ヨッシーの道楽趣向-別冊【BLOOMING POLYP】

【趣味のMarineAquariumでの出来事を中心に記録を綴っていきます♪】

【サオトメシコロサンゴ♪ 】

2011年11月16日 | サンゴ

こんばんは。ヨッシーです♪

今日は【サオトメシコロサンゴ♪】と言う事で
チョット地味目なお話し

ヒラフキサンゴ科のサンゴは
地味なイメージがありますが
これがなかなか水槽へ入れると
とても良いアクセントになります (*^-゜)vィェィ

実際に家の水槽(メイン/サブ)にも
何個体かのヒラフキサンゴ科の生体が入っています(^^)ニコ
その中のひとつ

2ndTankに収容している
サオトメシコロサンゴ
色も地味目(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
今後の成長に期待を寄せるホープ
その実は
結構な古株なのですが(^^
でもいぃ~んです オッケー☆⌒c( ̄▽ ̄)
2ndTankのConceptとしては
現状の感じのままに成長をしてくれたら
満足なのです (´0ノ`*)オーホッホッホ!!

このシコロサンゴ系のサンゴは
飼育も簡単なハードコーラルとweb等で紹介されて
いるのですがメタハラ等で色揚げをおこなうと
とっても綺麗なグリーンのポリプを出す様になりますヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
しかし
注意しなくてはいけないのが

意外に長い
スイーパー触手を出します ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
近くに弱い他の生体をレイアウトすると攻撃されてしまいます (ノ>。☆)ノ キャッ

地味故にshopさんにも頻繁に入荷はしません (_ _。)・・・シュン
その割にマニアには人気があるので
入荷すると即買いされて売り切れ ヾ(^▽^*おわはははっ!!
ですので
形と色が素晴らしい激美個体と出会ったらLuckyな事なのです (*≧m≦*)ププッ
逆に浅場の激美ミドリイシを探す方が簡単かも…(笑)
なぁ~んてBlogに書くと
ますますオイラが買えなくなりますね (自爆)
ヒラフキサンゴ科の生体は
名わき役として水槽へは入れておいても損はないでしょう (*^^)vヨカッター!

地味ぃ~なサンゴをご紹介したので
もう少し派手目の生体でも…
今日のおまけ

Blueの美しい「サンゴモドキ」♪
このサンゴモドキは
なぜだか色落ちし辛く長持ちすると言うお話し (-_-;)ホントカ・・・オイ
そんな※噂を検証すべく連れて帰ってきましたヾ(^▽^*おわはははっ!!
サンゴモドキは長くても1ヶ月~2ヶ月で色落ちしてしまいますが
コイツは本当にもつのか…┐(^-^;)┌さぁ・・?
まぁ
綺麗だからどちらでもいいですが(笑)
※噂ですから全ては自己責任です♪

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ
にほんブログ村


【魅惑の石板 2 ♪】

2011年10月22日 | サンゴ

こんばんは。ヨッシーです♪

今日は【魅惑の石板 2 ♪】と言う事で
以前にご紹介したウネコモンサンゴのお話し

以前の日記【魅惑の石板♪】でご紹介したウネコモンサンゴ
http://blog.goo.ne.jp/yoshy-02/e/d73e4c22e92613611d21601d623b0105
購入当初はマガキ貝やシッタカが
理由は分かりませんがやたらと近くを徘徊
何度となく底砂へ落下 アセアセ( ̄_ ̄ )タラー
σ(・・*)オイラの献身的な保護政策(ただ時々見てるだけ(*≧m≦*)ププッ)により
無事に約1ヶ月を迎える事ができましたヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ

このウネコモンサンゴ(^^♪
購入当時より
アイスブルーの中に部分的なのですが蛍光グリーンの色合い(色素)が
浮き出ているとぉ~っても美しい石板だったのですが
撮影すると…
メタハラ光の関係で上手くサンゴの色合いが撮影できずに
Blogにupする事ができませんでした ( ┰_┰) シクシク

この度
購入当初より蛍光グリーンの色素(本当は違うかも?)が
生体採取時に割った部分に色濃く現れてきましたので
見事に撮影に成功しBlogにupする事ができます オッケー☆⌒c( ̄▽ ̄)

購入約1ヶ月経過時のウネコモンサンゴです(^^)ニコ<2011年10月23日現在>

水槽左側より撮影したのですが
サンゴの断面に蛍光グリーンが浮き出ているのが判りますよね♪
今後この色が濃くなっていくのか
アイスブルーの色合いに変化していくのか興味が尽きないところですヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
※予想ではグリーンが強くでてくると思いますが
それにしてもこの水景
手前から
枝コモンサンゴ(RedType)
ウネコモンサンゴ(IceBlueType)
キャピタタ(BlueType)
魅力的な被覆系サンゴの共演 (*¨) ....ボーッ
エエなぁ~被覆系サンゴ O(≧▽≦)O ワーイ♪
暫くは被覆系を注意深く探してみるかな…
今度の魅惑の石板は
ウネコモンサンゴ(RedType)と出会えるといいなぁ~ (*´∇`*)。o0○(ウヘヘ…)
そう言えば…(・・。)ん?
最近何処かのShopさんの入荷案内で見た様な…(・・?))アレ((?・・)アレレ・・・

