
令和3年7月25日(日)は午前7時から8時まで上安田区の社会奉仕。
午前9時から11時は農地の草刈り作業でした。
まずは上安田ふれあい会館に集合。
今回の社会奉仕の担当は空き缶拾いで、
国道8号線から西側の県道川西国道線と磯部小学校南側の市道・農道が担当区域でした。
上安田チェーン脱着場の調整池から磯部小学校の眺めです。
連日晴天が続いていますが、調整池には何故か水があります。
理由を確認する必要がありますね。
上安田チェーン脱着場の調整池南側の歩道花壇の除草が必要ですね。
福井県に要望しないと・・・。
磯部小学校から上安田チェーン脱着場の眺め。
囲みのところに野生動物を発見。
イタチでしょうか。
蛇と対決中のようでこちらに気付いても獲物とにらめっこしておりました。
午前9時からは農道や開水路など、農地の草刈り作業でした。
自然環境を守りながら共同作業のできる地域を次の世代に繫げていきたいものです。