ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】へようこそ♪
管理人のヨッシーです♬
今回は【Natural Seascapes♪-16-】
というお話し♬
このシリーズは
こういう趣旨で書いています。
【Natural Seascapes♪】<2011年12月06日>
昨年(2021年)初頭に掲げた
"Reborn♪"計画は、
LED灯具の設定異常による
水槽崩壊という思わぬ形で幕を閉じ、
本年(2022年)からは心機一転に、
美しい水景を取り戻す為の
"Revival♪"計画が動き出ス。
貴重な生体を落としてしまった
後悔の念をいつまでも引きずっていても
致し方ないので、
MarineAquariumHobbyを続けるのならば
前を向いていこうと決めた♬
状態が悪化してきた際に、
珊瑚の自然治癒力に期待しながら
大量水換えをおこなったことも幸いし、
底砂が痛手を負うには至らなかったので、
MAME-DESIGNの人工ライブロック
"マメライブロック"を使い
早期にレイアウトの再構築を
おこなうことが叶った♬
現在はテスターを使った
"水質試験"を定期的に行なうとともに、
生体による底砂の浄化をおこないながら
新規SPSを迎え入れる準備を
整えている状態とナル。
既存の"マガキ貝"だけでは
底砂の更なる浄化作用に期待するには
少々心許ないので、
新規に"リュウキュウフジナマコ"を
投入することで、
更なる浄化作用に期待している♬
ー マガキ貝
学名:Strombus luhuanus ー
水槽の立ち上げ時などには欠かせない
底砂掃除の王様的存在♬
水槽に発生する苔類の駆除には
然程(それほど)効果を発揮しないが、
立ち上げ直後の底砂を被う
"茶苔等の藻類"には効果が期待できる。
ー リュウキュウフジナマコ
学名:Holothuria (Thymiosycia) hilla ー
底砂の撹拌や
有機物の捕食に効果が期待できるのが
ナマコの類いではないだろうか。
ショップで取引量の多いナマコは
"クロナマコ"”アカミシキリ"が多いが
私はコイツがお気に入りダ♪
ナマコが排出した底砂を見ると
嬉しくなったりする♬
まぁ、昨今は...
底砂を敷かない(の少ない)飼育方法が
盛んになっているので、
水槽内にナマコを入れる方も
少ないのかもしれません。
"Revival♪"計画はまだ
スタートを切ったばかり...。
現時点では、
日々水槽内環境に目を配り、
少しずつ新規生体を迎える準備を
整えている♬
あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪
当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
↓
にほんブログ村
ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】へようこそ♪
管理人のヨッシーです♬
今回は【Natural Seascapes♪-15-】
というお話し♬
このシリーズは
こういう趣旨で書いています。
【Natural Seascapes♪】<2011年12月06日>
"Natural Seascapes"を
いつ以来書くのかと記憶を辿れば、
シリーズ14の更新が
2016年10月13日って...。
4年間以上ものあいだ
更新されていませんでした(汗)
"Reborn♬"計画により
Marine Aquariumに対する情熱も
少しずつ取り戻し、
水槽環境も以前の様に整いつつある...。
"Natural Seascapes"という記事が
書けるようになってきたのも、
この様な
現状からなのだろうと思うノダ。
...もっと早く"Reborn♬"する
気持ちがあれば、
落とさずにすんだ生体もあったろうと
思うノダがそれも後の祭りである。
昨年末より
"Reborn♬"計画の中核を成す
"水質向上計画"を更に進める為に
人工塩を追加購入。
累計1000リットル以上の
飼育水を換える♬
これは
飼育水の総水量を超える量とナル。
同時に
水槽内に増えてしまった海藻等々の
取り出し作業もおこなう。
厄介な"Bubble algae(泡藻)"
オオバロニア(Valonia/Ventricaria ventricosa)も
"Emerald Green Beans"の様で
取り出してみると美しくも思える(笑)
MarineAquariumを始めた頃に
調べたことはあるのだが
バロニアについて改めて記してしておく...。
【Valonia(バロニア)】
緑色植物門に含まれる海藻の属である。
藻体は肉眼的な大きさの球形の細胞より成る。
深所型緑藻と呼ばれ、
温帯から熱帯の海洋域、
潮間帯から比較的深い場所まで分布する。
バロニアの名はイタリアの植物学者
"Valoni"に献名されたものである。
- Weblio 辞書より -
大漁♬
藻類の取り出しついでに、
水通しの改善をするために
成長した生体のカットと
部分的にライブロックの配置を変更スル♪
サオトメシコロサンゴ...
