
最初の写真は第三見晴所です。
第二見晴所に到着。
トンネル内部はゼブラ模様です。
中央にあるのは公衆トイレです。
公衆トイレの奥に第二見晴所があります。
第二見晴所から見える風景。
柱状節理の岩肌がはっきりと確認できます。
第二見晴所を後にして次に進むと、
トンネルの右側に光が当たる場所が見えてきます。
そこの左側に第三見晴所。
第三見晴所から見る清津峡谷。
ここでも柱状節理の岩肌がはっきりと確認できます。
第三見晴所で振り返って見たトンネル内部の状況。
日本三大峡谷「清津峡」訪問④へつづく。
いよいよ次は最終ビューポイントのパノラマステーション。