ヨッシーの道楽趣向-別冊【BLOOMING POLYP】

【趣味のMarineAquariumでの出来事を中心に記録を綴っていきます♪】

【サンゴの造形美♪(4)】

2024年05月11日 | MarineAquarium

ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】へようこそ♪
管理人のヨッシーです♬

先回のブログ記事更新の際に
"久し振りに”新規サンゴ"を入れることにした♬"
とお伝えしたので、
新規購入した生体をご紹介スル♬

水質測定と目視(笑)では
メイン水槽の状態は
"良好"なれど
いまだ岩組(レイアウト)は
施されて居ない状態である。
されど...
いつ出会うかわからない様な希少種(珍種)は
"入れないわけにはいかぬ"
ということで、
馴染みのお店でみつけてしまった生体を
通販してしまった。

久し振りの
新規生体の到着に心躍る♬
以前から取引しているので、
輸送用のパッキング等々にぬかりのない
信頼できるお店なので安心ダ。


ー Leptoseris scabra ー
(ハシラセンベイサンゴ)
<特徴>
コロニーは、
葉状から覆われた一面の薄層で構成され、
非常に歪んで中空の柱
または管を形成する場合がある。
中央のサンゴライトが
識別できる場合があり、
サンゴライトはコロニーの周囲に向かって
より広く配置される。
それらは不規則で、
通常は外側に傾き、
長い中隔肋骨と短い中隔肋骨が強く
交互に存在し、
複雑なパターンで絡み合っている。
<色>
くすんだ灰色、茶色、または緑色で、
通常は白い縁が付いている。
ー CORALS of the World より

購入シタ群体はお決まりの"茶褐色"。
されど、
この手の生体は造形を楽しむものなので
色合い(色揚がり)には
特に期待はしていないのだが、
以前にとても美しく色揚がりした
ハシラセンベイサンゴを見たことがあるので
今後に期待したいものである♬

これまでにハシラセンベイサンゴは
3度ほど飼育を試みた経験があるのだが、
不慮の事故(水槽崩壊や他生体との接触)により
残念な結果となっている。
造形の変化を楽しみながら
長期に育ててゆければと思う。

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【サンゴの造形美♪(3)】 | トップ | 【DEC.2024】 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

MarineAquarium」カテゴリの最新記事