四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

りんごを買いに行って来ました!

2023年10月06日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日は山梨県北杜市まで、りんごを買いに行って来ました

近所のスーパーでいつも格安のリンゴを買っているのですが、たまにはちゃんとしたリンゴを食べたいと思い買いに行くことにしました。

行き先は、「市井の日々」というブログで紹介されていた「五味りんご園」のお隣の「新井りんご園」です。

Googleさんで場所を調べていたら、2軒のりんご園が並んでいるのが分かり、ちょっと詳しく調べたら新井りんご園がなかなか良い評価だったので、そっちに買いに行くことにしました。

今日も平日なので、オール下道で行って来ました。

下道で山梨県まで行く時に必ず通る、JAみらい中富生産物直売所でいつもの豆大福(割引品)を買いました。

↓これです

今日はシールの色が「緑」でした。

トイレ休憩も済ませて向かった先の、新井りんご園が・・・

↓ここです

とっても小さな店舗ですが、たくさんのりんごとお米が置いてありました

ご夫婦で営んでいるようですが、二人ともとっても愛想が良くて、気持ち良く買い物をすることが出来ました

↓りんご&お米

1キロ700円となっていたので、4キロ下さいと言ったら、自分でりんごを選んでくださいと言われました

2種類の赤いリンゴを4キロ分買ったら、おまけで3個黄色いりんごを頂きました。

↓こんな感じ

りんごを買った後に、昼食を食べに行ったのは、道の駅白州へ行く時に気になっていた定食屋さん「舞鶴」です。

↓ここです

上の写真は昼食を食べ終えてから撮ったものですが、私が着いた時には4~5台の車が駐車場に停まっていました。

食べたのは・・・

↓これです

スタミナ定食税込み900円でした。

お味の方は普通でした(ラーメンはイマイチかな?)が、この内容で900円はちょっと高いかな・・・

今度、行く機会があったら、ラーメン500円&チャーハン500円をセットとして食べてみたいと思います

↓本日の記録

走行距離:279.8km、燃費:25.6km/Lでした

今日はオール下道だったので、燃費が良かったです

明日、りんごを食べるのが楽しみです

それでわごきげんよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブちゃんのグリップ交換!

2023年10月05日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日、やっとカブちゃんのグリップ交換を実施しました

カブちゃんの改善項目は多岐にわたっていて、納車前から様々なパーツを購入し、納車後も運転した結果から必要なパーツを購入し、取り付けて来ました。

そんな中で、納車直後の運転で気になっていた「ハンドルグリップ」ですが、今まで交換していませんでした。

夏用の薄手のグローブ(ワークマンの作業用)だと、ハンドルの振動がとっても気になるのですが、冬用の厚手のグローブだと振動が軽減されるので、何となく交換の必要性を低く感じてしまい、今まで交換することなく使っていました。

でも、先日の岡崎市のラーメン屋さん北のれんツーリングで、クシタニグローブを使っていたのに、ハンドルの振動で手がしびれたので、グリップ交換することを思い出しました。

グリップはいろんなメーカーから、様々な種類の物が販売されているので、選び放題でとっても迷いましたが、最終的にデイトナの「PROGRIP #601」に決めました。

ネットで買うことも考えましたが、即日手に入れたかったので、2りんかんに行って買って来ました。

↓これです

デイトナのホームページに、PROGRIPの接着には専用のボンドが必要だと書いてあったので、グリップと一緒にグリップ用のボンドも買って来ました。

本体は・・・

↓こんな感じ

写真で見た感じよりも、グニャっとした感じで期待値が高まりました

今付いているグリップを外すと、接着用の古いボンドが残っているので、それをきれいに取り除くための「パーツクリーナー」も買いました。

↓これです

隣に置いてある、プラスドライバーは今回の作業に必要だと思ったけど、実は必要なくて間違えて買って来たドライバーです

交換作業中の写真を撮り忘れたましたが、取替後は・・・

↓こんな感じ

グリップの取替作業そのものはとってもイージーでしたが、昨年5月に取り換えた「バーエンド」が超絶頑固に取り付けられていたので、外すために滅茶苦茶キズにしてしまいました

取り外した古いグリップが・・・

↓これです

何の色気もない代物です。

今は接着剤の固着(乾燥)を待っています。

明日以降の走行時の目の前の風景が・・・

↓こんな感じ

今度のカブちゃんの遠乗りが楽しみです

<おまけ>

10月3日に東名焼津インター近くに、新規オープンしたラーメン屋さん「田所商店」に行って来ました

私が注文した「信州味噌炙りチャーシュー」が・・・

↓これです

嫁さんが注文したのは「北海道味噌 肉ねぎラーメン」・・・

↓これです

チェーン店なので間違いないお味でした。

それでわごきげんよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング仲間が増えました!?

2023年10月04日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日、急にツーリングの仲間が我が家にやって来ました

↓この子です

ちょっと前に、テレビのバラエティー番組で見て、ちょっと欲しいと思っていたあひるちゃんです

今日、暇つぶしに百均に行ったら、この子がいたので買って来ました。

本当は自転車用のホーンとして売られているのですが、私はホーンの機能ではなく、カブちゃんのソロツーリングで、相棒になってもらうために買って来ました

取り付け状況です・・・

↓こんな感じ

前ではなく、私の方に向けて取り付けたので、走行中にいつでも可愛いあひるちゃんを見ることが出来ます

↓こんな感じ

つぶらな瞳で私を見つめて来ます

頭のプロペラは可動式なので、走行中にクルクル回ると思います

何でもありのカブちゃんです

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるお店「くまくまキッチン」!

2023年10月03日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日の昼食は「ホカ弁」でした。

何故、ホカ弁なのかというと、嫁さんを美容院に送って行く途中に、とっても気になるお弁当屋さんがあったからです

↓ここです

お店の看板が思いっ切り手作りで、車で通り過ぎるだけだと、店名を確認するのが困難です。

本日、お弁当を買いに行くにあたって、場所は分かっているので、ちょこっとGooglemapさんで調べたら「くまくまキッチン」であることが分かりました

我が家からは、カブちゃんで15分弱の場所にあります。

事前調査で、くまの内弁当とからあげ(チキン南蛮タルタル)弁当の評判が高いことが分かったので、その2種類を買って来ました。

↓からあげ(チキン南蛮タルタル)弁当、ご飯:うめ

自家製と思われるタルタルソースがとっても美味しくて、唐揚げもパリッとジューシーで、付け合わせも4種類付いていて、どれも優しいお味でした

税込み700円です。

↓くまの内弁当、ご飯:ざっこく

ようするに幕の内弁当です。税込み750円です。

9種類のおかずはどれも美味しくて、焼津のお弁当屋さん「柚翔」のガッツリ系弁当とは対局な感じです。

これなら、お街のOLさんでも美味しくいただけると思います。

ちなみに、ご飯は、白・うめ・のり・ざっこく・塩こんぶ から好きなのを選ぶことが出来ます

今度はハンバーグ弁当を買ってくるつもりです

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリさん立派に成長しました!

2023年10月01日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

5月に紹介した我が家のニューフェース「カマキリの赤ちゃん」ですが・・・

↓この子です

夏の間は全く姿を見ませんでしたが、本日、雨上がりの庭に姿を現しました

↓この子です

赤ちゃんと同じカマキリかそうじゃないのかは分かりませんが、随分と立派に成長しました

他のカマキリ赤ちゃんは、大人になれなかったみたいです・・・

そのうち、新しいカマキリの卵を発見すると思います。

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする