令和3年10月30日午前11時40分頃、
ミニボート池を後にして、ウッドリームフクイを横手にふれあい広場を東へ散策。
ウッドリームフクイは1992年に完成された施設です。
築29年の施設で、残念ながら金属屋根の錆も目立っていますね。
ウッドリームフクイは工事のため令和4年1月末まで閉館とのことですが、
10月末でこの様子だと、屋根の改修や塗装などは無いのでしょうね。
水上ア . . . 本文を読む
令和3年11月11日夜に帰宅すると、
坂井市健康増進課から簡易書留が届いており、封を開けてみると、
下記のごとく、10月「歩こっさカードチャレンジ」達成特典、
農産物直売所商品券の送付についてのご案内が同封されていました。
昨年に続き、2年連続の当選と成りました。(^_^)v
共通お買物券、¥5000分をゲットです♪
どうもありがとうございました。<(_ _)>
&nbs . . . 本文を読む
11月8日午前10時から坂井市議会定例協議会が開催されました。
定例協議会で報告を受けた新型コロナワクチン県内の接種実績は上記の通りです。
また、今後の新型コロナワクチン接種スケジュールの
方針及び予定が示されましたのでお知らせします。
3回目接種の国の方針は、2回目接種からおおむね8ヶ月以上後で、
1・2回目に用いたワクチンと同一のワクチンを用いることを基本とするとのこと。
今後の坂 . . . 本文を読む
第100回全国高校サッカー選手権福井県大会の、
丸岡高校対北陸高校の決勝戦が、令和3年11月7日午後1時5分、
坂井市のテクノポート福井スタジアムにてキックオフ。
前半03分、丸岡先制ゴール。1対0
前半19分、丸岡2点目ゴール。2対0
前半39分、丸岡3点目ゴール。3対0
3対0で前半終了。
後半19分、丸岡4点目ゴール。4対0
後半28分、丸岡5点目ゴール。5対0
後半37分 . . . 本文を読む
先週の4日(木)は朝から決算特別委員会意見書の最終確認の日でした。
例年ですと、市長に意見書を提出すると、打ち上げ懇親会があるのですが、
コロナウィルス感染症のため、ここ2年連続ご苦労さん会の代わりにお弁当を食べています。
議員で積み立てしている議員互助会からのプレゼントとなった今回のランチ弁当です。
コロナ禍で飲み会が無くなった分、テイクア . . . 本文を読む
11月6日(土)は妻も私も福井市で仕事となり
ランチタイムは一緒に、西武福井8階のダイニングスクエアの一角にある「たて涌」で食事してきました。
Go To Eatクーポン券を活用して、久し振りのダイニングスクエアでの食事と成りました。
西武福井店のレストラン街は全面改装し4月22日に半分の4店舗がオープンでした。
以前の訪問時はまだ4店舗でしたが、今回は全店舗営業中でした。
. . . 本文を読む
令和3年10月30日午前11時10分頃、
タマネギハウスをあとにして、
次に孫たちが向かった遊び場はミニボート池の「いかだ」でした。
天候にも恵まれて、ミニボート池の「いかだ」を楽しんでいるようでした。
. . . 本文を読む
令和3年10月30日(土)午前10時30分頃、
孫たち家族と共に総合グリーンセンターへ出かけてきました。
先ずは、タマネギハウスのお花観賞です。
ちょうどタマネギハウスでは「ウェルカムハロウィンワールド」と銘打ってお花の展示でした。
ダリアの花が目立っておりました。
ダリアの花言葉は「優雅」「気品」「栄華」「気まぐれ」「裏切り」ですか。
色別のダリアの花言葉
赤の . . . 本文を読む
構造計算適合性判定の仕事依頼があると、
空き時間を見計らって一般財団法人福井県建築住宅センター「構造判定課」まで出かけます。
いつもは午後から夜にかけて出向くことがほとんどですが、
午前中から構造計算書や設計図の審査に行く事もたまにありまして、
昼食で利用するのが福井県建設会館の裏通りにある定食の店「てっぺい」です。
よく頼むのが牛ニラ定食¥900-です。
野菜はもやし中心にた . . . 本文を読む
910-0362福井県坂井市丸岡町上安田17-43マエダ建築構造設計前田嘉彦✉yoshihiko1743@axel.ocn.ne.jp
構造計算適合性判定の業務依頼を受けると、空き時間を利用して、
一般財団法人福井県建築住宅センター「構造判定課」へ行きます。
http://www.fkjc.jp/work_secure/kouzo.php
注意:福井県の垂直 . . . 本文を読む
令和3年10月29日(金)の夕方、
13カ月ぶりに県外の孫たちが福井にやってきました。
今年5月に生まれた孫とは初対面です。
来る前から、ライン電話でカニが食べたいと言っていた孫たちですが、
福井県で水揚げされる越前かにの解禁日は毎年11月6日と決まっており、
あきらめていましたが、もしかしてと「ふくい鮮いちば」へ。
「ふくい鮮いちば」では山形県産のセイコガニが売っておりました。
. . . 本文を読む