坂井市 前田よしひこ

訪問ありがとうございます♪
皆様に多くの幸せをお祈り致します。
日々の出来事や思い出を記録中です。

伊根湾めぐり遊覧船

2020-05-12 09:33:01 | 旅のアルバム

2018年9月2日(日)午前11時頃、

京都府丹後半島にある伊根湾めぐり遊覧船乗り場に到着。

天橋立にある籠(この)神社から約14kmの位置にあります。

友人達と伊根湾めぐり遊覧船に乗り、約25~30分間の伊根湾周遊です。

初めて遊覧船から伊根の舟屋を見学。

エサを求めてカモメ達が群がってきます。

カモメ達は投げたエサを空中で上手にキャッチ。

海に落ちて浮いているエサも素早く。

天候により海の青さも違います。

この日の昼食は、遊覧船で一回りした後に、

伊根湾を一望できる道の駅「舟屋の里伊根」で食べました。

季節や天候により、見える景色も変わりますね。

今年は友人たちと、日帰り旅行は出来るのでしょうか。

残念ながら新型コロナウィルス問題で予定も立てられません。

文化庁、重要伝統的建造物群保存地区一覧より

伊根町伊根浦(京都府)

地区名: 伊根町伊根浦伝統的建造物群保存地区

種別: 漁村

面積: 約310.2ha

選定年月日: 平成17年7月22日

特徴:伊根浦を特長付けるのは,海岸沿いに連続する 舟屋群であるが,明治13年より昭和25年までの ブリ景気によって,その多くが瓦葺二階建に建 て替えられた。また昭和6年から約10年の歳月 を費やして行われた府道伊根港線の拡張工事 は,総延長約5kmにわたって幅員4mの道路を 主屋と舟屋との間に敷設するものであり,これ によってそれまで主屋と近接して建っていた 舟屋や土蔵が海側へと移設され,多くの舟屋が 二階建に変わっていった。しかしながら,その 規模や形態については伝統が維持され続けて きた。 それ以後は大きな変化も無く,同形態・同規模 で連続性のある舟屋群の景観が継承され,現在 でも約230棟の舟屋が伊根湾の海岸沿いに連続 して建ち並び,歴史的風致を形成している。 舟屋や主屋等からなる江戸末期から昭和初期 にかけての伊根浦の町並みは,伊根湾や青島及 びこれらを囲む魚付林という周辺環境とあい まって独特の歴史的景観を今日に伝えている。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜島噴火 | トップ | 海上自衛隊舞鶴地方隊「北吸... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅のアルバム」カテゴリの最新記事