今なら『住民基本台帳カード』の交付手数料(500円)が無料です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
●カードの無料交付期間
平成21年4月1日から平成23年3月31日まで
お問合せ先:坂井市生活環境部市民生活課(0776-50-3030)又は各総合支所市民課です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8d/75f21b3bd494365d8bd535e9a4f83762.jpg)
3月に、住民基本台帳カードを利用した証明書自動交付機を本庁正面玄関に設置予定です。
「証明書自動交付機を利用するには、住基カードが必要です。」
自動交付機からは、住民票の写し、印鑑登録証明書、所得課税証明書などが発行でき、
交付手数料も1件200円と、窓口交付手数料より100円減額されます。
利用可能時間は、平日:午前7時30分~午後8時 休日:午前8時30分~午後5時30分
県内の広域交付6市町での証明書自動交付機でも証明書が発行できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/86/97ffa41ace9ff92311dfb387baf7d1f9.jpg)
住基カード交付申請と利用申請が必要です。
窓口で本人確認が出来れば、3月からは各総合支所市民課で即日交付ができます。
私もまだ持っていないのでこの機会に申請しようと思っています。
皆さんもいかがですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
●カードの無料交付期間
平成21年4月1日から平成23年3月31日まで
お問合せ先:坂井市生活環境部市民生活課(0776-50-3030)又は各総合支所市民課です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8d/75f21b3bd494365d8bd535e9a4f83762.jpg)
3月に、住民基本台帳カードを利用した証明書自動交付機を本庁正面玄関に設置予定です。
「証明書自動交付機を利用するには、住基カードが必要です。」
自動交付機からは、住民票の写し、印鑑登録証明書、所得課税証明書などが発行でき、
交付手数料も1件200円と、窓口交付手数料より100円減額されます。
利用可能時間は、平日:午前7時30分~午後8時 休日:午前8時30分~午後5時30分
県内の広域交付6市町での証明書自動交付機でも証明書が発行できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/86/97ffa41ace9ff92311dfb387baf7d1f9.jpg)
住基カード交付申請と利用申請が必要です。
窓口で本人確認が出来れば、3月からは各総合支所市民課で即日交付ができます。
私もまだ持っていないのでこの機会に申請しようと思っています。
皆さんもいかがですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)