![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/0e172bddc4fa3c3ac9fbd35eabb1aa5a.jpg)
今月の前半に新潟市で宿泊する機会を得ました。
歌に出てくる萬代橋は平成16年7月6日付けで重要文化財に指定されています。
土木構造物が重要文化財に指定されるのは新潟県内では初となり、
国道の橋梁が重要文化財に指定されるのは日本橋(東京都中央区)に続いて全国で2例目とのこと。
萬代橋の構造形式は鉄筋コンクリート造6連アーチ橋で橋長306.9m、幅員22.0m
萬代橋の歴史
明治19年11月、木橋の初代萬代橋が完成するまで、信濃川下流域には一つの橋もなく、
旧新潟町と旧沼垂町との行き来は有料の渡し船だけで大変不便なものだった。
現在の萬代橋は三代目で、本格的な自動車交通の幕開けに対応するために、
二代目の木橋から、永久橋として架け替えられた。
概要
萬代橋は新潟市中心部と新潟駅を結ぶ国道7号に建設された信濃川に架かる道路橋で、
内務省復興局技師田中豊などの指導のもと福田武雄が作成した設計書に基づき施工され、
昭和4年8月に竣工した。
昭和39年の新潟地震(マグニチュード7.5)にも耐え市民の足として活躍し、
重要文化財指定時(平成16年)で昭和4年の架橋から75年目を迎える。
流石に信濃川の河口付近ですから川幅も広く、街灯りも綺麗でした。