坂井市の9月補正予算の中で、2種類の予防接種事業が予算計上されています。
一般財源を利用した、坂井市独自の事業です。
①乳幼児インフルエンザ予防接種事業
季節性インフルエンザの予防策として予防接種が最も有効であるため、重症化率の高い乳幼児に対して公的助成を行い、予防接種を受けやすい体制作りを図ります。
助成額は1回当たり1,000円で、回数は2回。
対象者は1歳から6歳の乳幼児。
新型インフルエンザもしくは季節性インフルエンザのいずれかの選択となります。
②おたふくかぜ予防接種事業
おたふくかぜ患者は3歳から4歳が最も多く、病気にかかると無菌性髄膜炎や睾丸炎などの合併症が心配されます。
本ワクチンにより終生免疫が獲得されますが、任意接種で高額なことより接種率が低く、保育所等で集団発生が見られることより、公的助成を行い、予防接種を受けやすい体制作りを図ります。
助成額は1回当たり2,000円で、回数は1回。
対象者は1歳から6歳の乳幼児。
対象者には、市より直接ハガキにてお知らせする予定です。
これは任意の予防接種であり、強制ではありません。
助成金は、坂井市の医療機関で予防接種した場合に、この助成金額分を差し引いた金額で予防接種を受けることが出来るようになります。
詳しくは、坂井市健康長寿課(℡.0776-50-3040)で確認してください。
一般財源を利用した、坂井市独自の事業です。
①乳幼児インフルエンザ予防接種事業
季節性インフルエンザの予防策として予防接種が最も有効であるため、重症化率の高い乳幼児に対して公的助成を行い、予防接種を受けやすい体制作りを図ります。
助成額は1回当たり1,000円で、回数は2回。
対象者は1歳から6歳の乳幼児。
新型インフルエンザもしくは季節性インフルエンザのいずれかの選択となります。
②おたふくかぜ予防接種事業
おたふくかぜ患者は3歳から4歳が最も多く、病気にかかると無菌性髄膜炎や睾丸炎などの合併症が心配されます。
本ワクチンにより終生免疫が獲得されますが、任意接種で高額なことより接種率が低く、保育所等で集団発生が見られることより、公的助成を行い、予防接種を受けやすい体制作りを図ります。
助成額は1回当たり2,000円で、回数は1回。
対象者は1歳から6歳の乳幼児。
対象者には、市より直接ハガキにてお知らせする予定です。
これは任意の予防接種であり、強制ではありません。
助成金は、坂井市の医療機関で予防接種した場合に、この助成金額分を差し引いた金額で予防接種を受けることが出来るようになります。
詳しくは、坂井市健康長寿課(℡.0776-50-3040)で確認してください。