ヨッシーの道楽趣向-別冊【BLOOMING POLYP】

【趣味のMarineAquariumでの出来事を中心に記録を綴っていきます♪】

【ご挨拶 ー 新年(2025年)を迎えて♪ ー】

2025年01月01日 | ご挨拶

ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】へようこそ♪
管理人のヨッシーです♬

新年明けましておめでとうございます♪
2025(令和7)年も始まりました。
"Marine Aquarium"の年始はじめは
初売りで"生体爆買い♬"
...なんてことはありません、
たぶん無いと思います(笑)

ただ...
早々に"Revival(復活)"計画の
一環として、
あることをしようかと考えていますが、
それは現段階では公表しません。

避難していた生体も
少しずつ本水槽(900×600×600)に戻し、
理想とする水景目指し
ボチボチと"Marine Aquarium"を
楽しんでいこうと思う。
...これからもずっと♬

2025(令和7)年元旦

本年も皆さまの理想とする
MarineAquariumLifeの実現と、
素晴らしい生体との出会いに恵まれますことを
心より願っています。

では、
ヨッシーの道楽趣向-別冊-【BLOOMING POLYP】を
本年も宜しくお願い致します。

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【DEC.2024】

2024年12月29日 | ご挨拶

ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】へようこそ♪
管理人のヨッシーです♬

2024年も残り僅かとなりましたので、
恒例になりました1年の総括として
【DEC.2024】というお話し♬

...いやぁ~、
2024年の"MarineAquarium"
Blog"BLOOMING POLYP"も
低調・低調であった。

2023年から引き続いている
"Revival"計画も...
理想にはほど遠い状態の水槽に愕然とするばかり。
まぁ、
輝きを放ち続けている生体もあるので
この趣味をやめるということは
ありませんのでご安心を♬

物価高で生体維持だけでも大変(汗)
それにしても
何もかもの値段あがりすぎダロ!
とは良いながらも、
"かつての輝き"を取り戻すべく、
2025年もMarineAquariumという
趣味に邁進したいと思うのである♬

Strawberry Shortcake Acropora

理想とする水景を追い求め続け、
今後も"Revival"計画を
推し進めながら、
少しずつ生体を迎え、
成長する姿を楽しんでゆければと思う♬
その様子は、
ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】で
随時公開する予定ですので、
引き続き
宜しくお願い致します。

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新年ご挨拶】

2024年01月04日 | ご挨拶

ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】へようこそ♪
管理人のヨッシーです♬

明けて2024年早々から
"能登地震""羽田空港衝突事故"と
災害や事故が立て続けに発生し...
"おめでたい"記事を書く
心境でもなくなってしまったので、
表題を【新年ご挨拶】とする。

"Revival(復活)"計画を掲げ
約1年の奮闘をしてきたのだが、
昨年は、
思う様な結果を残せず終えた。
まぁ、どちらにせよ、
以前の様に、
生体が長期に成長し続けてゆける様な
状態の良い水槽環境を目指し、
MarineAquariumを
楽しみながら続けていきたいというのが
2024年の抱負である♪
<2024年1月1日撮影/MainTank全景>

落とした生体もあり、
プチリセットのため
ライブロックを全て取り出し、
生体の安定飼育が可能となるまでの期間、
2ndTankに一時避難させた生体あり...。
悪戦苦闘しながらも、
新規レイアウトを模索しながら
最良の状態(水質)作りに
いそしむ日々続く。

本年も皆さまの理想とする
MarineAquariumLifeの実現と、
素晴らしい生体との出会いに恵まれますことを
心より願っています。

では、
ヨッシーの道楽趣向-別冊-【BLOOMING POLYP】を
本年も宜しくお願い致します。

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【DEC.2023】

2023年12月28日 | ご挨拶

ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】へようこそ♪
管理人のヨッシーです♬

2023年も残り僅かとなりましたので、
恒例になりました1年の総括として
【DEC.2023】というお話し♬

2023年は”迷う”1年であった。
ミドリイシを状態よく飼育するべく
奮闘するも実らず...。
MarineAquariumに対する気持ちも
”萎え気味”で推移していった。
気持ち萎えれば生体の導入にも
意欲は薄れ、
新規でお迎えする生体は激減した。
...その思いに追い打ちするかのように、
馴染みの店員さんの”離職(退職)”。
何事も"長期"にわたり
続けてゆくことは難儀なものだという
ことを痛感する。
されど...
状態の良い時の
"MarineAquarium(サンゴ達)"の
輝くような美しさを知ってしまうと、
この趣味をやめることは出来ないのだ♬

"Revival"...
ほど遠い状態の水槽に
"かつての輝き"を取り戻すべく、
2024年はMarineAquariumという
趣味に邁進したいと思うのである♬

2022年に迎え、
美しさを維持しながら成長を続ける、
スジウミバラsp/Pectinia Lactuca

理想とする水景を追い求め続け、
今後も"Revival"計画を
推し進めながら、
少しずつ生体を迎え、
成長する姿を楽しんでゆければと思う♬
その様子は、
ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】で
随時公開する予定ですので、
引き続き
宜しくお願い致します。

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【謹賀新年】ー2023年ー

2023年01月01日 | ご挨拶

☆★☆★ 謹賀新年 ★☆★☆
新年明けまして、
おめでとうございます♬
<2023年1月1日撮影/MainTank全景>

水槽崩壊から心機一転
"Revival(復活)"計画を掲げ1年が経過した。
昨年のブログ記事でお伝えした通り、
この1年は、
飼育機材に変更を加えながら
飼育環境の充実ということをテーマに
出来うる限りの情熱を注いてきた。
されど、
思うように行かぬことも多く
悪戦苦闘の日々が続いてきたが、
昨年末頃より
漸く状態も安定をみせてきたので
今後が楽しみになってきというのが現状ダ♬
MainTankと2ndTankは、
CONCEPTとしている生体の充実を、
3rdTankは少しだけCONCEPTに
変更を加えてみたいと思案している♪
幸いここのところ、
オージー便、ネシア便、八重山産ブリードの
入荷も安定してきている様なので楽しみダ♬
まぁ、どちらにせよ、
以前の様に、
生体が長期に成長し続けてゆける様な
状態の良い水槽環境を目指し、
MarineAquariumを
楽しんでゆければと思う♪
<MainTank/Side View>

本年も皆さまの理想とする
MarineAquariumLifeの実現と、
素晴らしい生体との出会いに恵まれますことを
心より願っています。

では、
ヨッシーの道楽趣向-別冊-【BLOOMING POLYP】を
本年も宜しくお願い致します。

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする