こたののんびり生活

忙しいわけではないはずなのに、なぜか時間に追われる毎日。料理、ガーデニング、子育てなどなどなんでも奮闘記です。

恵方巻

2017-02-03 | 手作り~食品~
今日は節分👹

結婚して
関西から関東に引っ越して来た🚛
20年ほど前には
関東で恵方巻を
見ることはなかったのですが、
この10年ほどでしょうか?
どこに行っても
恵方巻を見ることができます。

しかも昔のように
ただの太巻きではなく
海鮮巻き🐟、マグロづくし
サラダ巻き、サーモン巻き
カツ巻き🐖、
カリフォルニアロールなどなど
いろいろな巻物を目にします✨。

ちょっと不思議な感じですが、
我が家は毎年
子供も喜ぶので
海鮮巻きを作ります。
今年も海鮮巻き!
4人分
少しずつ好みのよって違います。
上 :夫用 一番ノーマルです。
2番目:長男用 サーモン多め
3番目:次男用 マグロ多め
下 :私用 ご飯少なめ

作ってる途中と写真を撮って見ました。


今年はお店の恵方巻に刺激され
梅いわしフライの恵方巻も
作って見ました〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎。
これは4等分をして
食べましたが、
梅が効いていて美味しかったです〜。
フライものもいいかも。
来年はトンカツもいいなぁ〜と
次男坊。
一本だけ覚えていたら作ろう!

ゆずの天然酵母

2016-12-14 | 手作り~食品~
先日から
いただいたゆずで
天然酵母を作っています。

瓶にゆずと水を
入れておくだけですが。





4日経って
水が濁って
プツプツと希望が出てきました💕。




自然ってすごい!
寒い時期なので
発酵するか心配でしたが
無事発酵してきました。
これでパンが焼けるのだから
不思議です。

あと数日、
楽しみに毎日観察です(o^^o)。

2016-06-30 | 手作り~食品~

ご無沙汰しております

子供の行事やなんやらで
バタバタと過ごして
すっかりブログを書く時間が
なかったです。

今日は先日買って
冷凍しておいた
梅を
梅酒と梅シロップに
しました

今年はお友達の作った
梅レモンジンジャーが
あまりにも美味しそうだったので
適当に真似をしてみました
美味しくなーれ!


切り干し大根

2016-01-23 | 手作り~食品~
今日は
寒くなってきたので
切り干し大根を
作りました。



天日で干すだけで
大根の旨味が
ぎゅーっと凝縮しておいしいです。
ただ今回は
4日ほど干したのですが
少し長すぎたかも。
たくさんあった大根が
ほんのひとに握りに

今日はゆずポンで味付け~
美味しくいただきました


あん肝

2015-12-21 | 手作り~食品~
今年もあん肝が手に入る季節になりました❄️。

今日は遅めにスーパーに行ったら
すっごく安く
なってました。
なんと300円

ご機嫌で
あん肝を作りました
① あん肝をさっと洗って塩で少し洗う。
② 水で塩を洗い落として血などを洗いお酒を
かけておく。
③ ラップに包み空気が入らないように両
端を縛る。
④ アルミホイルに包む。
⑤ 中火で30分程蒸す。

冷蔵庫で冷やして
出来上がり!

ポン酢をかけていただきます
やっぱり
美味しかったです


いちごジャム

2015-09-06 | 手作り~食品~
今日は久しぶりに
良いお天気
お布団も干せました

いちごジャム🍓を作ろうと
注文していた
冷凍イチゴが届いたので
早速作りました。

セールだったので
3キロのイチゴを頼んだのですが、
今日は1キロだけ
イチゴジャム🍓にしました。

アク取りでとったイチゴシロップの
あくだけ取り除き、
炭酸で割ってイチゴスカッシュ❗️
子供達は喜んでました。

全部で4瓶できました。
煮沸もしっかりしたから
数ヶ月は持つかなぁ。
って
きっとあっという間に
食べてしまうと思うので
煮沸しなくても問題ないような
気もします💦。

おせち

2015-01-05 | 手作り~食品~


お正月はパタパタしてて
ブログに載せ忘れていたおせちです。


壱の重
弐の重

参の重はおにしめだけなので~写真なしです。

毎年何か新しいもの~と思いつつ
毎年同じかしら?

お雑煮はこんな感じで


初詣には明治神宮に出かけました。

今年も良い年となりますように

くるみ入りスノーボール

2014-08-27 | 手作り~食品~
今日はクッキーを作りました。



くるみがいっぱい入っていてサクサク美味しかったです。


材料(70個)
小麦粉 150g
ココア 20g
くるみ 70g
粉砂糖 50g
無塩バター 130g

くるみは細かく刻んで少しローストしておく。小麦粉とココアは一緒にふるっておきます。


無塩バターを室温に戻してゴムベラで混ぜ、粉砂糖も入れて混ぜる。
白っぽくなったらくるみを入れて混ぜる。



そこに粉を入れてさっくり混ぜ、粉っぽさがなくなったらひとまとめにしてラップに包み一時間寝かせる。





七等分に分け、それをそれぞれ棒状にしてそれぞれを十等分に切り、丸めます。

少し上から押さえ平らにする。


180度に温めたオーブンで13分焼きます。

粉砂糖をまぶして出来上がり!


とっても簡単なので作ってみてください(≧∇≦)。