タイ王国 北の鳥たちよ さようなら

チャガシラヤイロチョウ นกแต้วแล้วใหญ่หัวสีน้ำตาล Rusty-naped Pitta
学名:Pitta oatesi Order:Passeriformesスズメ目 Family:Pittidaeヤイロチョウ科 นกแต้วแล้ว
今年の始めにも出ていたが、私が行ったときには既に時遅く見ることができなかったが、
今回は運よく出始めた時期と遠征計画が重なって良かった。
この個体はオスで、ドイランで初めて出会ったヤイロチョウがこのチャガシラヤイロチョウのメスでした。
カメラをNIKON1 J3に変えて、画角が狭くなったので水場ではデジスコは全く使用できず、ニコン1J3&1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6の手持ち。
一番上の写真は ISO400 SS 1/13 f5.6 101m(35m換算値271m)ですが、無動シャッターなので何とか止まっています。
エンビシキチョウ นกกางเขนน้ำหัวขาว White-crowned Forktail
学名:Enicurus leschenaulti Order:Passeriformesスズメ目 Family:Muscicapidaeヒタキ科 นกจับแมลงและนกเขน
チャガシラヤイロチョウの登場ですっかり脇役に回った感のあるエンビシキチョウ
さすがに手持ちでは尾の上下運動まで止められません。
コンヒタキ นกเขนสีฟ้าหางขาว White-tailed Robin
学名:Myiomela leucura Order:Passeriformesスズメ目 Family:Muscicapidaeヒタキ科 นกจับแมลงและนกเขน
水場ではどの鳥もミルワームが目的で出てくるようですが、こんな風に蛾か蝶を捕まえたところを撮れてラッキーでした。
水場の欠点は他のバーダーが無遠慮に撒くミルワームと薄暗いので発色が不自然な感じになります。
タイ人のバーダーは平気でフラッシュも焚きますし、かなり大きな声で話しますが、”鳥は必ずまた出てくる”と思っているのでしょう。
大口径のレンズを持って高級車で鳥見に来るタイ人のほとんどは拳銃を車の中に持っていますから、少々気に障るような行動をとられても決して彼らを怒らせるような態度をとらないようにしましょうね!
オオルリチョウ นกเอี้ยงถ้ำ Blue Whistling-Thrush
学名:Myophonus caeruleus caeruleus Order:Passeriformesスズメ目 Family:Turdidaeツグミ科 นกเดินดง
デジスコではJ1でも全身がやっと入るほどの大きなとりですが、1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6の導入で余裕をもって構図を決めることができます。