と思われる生体の根に付いた
大きな土台にも深く
バロニアが入り込んでいたので
"タガネ"で割ってみると...。
固いと思っていた岩(石)に
"サクッ!"とタガネが入り込んだ。
ライブロック化しているものだと
想像していたライブロックの内部(内側)は
珊瑚の骨格で形成されていた♪
画像の生体の下部は、
上面の3倍以上の大きさで
外側だけライブロック化し
生体の根を覆っていたのだ♬
ライブロックの大きさのわりに
軽かったのはこの為であったか...。
※上面の色が濃い部分のみ
岩(石)の外部に露出していた。
【鏨(たがね)】
金属を切断したり削ったりするのに用いる
鋼鉄製の手工具。
木工に用いる鑿(のみ)にあたる。
- Weblio 辞書より -
割った際に
根から砕けて粉々になった生体は
集めてフラグにておきました♬
作業を終えて
一休みしている際に、
酒のつまみとして買った
Calbee"シンポテト"の袋をあけ
中身を出してみると...
この話しはMarineAquaristならば
誰しもが知っている話しなのだろうが、
"Bruce Carlson博士"が
サオトメシコロサンゴの姿を見て
"ポテトチップスサンゴ"だと表現したのを
思いだして笑えた♬
今回はライブロックを割る際に
鏨(タガネ)を使用したのだが、
近々関東のAquaristの方と
生体の株分けを予定しているので、
剪定用バサミを新調することにした。
"Boston Aqua Farms"
Large Stony-Coral Cutters(L)
使い古して錆びた剪定用ハサミで
切った(折った)様な生体を
大切な方に送るわけにもいかぬし、
新年の一刀が...
誰が名付けたか
MMの御神木ダモノ♬
...生体を神格化するわけではないが(笑)
剪定用バサミを買換えるには
良い時期であった。
MMの御神木を株分けすることは
何年振りになるのだろうか...。
信頼できる方にのみ
株分けさせていただいている生体...
綺麗に切って差し上げたいものダ♬
年単位で飼育される美しい生体の姿は、
それを維持しようとするアクアリストの
"たゆまぬ努力(日々のメンテナンス)"の上に
成り立っているのだということを
あらてめて感じている。
その裏方作業が
美しい水景となりて表面化する...。
それが私の目指す
"MarineAquarium"ダ。
飼育スタイルのトレンドや
生体を維持するための道具は
日々進化し飼育者を刺激スル。
されど
それらをどの様に利用するかは...
飼育者の考え方による。
- 余談 -
"Reborn♬"により
生体の調子も良くなってきたので
灯具(補助灯)を新調してみた。
古くから使われてきた
光りを放つ(波長の)ものだ...。
想像した通り
生体の反応もまずまず、
少し様子をみてみることとする♬
...まだまだ
MarineAquarium楽しむゾ♬
あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪
当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村
こんばんは。ヨッシーです♪
今回は
「Natural Seascapes」のお話
ちなみに
このシリーズはこういう趣旨ッス♪
【Natural Seascapes♪】<2011年12月06日>
約2ヶ月Blogを更新していませんでしたので、
アクアテンション低下してんじゃないのぉ...と!
思われているのかもしれませんが(笑)
相も変わらず
MarineAquarium♪楽しんでいますよ(>▽<)b OK!!
