令和4年11月23日(祝)午後1時より、
2022丸岡体操祭が行われ、スタッフの一員として参加してきました。
丸岡体操祭は毎年11月23日(祝)に行われています。
市議会議員になる前、第一回目の丸岡体操祭の実行委員長をさせて頂いてから、
毎年、都合が付くときは実行委員として参加させて頂いております。
午前9時にスタッフは集合。
午後のスタートに合わせて会場準備作業でした。
ここ3 . . . 本文を読む
令和4年12月13日午前10時20分頃から11時40分頃、
坂井市議会総務常任委員会にて福井空港を視察してきました。
この前の週末には日本各地から5機のプライーベートジェットが福井空港にやってきて、
越前カニを食べて帰って行ったとのことでした。
福井空港は昭和41年6月30日に開港。
開港1周年、小学校4年生の時にセスナ機に搭乗したのが最初のフライト経験でした。
今回の視察 . . . 本文を読む
令和4年9月7日(水)朝の登校風景です。
まだ、横断歩道の白線は消えかかったままでした。
磯部地区横断歩道状況調査(1/5) - 坂井市 前田よしひこ
令和4年11月24日(木)の朝、
横断歩道の白線が引き直されていることに気づきました。
お願いしてから約1年、やっと綺麗になりましたが、
まだ未整備の箇所もたくさん残っております。
一日も早 . . . 本文を読む
令和4年12月11日(日)午後1時30分から、
いきいきプラザ霞の郷でおこなわれました、
「ボランティアのつどい2022~かたいけの!まるおか~」開会式に参加。
市議会を代表してお祝いのことばを述べさせて頂きました。
参加されました皆様におかれましては、
日頃からボランティア活動を通して、
地域住民の支えとなり活動されておりますことに、
心から敬意を表しますとともに深く感謝申し上 . . . 本文を読む
令和4年11月16日(水)午後、
東京国立博物館表慶館で「150年後の国宝展」を鑑賞。
最初に出迎えてくれたのは「ゴジラ」でした。
最初は「150年後の国宝展」の意味も考えずに入館。
なるほどね、「ゴジラ」も150年後には国宝かもですね。
日本が生んだ世界のスポーツ「KEIRIN」
「ガンダム」
「プリキュア」
「漫才」
「HELLO KITT . . . 本文を読む
令和4年11月16日午後2時頃、
新幹線の待ち時間を利用して上野にある東京国立博物館を訪問してきました。
東京国立博物館 - トーハク
「開館150周年記念特別展 東京国立博物館 その歴史と国宝」を
開催していることは知っていたのですが、
それ以上何の下調べも無く、チケット売り場へ行くと特別展は事前予約制でした。
がっかりでした。
. . . 本文を読む
令和4年11月12日(土)午前9時30分、
坂井市丸岡町の山中にある「六呂瀬山古墳群」で、
発掘調査の現地説明会が行われ参加してきました。
今回の発掘調査では1号墳の全長が143mと確定し、
北陸最大の前方後円墳であることが判明したと説明。
六呂瀬山古墳群は4基からなり、約1600年前に造成されているそうです。
今回の説明会は東側の張り出し部で行われました。
東側 . . . 本文を読む
以前、東京出張の時に何気なく豊洲市場へ向かったら、
残念ながら水曜日だったのでお休みでした。
10月13日(木)の出張時は東京駅12時12分着。
ゆりかもめ市場前駅には12時50分頃到着。
下調べもなくて水産仲卸売場棟の3階飲食店へ。
魚がし料理「粋のや」さんでランチでした。
ホーム | 魚がし料理 粋のや 豊洲市場店
食べたのは多分、まぐろ5点丼だったでしょうか . . . 本文を読む
令和4年10月12日の朝、
内湯の宿「おおとく」から見る「海のレストランおおとく」。
【公式サイト】三国温泉 内湯の宿 おおとく
内湯の宿「おおとく」から見る安島漁港と雄島。
内湯の宿「おおとく」の朝食。
雄島橋方面を散策。
安島漁港越しに見る「海のレストランおおとく」と東尋坊。
雄島橋。
. . . 本文を読む
令和4年10月11日、結婚40周年で東尋坊三国温泉「おおとく」に宿泊。
ちょうどこの時は「ふくいdeお得キャンペーン」を活用できましたので、
ちょっと贅沢なお食事コースを堪能させて頂きました。
【公式サイト】三国温泉 内湯の宿 おおとく
午後6時15分頃宿に到着し、午後6時半からの夕食でした。
東尋坊三国温泉「おおとく」での夕食は「海の . . . 本文を読む
令和4年12月2日午前11時より、
坂井警察署にて運転技能自動評価システムを体験してきました。
オブジェ講習時間は約30分程度。
説明5分程度、自分の車で走行10分程度、診断結果報告15分程度でした。
安全運転を心がけ、判定はB(概ね良好な運転)でしたが、
左方向安全確認が不十分のため、
左折時の巻き込み事故に注意してくださいとの事でした。
運転のくせを把握して安全運転の目安 . . . 本文を読む
令和4年12月2日(金)午前9時より、
愛宕団地敷地内にて愛宕団地5号棟新築工事の安全祈願祭・起工式が行われました。
現在、愛宕団地は1号館から4号館までの4棟からなりますが、
3号棟、4号棟は長寿命化事業を行い、機能・施設を維持、
1号棟、2号棟は一本田改良団地と共に耐震改修が必要であるため、
耐震性が劣る建物を愛宕団地5号棟に集約化しつつ整備を進めていきます。
安全祈願祭では市 . . . 本文を読む
令和4年11月15日午後12時45分頃セスナ機のエンジン起動し、
福井空港を午後12時50分頃離陸。
福井県坂井市、あわら市、福井市、鯖江市、越前市上空を約35分程度の遊覧飛行でした。
午後13時22分頃、新九頭竜橋上空。
令和4年10月22日(土)に開通したばかりの新九頭竜橋です。
「新九頭竜橋」渡り初め - 坂井市 前田よしひこ
. . . 本文を読む
令和4年11月15日午後1時20分頃、
福井県庁と福井駅を中心にして旋回開始。
令和6年春の北陸新幹線敦賀延伸開業に向けて、
福井駅前西口周辺も再開発工事が進められています。
今後、空から見た表情がどの様に変化していくのか楽しみです。
福井駅東口の状況です。
足羽川に架かるは手前側から幸橋、桜橋、九十九橋。
大名町交差点には福井銀行本店や福井県繊協 . . . 本文を読む