こんばんは。ヨッシーです♪
今回は【やっぱ】というお話。
『やっぱ』とは
コトバンク
デジタル大辞典の解説によると
[副]『やっぱり』に同じ。『-そうなるか。』
という意味なんですよ♪
で…。
【やっと♪】重い腰をあげて
水槽レイアウトを変更しました(^^)OK!
という内容の記事に続く
【やっぱ】とこれば…
ベテランAquaristでなくても
大体の想像はできますよね。(ノ_-;)ハア…
「リセット」や「大幅なレイアウト変更」をすると
一時的にではありますが
生体の調子は「悪く」なる場合があります。
ご多分に漏れず
ヨッシーの水槽も調子が落ちてきました。 ┐( -"-)┌ヤレヤレ...
本日までに
合計500リットル以上の水換えをしているので
水質はさほど問題とはならないと思うのですが…。
理由は分かりません…
なにぶん私
文系アクアリストなものですから(´m`)クスクス
色揚がりしていた
美しい生体ほど弱いもので
アッ!っと言う間に「白骨化」です。
ヨッシーの様な理由(ワケ)も分からず
サンゴを飼育している
普通のアクアリストでは
「白化」を止める方法などという『特殊飼育技術』を
残念ながら持ちあわせていませんので
ただただ水換えをして祈るのみ。オネガイッ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆
とは言え…。
生体の調子を観察しながら
「ひっとして…これが原因かも?」なんて
無い知恵を絞って考えることだってありますよ♪
私も末席とは言え
一応は飼育者の「ハシクレ」ですから(笑)
そして…。
サンゴ飼育では『最も重要』とされる…。
あるものを変更しました♪
その甲斐あってか
生体の調子も徐々に落ち着いてきた様に思います♪
不思議な色の画像でしょ♪
この画像の意味するところは…想像して下さい(笑)
きっと貴方なら解ると思いますから…y(゜∇^*)♪
☆落ちた(白化した)☆生体達には申し訳ありませんが
今回、ムリを承知で
レイアウト変更した『意味(価値)』は
きっと大きいと信じています♪
1年後…いや2年後が楽しみだ♪
生体を置くスペースができたので
また少しだけ
生体を増やしたいな( ̄∀ ̄*)ニヤリッ♪
あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪
当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
↓
にほんブログ村