今回の『Natural Seascapes』は
生体...特にサンゴ飼育における
「栄枯盛衰」というお話です♪
※【栄枯盛衰(エイコセイスイ)】
コトバンクによると
「栄枯」は草木が茂ったり枯れたりする、
「盛衰」は盛んなことと衰えることから、
栄えたり衰えたりすること。
とある。
現在、
ヨッシーの水槽はとても安定し
生体達は日々「スクスク♪」と
成長をしています。(´∪`*人)ウレシイ♪
以前に
ヨッシーさんの水槽は「飼い込み水槽」ですねと
言われたことがあります。
(誰が仰った言葉かは忘れましたがwww)
そう...
この「飼い込む」ということこそが
私の目指すMarineAquariumの
楽しみ方なのです♪
間違っても...
「買い込み水槽」ではありませんよ(ノ∀`笑))
もちろん!
生体を買い込まなければ...
生体を飼い込むこともできないので
なんだか複雑な気持ちにもなりますが...(^^ゞ
どちらにしても
一定期間生体を「飼育し続ける」と
生体達は様々な障害を受けることになります。
水槽環境は自然の海とはまた違う刺激があるのでしょうから...。
良い意味でも、悪い意味でもさ(* '-^) ⌒☆
狭い水槽環境で
他の生体との生存競争がアリ...。
強い生体と接触し白化した場所は、
ゆっくりと時間(とき)を掛けながら
覆って(回復させて)ゆきます♪
光量不足が原因なのか
有益な光りを求めて上方へ(水面に向かい)広がる群体アリ...。
ハナヤサイサンゴ科の
トゲサンゴ(Red(左側)とYellowGreen(右側)が
鬩ぎ合いながら光りを求め成長してゆきます♪
惜しくも根元白化をしてしまう
生体アリ...。
ある日突然に根元白化なんてことも...。
理由は様々なのでしょうが、
知らず知らずの内に生体の求める水質から
外れてしまったことも要因のひとつなのでしょう。
飼育者の怠慢が原因ともいえます。…(゚Д゚)…ぁ…!
大量に水換えを行なうことで
復活する生体もあれば...落としてしまうものもあります。
状態(水質)が回復すれば
歪な形ではありますが画像の生体達の様に
徐々に回復してきます♪
購入した当時は
好みの大きさ・好みの色合いであったものが
飼育してゆく内に「歪なもの」になることもあるでしょう。
眩いばかりに美しかった生体が
他の生体の攻撃で「無残な姿」となることもあるでしょう。
お店ではあまり冴えなかった生体が
信じられないくらいに「美しい姿」となることもあるでしょう。
長期飼育しなければ感じ得ない
水槽という「狭い海を模した世界」で起こる
【栄枯盛衰】に一喜一憂する趣味...。
そんな
MarineAquariumがヨッシーは好きなのです♪
さて...
次回はいつ更新されるのやら(笑)
あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪
当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
↓
にほんブログ村
こんばんは。ヨッシーです♪
更新を怠り...広告でちゃってるしぃ~ヾ(°∇°*) オイオイ
お久し振り♪皆さぁーん
元気してたぁー(* '-^) ⌒☆
...とライトな挨拶でゴマカシちゃいます(笑)
今回は
「Natural Seascapes」のお話
ネタに困った時は
このシリーズです。d(゜∇^*)ダヨ♪
ちなみに
13回を数える
このシリーズはこういう趣旨ッス♪
【Natural Seascapes♪】<2011年12月06日>
以前の記事
【Natural Seascapes♪-12-】<2016年2月3日更新>
で状態をお伝えした
『ストロベリーショートケーキ/Acropora microclados』の近況を
お届けしちゃます♪
蛍光シアンのBodyに
薄淡くPinkの放射ポリプを鏤めた...と表現した状態を
現在も維持していますよ♪
「色揚がり」は止まりましたがね。
<Acropora microclados/2016年1月撮影>
画像を
以前のものと比べていただければ分ると思いますが
ライブロックに完全に『活着』しました。(o^ー')b ヨッシャ♪
<Acropora microclados/2016年4月撮影>
ライブロックに置いたダケの不安定な状態より
しっかりと根をはる事で
『生態の状態』も安定してきたと言えます。ヾ(´▽`*)OK♪
この状態に至るまでには
『触らず(触れず)』で約3ヶ月程掛かりましたが
この状態までこれば
一安心と言ったところでしょうかねd=(´▽`)=b ィェーィ♪
後は水流等を工夫しながら
良い形に成長させられれば良いのですが...