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪


当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ
にほんブログ村







【やっと・・・】

2011年10月14日 | サンゴ

こんばんは。ヨッシーです♪

今日は【やっと…】と言う事で
ようやく願いが叶った話し

以前に入荷があった生体が
パッタリと入荷しないケースってありますよね
あぁあの時に決断しておけば…と悔やむ事も多々あります (ノω・、) ウゥ・・・
しかしながら
その時の生体の色や大きさが
自分の理想と違うとレイアウトのスペースは限られているので
購入を躊躇いますよね ( ̄~ ̄;) ウーン

本日
Shopに顔を出すと
約半年振りに欲しかった生体が入荷していました
ガッ
またまた大きい (-""-;)ムム・・・
ポリプもパープルで発色も申し分ないのですが…
┐( -"-)┌ヤレヤレ...と悩んでいると
Shopに居合わせたお客さんと
生体について話しあっている内に
金額半額で恨みっこなしでその場で「ポキッ」する交渉がまとまりました(笑)
(半分オイラが無理言った様な形ですが (*≧m≦*)ププッ)
その彼は
ここで知り合ったのも
生体を分け合うのも「何かの縁」と言われました ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノスバラシイ!
アクアリストの「鑑」じゃな (ノ´▽`)ノオオオオッ♪
これで迷いなし ヾ(^▽^*おわはははっ!!
今回は連れて帰ってきましたよ~

【やっと…】入れれた生体はコイツ(*^-゜)vィェィ

先回購入の【魅惑の石板♪】に続き
またまたコモン系サンゴの「キャピタタ」ですヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ
エエなぁ~この感じ
手前に写っているウネコモンサンゴの起伏とは違い
枝状に発達していく感じが何とも言えないですねぇ~(゜∇^*) テヘ♪


少し斜め上方より撮影
それにしても上手く「ポキッ」できたものだ  オッケー☆⌒c( ̄▽ ̄)
お互いに納得の形が残ったので(〃´o`)=3ホッでした(笑)
情報によるとキャピタタは
徐々にグリーに変化していくのが流れの様ですが
さてどうなる事か
これから
変化の過程をジックリと楽しもうと思っています(*^^)v

ヾ(--;)ぉぃぉぃ
キャピタタ買ってる場合じゃないじゃん ヾ(- -;)
New2ndTankのConceptは…
と言う突っ込みは不要ですヾ(^▽^*おわはははっ!!
しっかりと探していますよぉ~ オッケー★⌒c( ̄▽ ̄)マカシトキィ!
今日も仕入れをお願いしてきましたしね(*^^)v

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ
にほんブログ村




【魅惑の石板♪】

2011年09月27日 | サンゴ

こんばんは。ヨッシーです♪

今日は【魅惑の石板♪】のお話し

先回のBlogにて
家の【石板♪】のお話しをしました(^^)ニコ
ウネサンゴに限らず
コモンサンゴ等の被覆系サンゴは
ミドリイシ(枝状やテーブル状の生体)とは全く違う魅力を
水槽内で魅せてくれます(*^-゜)vィェィ♪
また
サンゴが覆った岩の形状でその形にも違いがあるため
ミドリイシ以上に個体の差異に特長がでます♪
被覆系サンゴほど同じ物は1つとないサンゴと言えます(^^♪
このコモン系のサンゴは
ColorVariationも豊富で
同じ種でもColorの差異を楽しむ事もできます♪
さて
先回の【石板♪】の記事を書いてから
と言うか・・・
相互リンクをさせていただいているAquaFriendの皆さんの
Blog記事やコメントを読むにつれ
( ̄_ ̄ )。o0○(ウヘヘ…)
被覆系サンゴの新入りが欲しいと強く思う様に┐( -"-)┌ヤレヤレ...

フラフラと昆虫がライトの灯りに吸い寄せられるかの如くに
Shopへ顔をだすと・・・
ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ
タイミング良く生体が本日大量入荷していました(>▽<)b OK!!
(o._.)o ドレドレ・・・とサンゴを物色していると
ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
入荷しているではありませんか魅惑の石板が
それも激美個体
自分の思い描いていた生体をストック水槽内で発見した時の
胸の高鳴り(ドキッドキッ)は分かりますよね(^∇^)アハハハハ

この日は
珍しく数名のお客さんも来店されて
( - ゛-) ジッーっとストック水槽を物色中(^^ゞヤバイ
売約をかけられる前に(・・)σ「コレ頂戴!」しましたヾ(^▽^*おわはははっ!!
これで「安心(〃´o`)=フゥ」と落ち着いて他のサンゴを見学←ヾ(--;)ぉぃぉぃ見学かい!

