こんにちわ
四頭身君です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
先週の土曜日にB君に乗ろうとしたら、バッテリーが上がっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
シートを外してもバッテリーが見当たらなかったので、取扱説明書を読んで作業を進めました。
バッテリーは右側のサイドカバーを外すと出て来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
↓こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/34050b4483690ca3a8967b935c3020e1.jpg)
バッテリーの搭載位置がジャンプコードを接続できない場所だったので、バッテリーを外し充電することにしました。
充電するといっても、我が家には充電器はありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ガソリンスタンドで聞いたら、充電料金が2200円
だと言われたので、ガソリンスタンドで充電するのは止めました。
500円くらいで充電してもらえると思っていたので、高くて驚きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そこで近所の「自動車整備マニア」のお宅の旦那さんに、充電器を借りに行こうと思ったのですが、こんな時に限って不在でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そんなこんなで、考える時間が出来て色々と考えたら、10R君のバッテリーは10年近く前に「SHORAI(ショーライ)」に交換してから、一度も「あがった」ことがありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
年間で数回しか乗らないのに・・・ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
B君は3週間前に乗ったばかりなのに「あがって」しまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
っと、いうことで、バッテリーをSHORAIに交換することにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ネットで注文しましたが、金額は税込み24564円でした。
きっとでBMW純正バッテリーも高額だと思うので、金額は問題にしませんでした。
↓SHORAIバッテリーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/cae71cc470b1934ab50b9a3d5a046f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/6254a7d5de3cc39f8c478de0867b6e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/6743e58520f61a848a21b96cd1dc81e3.jpg)
取り外したB君の純正バッテリーと比べると、背がちょっと低いくらいですが、重量は測ってはいないけれど1/3以下だと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
めちゃくちゃ軽いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
↓こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/f70107fd8810d95f37ff562a1433a294.jpg)
ちなみに、B君のシート裏には工具がいくつか収納されています。
↓これです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/19/b232cbd0a9b713b43f794160c68c8c77.jpg)
バッテリーを外すときに初めて知りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
バッテリーにステッカーが入っていたので貼ることにしました。
↓これです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/e579a69c0d577428e51ee0cd0a0c5620.jpg)
↓こんな感じになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/f4ec4218d30410fd7b40c933281c31ed.jpg)
交換結果はバッチリでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
これで、バッテリーあがりの心配をすることなくB君に乗ることが出来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
でも、車載時計の修正方法が取説に書いてなかったので、時間表示がアカンことになってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
どおやって時間を修正するんだろう・・・
それでわ
ごきげんよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)