先日、押入れを整理していたら平成11年PTA役員時代に運動会入場門を作成したときの書類を見つけ、
懐かしく、今後のために記録に留めておきます。
この製作は平成11年でありますから、現在の入場門とは違っています。
現在のものは、この入場門を土台にデザインを変更しています。
①先ずは、運動会までのスケジュール管理
図案を園児・児童に公募し、採用提案者を運動会にて表彰することにしました。
土台の製作は、タルキ・コンパネを使用し、校下内の建具屋さんにお願いすることになりました。
下絵は手書きの絵(A3版)を原寸大までナンバリングしながら拡大分割コピーすることになりました。
②材料代概算費用算出のための下図(実際の製作は多少違っています)
③園児・児童に入場門デザイン募集を行いました
④応募用紙の参考枠は、材料代概算費用算出のための形状(門型)の下図を書いておきました。
⑤最優秀賞:アラジンのランプの精のイメージ、優秀賞:虹、チームカラーの旗
当日運動会にてPTA会長名で表彰させて頂きました。
⑥採用案の手書き下絵はPOPアート経験者の妻にお願いしてA3版で描いてもらい、㈱アタゴで拡大分割コピー。
作業は我が家の倉庫車庫にて行い、土台コンパネに図案を描くための下地として白色を塗る。
分割されたA4版のコピーをナンバリングに従い貼り合わせ、しるし付けの道具「ルレット」により跡つけ。
土日は役員の全員招集をかけ、平日は時間のある人が入れ代わり立ち代わりで色塗り作業。
私も、仕事から帰宅後、深夜まで色塗りをさせて頂きました。
⑦製作費用は、土台製作費が約20万円弱、ペンキ代が約20万円強、その他経費も含めて約45万円程度だったような。
ランプの精の顔は別に作成し、本体との間にテレビ台用のキャスターを付けて、動く(回転)ようにも工夫しました。
月日の流れは速く、この時から20年が経過しようとしています。
9月に予定されている運動会、開催できることを願っています。