どうなることでしょうねぇ~(笑)
まぁ
生態の成長を『見守るダケ』というのが
ヨッシーの飼育Styleなので
生態の自然な成長に
お任せと言ったところですけどね(゜∇^*) テヘ♪
そうそう!
この生態なども見頃を迎えているようですよ...。
<Seriatopora hystrix/2016年4月撮影>
MarineAquarium...まだまだ飽きません♪
そうそう!
先日のこと
某ショップさんに顔を出した際に
今までにないショップコンセプトに
取り組むとのお話を聞かせていただきました♪
お話を聞いただけでドキドキしましたヾ(-∀・*)*+☆スバラシイ♪
名古屋のAquaは...まだまだ熱いですよ(人´∀`).☆.。.:*・°
GWを利用して
是非、名古屋のAquaShopさん巡りなど如何でしょうか♪
あー!この話の
詳しい内容はこの場ではご容赦下さい(笑)
あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪
当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
↓
にほんブログ村
こんばんは。ヨッシーです♪
1月1日に
新年ご挨拶の更新をしてから
アッ!と言う間に
1ヶ月が経過していまいまいしたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
ただ
昨年までとは違い
アクアテンションのダウンが原因で
Blogの更新も...と言う訳ではありませんよ( ̄∀ ̄*)ニヤリッ
アクアテンションはしっかりと維持できていますので
ご安心下さいd(゜∇^*)OK♪
今回は
「Natural Seascapes」のお話
このシリーズも
第12回を数えることが出来ましたd(゜∇^*)♪
ちなみに
このシリーズはこういう趣旨ッス♪
【Natural Seascapes♪】<2011年12月06日>
相変わらず
「飼育論」などの知的な内容に乏しいのが
ブルポリ(BLOOMING POLYP)の良いところ(´m`)クスクス
まぁ
私の飼育スタイルが
難しいことを考えずに「水換え(飼育水交換)」をして
後は
生体達の生命力に「お任せ♪」というもの
ですから仕方ありません(笑)
もちろん"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
「照明」「水流」「生体のレイアウト」等々
ヨッシーなりの考えはありますけどねv(°∇^*)⌒☆
最近は
【謹賀新年】-2016-<2016年1月1日更新>
でご紹介した
ストロベリーショートケーキ/Acropora microclados
の色揚がりが「顕著」でとても満足しています♪
薄淡くPink色に色揚がりした放射ポリプが
蛍光シアンのBodyに鏤められた様になってきました♪
購入時は
濃いPinkの中に少しだけ蛍光シアンが入っている状態でしたので
満足できる色合いとなり満足しています(´▽`) ホッ
最後に
水換え直後の3rdTankの画像♪
3rdTankは
2週間に1度の割合で飼育水を100%交換します。
(生体への給食は一切していません)
飼育水を抜かれ「縮んでいた」生体達が
新たな飼育水を入れると
一斉にPOLYPを大きく開き出す姿が堪りません♪d(´▽`)b♪オールオッケィ♪
遮光カーテンを開け放ち
部屋の中に入ってくる自然光(太陽光)でこの光景を見ると
生体達がとても爽やかにみえるのでつい見惚れてしまい
時間(とき)が経つのを忘れてしまいます♪
「飼育照明」下での鑑賞も良いのですが
「自然光」下での鑑賞も素晴らしいと思う事も
「Natural Seascapes」になるのかも知れませんd(^^)ニコ
あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪
当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
↓
にほんブログ村