店主と色々と飼育機材の事を話していると・・・
関東からご夫妻で生体を買い付けに来られていた某氏も話しに加わり
しばしのAqua談義
お訊ねすると買い付けだけで関東へお帰りになるとの事
ヾ(・・ )ォィォィ
このまま関東へ帰したら「名古屋Aquarist」の名折れ(^^ゞ
家へスイハイへお誘いさせていただきました(ほぼ拉致ですわ(笑))
我家でまたまたAqua談義(゜∇^*) テヘ♪
とぉ~っても楽しいお話しをさせていただきました♪
某氏ご夫妻ありがとうございましたm(__)m
※某氏にBlogに書く許可を取りわすれたので名前は伏せさせていただきました。
(某氏へ。BlogにオイラのHN及び画像を掲載して頂いて結構ですよ(^_-)-☆)
この某氏♪
オイラと相互リンクさせていただいている
関東連の皆さんもご存知かもしれませんよ・・・(^^)ニコ

さてさて
肝心の生体なのですが・・・(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

こぉ~んな生体です
パッキング袋からチラリッと覗くその「魅惑の石板
RPGで漸く見付けたStory上で必ず必要となる重要な石盤の様に
光り輝いているではありませんか

購入時より
σ( ̄、 ̄=)ンート・・・レイアウト場所は「ココ」だなと
当たりをつけていた場所へ

ハァーイ!L(´▽`L )納得
ウネコモンサンゴのアイスブルー
このウネコモンサンゴを上手く成長させれば・・・
((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪

このウネの感じ
あぁ~最高
大切に育てなきゃ(*^-゜)vィェィ♪

そして
今朝の事・・・・
出勤前に嫌な予感がして
そぉ~っと水槽を覗くと…案の定
(ノ>。☆)ノ キャッ
マガキ貝やシッタカがサンゴを倒してました <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
購入したばかりの生体は
水槽内で落ち着いた生体とは違う
「匂い」か「粘膜」を放出するのでしょうね
マガキ貝やシッタカ等の生体が必ず寄ってきています。
何度このパターンでサンゴが底砂へ落下して部分白化させられた事か・・・
今度は同じミスはしなしぜ オッケー☆⌒c( ̄▽ ̄)
暫くはマガキ貝やシッタカには要注意だな(-"-)

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ
にほんブログ村


【石板♪】

2011年09月22日 | サンゴ

こんばんは。ヨッシーです♪

今日は【石板♪】と言う事で
家のコモンサンゴのお話し

PCの画像フォルダをゴソゴソと見ていると
( ゜o゜)オッ!
家のウネコモンサンゴの購入当初の画像を発見しましたので
ご紹介します (*^-゜)vィェィ♪

このウネコモンサンゴ
5年半位前に購入した生体らしい(^^ゞ
この見た目のままの
ウネウネした感じが気に入って購入した記憶があります(^^♪
大きさは15cm位だったかなぁ~ σ(゜・゜*)ンート・・・
入荷は3個体だったのですが
オイラがShopへ到着した時には既に2個体は売約済み
このパターン
売約済みの個体が良く見えるんだよなぁ~ヾ(^▽^*おわはははっ!!
しかし
当時(現在は知りませんが)は
ウネコモンサンゴの入荷は稀でしたので
迷わずお持ち帰りしました(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
この画像ではエッジが成長して丸まっていますが
購入時のエッジは4方共に如何にも割ったようになっていました。
まぁ
被覆系のコモンサンゴは割らなきゃ獲れませんからね(笑)

そうそう
相互リンクをさせていただいている
なおきんの欲張り水槽 【なおきん】さんの
Blogに掲載されてきるコモンサンゴに刺激を受け
オイラも更なる被覆系サンゴの購入意欲が湧いてきました(*^-゜)vィェィ♪
久し振りに被覆系いったりましょうかね♪
※なおきんの欲張り水槽:http://aquarist-naokin.blog.eonet.jp/access/

このウネコモンサンゴ
以前の画像を流用しますが
(特に現在と成長の変化がありませんので)

現在は枝状サンゴの活着している根元を取り巻くように
円形に成長をしていますヾ(〃^∇^)ノわぁい
大きさは約25cmと言ったところでしょうか c(゜.゜*)ドレドレ
枝状サンゴ>被覆系サンゴと言う
生体の強弱関係がこの様な水景を生みだすのでしょうね
購入時には
売約済みの生体の方が良く見えたコイツも
今では家の水槽のお気に入りの1体となりました(*^-゜)vィェィ

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ
にほんブログ村