するのか分からないものを待っているほど、悠長にしていられないので「SF1」という3Sプラスの次にシンプルなインカムを取り付けました。

なので、ヘルメットの左側にインカムが見えています。

こおゆう風にインカム本体が飛び出てしまうのを嫌って、3Sプラスを使っていたのですが、無い物は取り付けられないので諦めました。

そして、シールドもいつも通りミラータイプの物に交換しました。

↓これです

アライ純正のミラーシールド/ブルーを静岡の二輪館で買ってきました。

シールドを交換するためにヘルメットの取説を見ていたら、バイザーを外してフルフェイスヘルメットとしても使うことができると書いてありました

フルフェイスヘルメットを持っている私は、ツアークロスをフルフェイスとして使うことはしませんが、ヘルメット1個で複数の使い方ができるのは便利だと思います

それでわごきげんよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松2往復!?

2024年05月19日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日のモトラッド浜松のツーリングを途中退席した私は、お家に8時20分頃に戻ってきました

お家に帰って来て、嫁さんに「何処か買い物に行こうか・・・?」っと、軽い気持ちで聞いたら、「コストコに行きたい」っと、言われました。

っということで、今度はアウトランダー君で浜松に行くことになりました

1日で浜松まで2往復したのは人生初です

天気が悪いせいなのか、コストコはいつもの土日よりも空いていて、順調に買い物をすることができました。

せっかく外出したので、昼食も外食することにしました

コストコを出る時点で10時半頃だったので、お家に帰る途中で食べることにしてお店を探した結果、掛川市にある「松葉食堂」で食べることに決めました。

このお店も「静岡美味しい物探検隊」で紹介されていて、ずっと気になっていました

11時開店のお店に11時20分頃に到着しました。

店内には木札に書かれたメニューと紙に書かれたメニューが、ずらっと壁に貼られていました

とってもメニューが多くて、私は選ぶのが面倒くさかったので「かつ定食」注文しました。

↓これです

ちょっと薄いカツがカラッと揚げられている、極普通のとんかつ定食でした。

嫁さんは「茄子と豚肉の味噌炒め定食」を注文しました。

↓これです

濃い目の味付けでなので、ご飯がどんどん進む感じでした。

ばか旨いという感じではありませんでしたが、また行ってほかのメニューを食べてみたいと思えるお店でした

今度はいつ行こうかなぁ・・・

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月ダッツツーリング(速報)!

2024年05月19日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日、5月19日はモトラッド浜松のツーリングです

昨日、若干天候に不安はあるが、帰りの時間帯に少し雨に降られる程度の予報なので、決行するとの連絡がりました

今朝、出かける時にかなりの湿度を感じましたが、雨は降っていなかったのでお家を出発しました

ところが東名を走っている途中で、大井川(島田市)あたりから雨が降り出しました

その後、浜松西ICまでずっと雨が降り続き、ダッツのお店に着いた時には路面もしっかりと濡れた状態でした。

お店には6~7名のお客さんが既に居ました。

私はこれ以上雨の中を走るのが嫌だったので、今回はこのまま帰ることを伝えお店を後にしました。

朝、時間に余裕をもって出発したので、次回の「無給油600kmツーリング(その2)」に備えて、「80km/h燃費」を確認する事にしました。

帰りも80km/hで走って帰ってきた記録が・・・

↓これです

走行距離:139.2km、燃費:28.5(27.7)km/Lでした。

燃費計の数字が写りがおかしいのは、28.5から27.7に表示が切り替わる瞬間を撮ってしまったからです

やっぱり80km/hで走ると燃費が良いです

さらに驚きなのが、トリップの走行距離と走行可能距離を合計すると、走行距離が700kmを超えることです

前回の無給油600kmツーリングでは、90km/hをベースに速度を調整して走行しましたが、次回は80km/hで走ることにします

ちなみに、本日のツーリングがどうなったか(行った・行かない)は知りません

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする