こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2025/02/14 落語で楽しく老い支度

2025-02-14 20:36:31 | Weblog

役場主催の講演会
落語で楽しく 老い支度
に参加。


    講演会パンフレット
講師
 生島 清身(いくしま きよみ)氏 
 行政書士・社会人落語家
 高座名:天神亭きよ美

参加を申し込んだときは、詳細を知らず
落語を聞こうだった。


参加してみて講演内容は
落語で楽しく 老い支度

講演内容は
① 遺言
② 後見人
③ エンディングノート

① 遺言
 〇 自筆証書遺言 
 ・本文は自筆で作成し、 日付、住所、名前、押印
 ・ 用紙、筆記用具はなんでもOK。 縦書き、横書きどちらでもよい

 ・ 財産目録部分は自筆でなくても可
  パソコン等で作成、銀行通帳のコピー、 不動産の登記簿謄本の
  添付でよい 

 ・ 「自筆証書遺言書保管制度」の利用
   自筆証書遺言を作成後、 本人が法務局に出向いて保管申請する

 〇 公正証書遺言
 ・  公証役場の公証人が遺言書を作成
   法律の知識がなくても心配なし

③ エンディングノート
  一般的な記載内容
 ・ 私について
 ・ 人生最終段階の医療や介護について
 ・ 葬儀やお墓について
 ・ 財産相続に関すること
 ・ 大切な人へのメッセージ



きょうのおやつは「チョコレート」。


   晴

コメント